まずは1月、ふふ軽井沢に伺いました。
極上リトリート 〜ふふ軽井沢 陽光の風〜
ふふリゾートが『ふふ軽井沢 陽光の風』と『ふふ旧軽井沢 静養の森』を12/24に2軒同時オープン✨
これで #ふふ は全国で8軒となるわけですが、わたしは京都しか宿泊したことがないので、徐々に攻めて行きたくて♥
まずは1月、ふふ軽井沢に伺いました。
まずは1月、ふふ軽井沢に伺いました。
週末小旅行は、たいてい主人が運転して行くのですが、雪が深くなっているように思い、今回は新幹線利用で。
東京→軽井沢は約1時間でスグだし、軽井沢駅からふふまではタクシーで約10分。
東京→軽井沢は約1時間でスグだし、軽井沢駅からふふまではタクシーで約10分。
「陽光のあかり 自然の呼吸 心身が満たされるナチュラルリゾート」がコンセプト


宿泊するお部屋、スタイリッシュスイートに案内していただきました。

そして、きちっとした中にフレンドリーさもあるスタッフさんが、お部屋の中でチェックインを。

壁取り付けのテレビの前に、素敵すぎるソファーベッド!

二人で寝転んでも、まだ何人か寝転べそうな広さでした。
(ソファーベッド以外にもっと適した呼び名があるのかもしれません)
(ソファーベッド以外にもっと適した呼び名があるのかもしれません)

インテリアは、くすみパステル。
ナチュラルな柄物が多く使われ、大人になっても可愛い物ずきなアラフィーには、たまらないと思います。
ナチュラルな柄物が多く使われ、大人になっても可愛い物ずきなアラフィーには、たまらないと思います。



お部屋には自然の草木がそこかしこに。



窓の外を見て…軽井沢に来たんだなぁ。

↑写真左の横長のカウンターの下に、冷蔵庫や食器類などが収納されています。

左はヤーコン発酵茶。
デトックス効果大だそう。
初めて飲みましたが、クセは一切なく飲みやすいお茶でした。
あとはシードル、ビール、ミネラルウォーター。
すべてフリーです。
デトックス効果大だそう。
初めて飲みましたが、クセは一切なく飲みやすいお茶でした。
あとはシードル、ビール、ミネラルウォーター。
すべてフリーです。

料理長特製のカヌレ。
もっちりで美味しかった~。
もっちりで美味しかった~。

ルームウェアは、ベージュのシャツにブラックの上下にしようと思います。
かなりソフトなジャケットタイプ。
ブラウンやネイビーも置いてありました。
その他、パジャマとキルティングコート(寒いからめちゃ嬉しい)もあって至れり尽くせりです。
かなりソフトなジャケットタイプ。
ブラウンやネイビーも置いてありました。
その他、パジャマとキルティングコート(寒いからめちゃ嬉しい)もあって至れり尽くせりです。

ちょっとサイズが大きそうだったので、ふふ京都にもあったユーティリティボックスを使い、交換を。
お部屋を入ったところにあり、便利なサービス。
お部屋を入ったところにあり、便利なサービス。


アメニティはオリジナルで、オーガニックのもの。

天然温泉のお風呂。
浴槽の右側は岩盤浴スペース。
珍しい。
枕もあって、食事のあとのバスタイムでは寝転がってリラックスしました。
浴槽の右側は岩盤浴スペース。
珍しい。
枕もあって、食事のあとのバスタイムでは寝転がってリラックスしました。

こちらのテレビは防水なので、お風呂に持ち込めます🎵

お部屋を出て、ホテル内をうろうろしていたら、『YOUCA SPA』というスパがありました。
イギリスのライフスタイルブランドbamfordのトリートメントが受けられるみたい。
次回訪問の時は、してみたい…✨
イギリスのライフスタイルブランドbamfordのトリートメントが受けられるみたい。
次回訪問の時は、してみたい…✨

一階フロントの横にはスーベニアスペースも。
ふふ軽井沢で一番のお気に入りとなった場所がこちら。
ふふラウンジ

入って目の前に、大きなシンボルツリー。
思わず声が出ます。
思わず声が出ます。

わたし達が伺った時間帯は、ドリンクがフリーフローで楽しめました。
主人はスパークリングワイン、わたしはサングリアを。
主人はスパークリングワイン、わたしはサングリアを。

なんか夢心地になる空間。

ボトルタワーがツリーの魔法も借りて、すっごく素敵。
お酒弱いけど、お酒の雰囲気は大好き。
お酒弱いけど、お酒の雰囲気は大好き。

とはいえ、顔が赤くなってきたので、りんごジュースをいただきました。

おすすめのお洒落ラウンジです。

ディナーの時間。
『信州の四季を味わう』がコンセプトのPlaiga KARUIZAWA
ジャパニーズ・フレンチ、楽しみです。
『信州の四季を味わう』がコンセプトのPlaiga KARUIZAWA
ジャパニーズ・フレンチ、楽しみです。

主人は
🍷たかやしろ シャルドネ スパークリング🍷
わたしは
🍎信州産りんご酢スパークリング🍎
長野県産ワインのペアリング、
軽井沢で育まれた素材のノンアルコールカクテルのペアリングを、それぞれ。
🍷たかやしろ シャルドネ スパークリング🍷
わたしは
🍎信州産りんご酢スパークリング🍎
長野県産ワインのペアリング、
軽井沢で育まれた素材のノンアルコールカクテルのペアリングを、それぞれ。
❖ 桧香のしずく 馬肉のタルタル 信州黒豚のパテグランメール Bosquesoチーズのチュイル ❖

ヒノキとシラカバの樹液、そして軽井沢の水で作られたドリンク。
すっきりとしつつ、甘い。
すっきりとしつつ、甘い。

-
馬肉のタルタル
-
信州黒豚のパテグランメール
-
Bosquesoチーズのチュイル
大きな木の台座でサーブされ、驚いた♪
パテグランメール、
口に入れたら、超さっくり!
シューみたいに写真では見えそうですが、おせんべいみたいな食感。
インドのスナック菓子で『パニプリパパド』というものだそう。
「パニ…?」「パニ…??」と何度か聞き直してしまった初めて聞く言葉…。
原料は豆や米粉。
口に入れたら、超さっくり!
シューみたいに写真では見えそうですが、おせんべいみたいな食感。
インドのスナック菓子で『パニプリパパド』というものだそう。
「パニ…?」「パニ…??」と何度か聞き直してしまった初めて聞く言葉…。
原料は豆や米粉。

手に持っているチュイルはフランスのクッキーの一種。
勉強になりすぎる。
香ばしくって美味しい。
勉強になりすぎる。
香ばしくって美味しい。
❖ 五郎兵衛米コシヒカリのムース 信州サーモン ❖

ムース大好き。
下に隠れているサーモンのマリネも美味しい。
キュートなお花はパースニップ(人参に似た白い野菜)で出来ているとのこと。
下に隠れているサーモンのマリネも美味しい。
キュートなお花はパースニップ(人参に似た白い野菜)で出来ているとのこと。

❖ 長野県産 紅玉林檎とフォアグラのテリーヌ ❖
-
くり抜いた林檎の中に…
-
まぁるいフォアグラ、隠れてました。
フランボワーズのソースと合って、あぁ、もう1つ頂きたいくらいです。
❖ 白子のムニエル カマンベールソース 黒トリュフ ❖

クリーミーな白子が、カマンベールによって輪をかけてクリーミーに。
❖ 南信州 揚げ小芋 サワークリームのキャビア添え & 開田高原人参の薪焼き ❖

一緒のタイミングでの二品。
トロッとした人参はタマリンドのソースで。
タイやインドで食べられているフルーツ。
甘酸っぱくクセがあるソースに仕上がっています。
わたしは好きな「クセ」でした。
トロッとした人参はタマリンドのソースで。
タイやインドで食べられているフルーツ。
甘酸っぱくクセがあるソースに仕上がっています。
わたしは好きな「クセ」でした。

❖ クエのポアレ 安曇野ワサビと塩レモン 昆布のブールブランソース ❖

こういうフレンチのお料理をクエでというのは珍しい気がします。
ぷりんとした身が絶品で、ブールブランソースにもクエの旨味がたっぷり。
ぷりんとした身が絶品で、ブールブランソースにもクエの旨味がたっぷり。
❖ 薪焼き 信州和牛のロースト エシャロットソース ❖

信州和牛はジューシー。
付け合せの霜降りひらたけと一緒に口に入れるのも良し。
付け合せの霜降りひらたけと一緒に口に入れるのも良し。
❖ 佐久春菊のリゾット 蝦夷アワビ添え ❖

なにこれ美味しい!
春菊のリゾットは苦みはあるけどサラリ、旨味だらけの蝦夷アワビと合う〜。
あつあつで出してくださり、ありがとうございます♡
春菊のリゾットは苦みはあるけどサラリ、旨味だらけの蝦夷アワビと合う〜。
あつあつで出してくださり、ありがとうございます♡
❖ 長野県産 紅ほっぺ ショコラブランエスプーマ ピスタチオのアイスクリーム ❖

こちらのエスプーマと紅ほっぺを一緒に食べると天国。
最後に

ふふはやっぱり美食の宿ですね。
和食で主に使われるような食材が、見事なまでに遊び心のあるフレンチに。
コースの最初から最後まで、迷いがない上品な味付け。
信州が感じられただけでなく、すっごく美味しかったです。
和食で主に使われるような食材が、見事なまでに遊び心のあるフレンチに。
コースの最初から最後まで、迷いがない上品な味付け。
信州が感じられただけでなく、すっごく美味しかったです。

帰りにふふラウンジの前を通れば、こんな感じ。
幻想的。
時間により色んな表情を見せてくれる。
幻想的。
時間により色んな表情を見せてくれる。

軽井沢の静かな夜が、更けていきます。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

目覚めると、
澄んだ空気が取り囲んで。
綺麗に浅間山が見えました。
澄んだ空気が取り囲んで。
綺麗に浅間山が見えました。
朝ごはん🎵


長野県産ジュース
りんご or もも 選べます。
わたしは『もも』に。
りんご or もも 選べます。
わたしは『もも』に。

柳沢農園のサラダ
それぞれのお野菜が濃い〜。
それぞれのお野菜が濃い〜。

オニオングラタンスープ
寒い朝にこれ、いいですね。
寒い朝にこれ、いいですね。
麗しいヴァリエ(前菜)


②濃密卵のフラン
すっぱくて意外!
⑦ファラフェル
中東のソウルフード。
ひよこ豆やそら豆を潰してスパイスやハーブで味付けしたものを揚げたコロッケです。
口に運ぶと、スパイスの香りが高く、クセがありますが美味しかった。
⑥海老フルーツソース や ⑩トリュフのクロックムッシュ もいい感じ♥
すっぱくて意外!
⑦ファラフェル
中東のソウルフード。
ひよこ豆やそら豆を潰してスパイスやハーブで味付けしたものを揚げたコロッケです。
口に運ぶと、スパイスの香りが高く、クセがありますが美味しかった。
⑥海老フルーツソース や ⑩トリュフのクロックムッシュ もいい感じ♥
メインは選択
-
牛タンの赤ワイン煮込み(わたし)

めちゃくちゃ美味しかった~。
朝にこんな手の込んだお料理、幸せ。
朝にこんな手の込んだお料理、幸せ。

バターはビーツ、パプリカ、生乳。
特にパプリカがお気に入り。
小さい器のりんごのコンフィチュールも最高。
特にパプリカがお気に入り。
小さい器のりんごのコンフィチュールも最高。

ヨーグルトのブランマンジェとエルダーフラワー

フルーツ(ふどうや洋梨)もさすがの美味しさでした。

チェックアウトしたくないよ~。

『ふふ軽井沢 陽光の風』
グリーンがあふれていて、空気がとても澄んでいて。
ふわり癒やされた一泊二日でした。
また伺いますね。
グリーンがあふれていて、空気がとても澄んでいて。
ふわり癒やされた一泊二日でした。
また伺いますね。


N♡RIK♡
神奈川県在住の専業主婦。透明感も色気もあるアラカンを目指してみたいアラフィーです。ファッション・グルメ・美容が昔からずっと好き。きらきらした物や場所、人に惹かれます。
Instagram:nori_unicorns
What's New
-
-
わたしのお気に入りのお店シリーズ①〜やっぱり大好き♡タイ料理デート@広島
今年行ったお店の中から、リピートしたい!をピックアップその①休日のランチデートは、夫婦でお気に入りの…お洒落に楽しめる美味しいタイ料理店へ♡
グルメ
あい
2025年4月3日
-
-
-
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
Keywords