暮らすように旅するパリ モンマルトル "La Maison Rose" 【フランス パリ】
モンマルトルは、その風情ある街並みと歴史的な建造物が映画の舞台にもなっています。サクレクール寺院周辺は、パリ旅行での必見スポットの一つです。


メトロ12番線ABBESSES駅は、モンマルトル界隈へのアクセスが最も便利な駅の一つです。映画の撮影に使われた場所としても有名です。
Le Mur des Je T'aime

ジュテームの壁
ABBESSES駅を出ると最初に目に入ってくるのは、18区役所跡にできたジャン・リクチュス広場にある「ジュテームの壁」です。
その壁画は、世界中の言語で「愛してる」という言葉が彫られており、多くの人々を魅了しています。
フェデリック・バロンとクレア・キトによって作成されたこの壁は、愛の象徴としてモンマルトルの特別な場所となっています。
ABBESSES駅を出ると最初に目に入ってくるのは、18区役所跡にできたジャン・リクチュス広場にある「ジュテームの壁」です。
その壁画は、世界中の言語で「愛してる」という言葉が彫られており、多くの人々を魅了しています。
フェデリック・バロンとクレア・キトによって作成されたこの壁は、愛の象徴としてモンマルトルの特別な場所となっています。

日本語でも「愛しています」と描かれています。
RUE DE L'ABREUVOIR

アブルヴォワール通り(Rue de l'Abreuvoir)
モンマルトルの中でも特に静かで風情ある通り。
フォトスポットとしても人気です。
石造りの家やツタに覆われた家が並ぶ風景は、まさに絵になる美しさ。
石畳みの道の先にサクレクール寺院のドームが見える景色がとても素敵です。
モンマルトルの中でも特に静かで風情ある通り。
フォトスポットとしても人気です。
石造りの家やツタに覆われた家が並ぶ風景は、まさに絵になる美しさ。
石畳みの道の先にサクレクール寺院のドームが見える景色がとても素敵です。

パリの美しい通りに選ばれるアブルヴォワール通り。坂の突き当たりまで登って行きます。

通りの左手には、「La Maison Rose」が現れます。
La Maison Rose

ラ・メゾン・ローズ
ラ・メゾン・ローズは、ピンク色の壁が目印の可愛らしい一軒家レストランです。
1905年創業の老舗レストランで、モンマルトルのシンボリックな存在です。
その歴史と風格ある外観は、多くの人々を魅了し続けています。
ラ・メゾン・ローズは、ピンク色の壁が目印の可愛らしい一軒家レストランです。
1905年創業の老舗レストランで、モンマルトルのシンボリックな存在です。
その歴史と風格ある外観は、多くの人々を魅了し続けています。

「La Petite Maison Rose」
この建物は、モーリス・ユトリロ(1883ー1955)の「La Petite Maison Rose」に描かれています。
モーリス・ユトリロの絵画は、モンマルトルの魅力を永遠に捉えたものとして、多くの人々に愛されています。
この建物は、モーリス・ユトリロ(1883ー1955)の「La Petite Maison Rose」に描かれています。
モーリス・ユトリロの絵画は、モンマルトルの魅力を永遠に捉えたものとして、多くの人々に愛されています。

メゾンローズは、ピカソやユトリロなどの名だたる芸術家たちに愛され、彼らの作品にも描かれています。
現在でもその魅力は衰えず、観光客向けのお店とは一線を画し、高品質な食材を使ったモダンクラシックなフレンチを提供しています。
モンマルトル散策の途中に、立ち寄りたくなるお店です。
現在でもその魅力は衰えず、観光客向けのお店とは一線を画し、高品質な食材を使ったモダンクラシックなフレンチを提供しています。
モンマルトル散策の途中に、立ち寄りたくなるお店です。

行列ができている事が多いので、ホームページからの予約をおすすめします。


店内は、小さなテーブルと椅子のセットが並んでいます。アットホームな雰囲気の店内で、静かに食事やお茶を楽しめます。

ランチセットが24€〜35€の値段でいただけます。

前菜には、スモークサーモンのカルパッチョ、イクラ添えをいただきます。
ソースがさっぱりしているので、喉ごしが爽やかです。
ソースがさっぱりしているので、喉ごしが爽やかです。

仔牛肉のパトリンは、白ワインで長時間煮込んでいるため、ほろほろとしていて口の中でとろけます。

ホロクレスは、お店の定番メニュー。
フランス風ミートボールで、何種類ものハーブを混ぜ合わせた香りや風味が特徴です。
フランス風ミートボールで、何種類ものハーブを混ぜ合わせた香りや風味が特徴です。

パリに来たら食べたくなる「Pavlova」は、メレンゲで作られたデザート。
季節のフルーツ(Liliko'i)ソースとピスタチオが添えられています。
リリコイは、様々なスイーツに使われるフルーツ。酸味と甘味がクセになる美味しさです。
季節のフルーツ(Liliko'i)ソースとピスタチオが添えられています。
リリコイは、様々なスイーツに使われるフルーツ。酸味と甘味がクセになる美味しさです。
時間を経てもその形を保つメレンゲは、口の中では空気のように溶けるので、軽やかで味わいのある食感を楽しめます。

「モワルーショコラ」は型に入れて焼き上げた、いわゆるフォンダンショコラのこと。
モワルーとはフランス語で柔らかいという意味。 その名の通り柔らかく口溶けの良いケーキでした。
モワルーとはフランス語で柔らかいという意味。 その名の通り柔らかく口溶けの良いケーキでした。
La Maison Rose
/メゾンローズ
住所
2 Rue de l'Abreuvoir, 75018 Paris
電話番号
+33142644962
ホームページ
http://lamaisonrose-montmartre.com/
/メゾンローズ
住所
2 Rue de l'Abreuvoir, 75018 Paris
電話番号
+33142644962
ホームページ
http://lamaisonrose-montmartre.com/
Le Clos Montmartre

ル・クロ・モンマルトル(Le Clos Montmartre)と呼ばれるこのブドウ畑は、パリ市が管理しています。
この畑で収穫されたブドウは、醸造され、後にワインとなります。
毎年のブドウ収穫祭ではそのワインが「パリ産ワイン」として販売されています。
この畑で収穫されたブドウは、醸造され、後にワインとなります。
毎年のブドウ収穫祭ではそのワインが「パリ産ワイン」として販売されています。

Le Clos Montmartre
モンマルトルの葡萄畑
住所
14-18 rue des Saules, 75018 Paris
モンマルトルの葡萄畑
住所
14-18 rue des Saules, 75018 Paris
Basilique du Sacré-Cœur


1914年に完工したサクレクール寺院は、パリ市内を見下ろす丘の上に位置しています。
19世紀後半に構想、建設された比較的新しい建造物ですが、その美しさから、パリの象徴的な観光名所の一つになっています。
19世紀後半に構想、建設された比較的新しい建造物ですが、その美しさから、パリの象徴的な観光名所の一つになっています。



地元の人が暮らしの中で眺めている、裏通りや小道、建物の間から見たパリの景色は、観光地とは違った魅力があります。
Place du Tertre
モンマルトルには、街角にひっそりと佇む小さなカフェから、活気ある広場に面した人気のある店まで、さまざまなスタイルのカフェがあります。
モンマルトルを訪れる際には、ぜひその素敵なカフェ文化も楽しんでください。
Moulin de la galette

風車小屋ムーラン・ド・ラ・ギャレットは、19世紀にダンスホールに改造されました。
この場所は、人々が集まって楽しみ、社交する場として重要な役割を果たしていました。
ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』は、その当時のダンスホールの賑やかな様子を貴重に描き出した作品です。
また、ピカソやロートレックなどの画家たちも当時の様子を残しています。
この場所は、人々が集まって楽しみ、社交する場として重要な役割を果たしていました。
ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』は、その当時のダンスホールの賑やかな様子を貴重に描き出した作品です。
また、ピカソやロートレックなどの画家たちも当時の様子を残しています。
ムーラン・ド・ラ・ギャレット /
Moulin de la galette
住所
83 rue Lepic, 75018 Paris
Moulin de la galette
住所
83 rue Lepic, 75018 Paris
Bateau-Lavoir

バトー・ラヴォワールは、パリのモンマルトル地区に位置し、20世紀初頭に多くの芸術家や文学者、俳優、画商らが集まる重要な拠点となりました。
ピカソやモディリアーニ、グリス、ドニ、ブランクーシなど、多くの著名な芸術家がここで活動し、交流を深めました。
その歴史的な重要性から、バトー・ラヴォワールは芸術界における象徴的な場所として知られています。
ピカソやモディリアーニ、グリス、ドニ、ブランクーシなど、多くの著名な芸術家がここで活動し、交流を深めました。
その歴史的な重要性から、バトー・ラヴォワールは芸術界における象徴的な場所として知られています。
La Maison de Dalida

フランスの国民的歌手ダリダが昔住んでいた家は、彼女のファンや彼女を知る人にとって興味深い場所です。
アラン・ドロンとデュエットした曲「あまい囁き」は、非常に有名です。
そのメロディは、多くの人にとって馴染み深いものであり、世界的なヒットとなりました。
アラン・ドロンとデュエットした曲「あまい囁き」は、非常に有名です。
そのメロディは、多くの人にとって馴染み深いものであり、世界的なヒットとなりました。
Pâtisserie Gilles Marchal

パティスリージルマルシャルは、モンマルトルを訪れる際には必ず立ち寄る場所です。
店内ではクラシックな焼き菓子からチョコレートまで、幅広いスイーツを楽しめます。
店内ではクラシックな焼き菓子からチョコレートまで、幅広いスイーツを楽しめます。

ジルマルシャルのマドレーヌを食べながら、モンマルトルの街を散策すると、美しい街の景色や雰囲気で、味も気分も上がります。

お土産におすすめのチョコレートをいくつか購入しました。

美しい景色や活気ある雰囲気が訪れる人々を魅了し続けているモンマルトル。
行くたびに新たな旅の発見がある、楽しみな場所です。
Follow BOUQUET on Instagram (@bouquet_de_paris)
↓
パリの情報を発信中
↓
パリの情報を発信中

What's New
-
-
-
-
プチプラコーデで歩いていましたら、フランスの雑貨屋さんを発見!
神戸元町にあります美容室の帰り、道をそれましたら思いがけないフランス🇫🇷の雑貨屋さん「DE LA NATURE」さんを発見です。
ファッション
miwa
2025年5月17日
-
都会の真ん中で薔薇を楽しんで来ました~♡
「東京ガーデンテラス紀尾井町」にJマダム同期のRU美ちゃんと薔薇🌹を観に行ってきました。素敵な楽しい一日でした。
お出かけ
youkarl
2025年5月17日
-
-
-
-
カラー別にピックアップ!春から初夏にかけて履きたい50代スニーカー【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/4/25~5/1)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。これからの季節に選びたい、おしゃれさと上品さを兼ね備えた50代にふさわしいスニーカーをご紹介。
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
Ranking
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」57選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、…
-
【50代 パンツコーデ15選】素材やカラーで爽やかさアップ!安心感のあるシルエットで美脚効果も抜群
デイリーでもきちんとした場でも活躍してくれるパンツ。今回はそんな「パンツ」を使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピックアップ。落ち着いた色のパンツもトップス次第で明るい雰囲気に!
Keywords