京都の食とお庭を求めて弾丸旅。

京都にしかない王室御用達のベーカリー&カフェ訪問と建仁寺特別公開の庭園目当てに日帰り京都旅。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_1
RIRIです。
一年中人気の京都ですが、皆さんは何を楽しみに京都にお出かけしますか?
私は庭園と食が目的でお出かけすることが多いです。
今回も食をメインに弾丸日帰り京都旅をしてきました。
まず今回どうしてもいきたかったのが、王室御用達のベーカリー、ホーフベッカライエーデッガー・タックスです。
このベーカリー、日本には今京都にしかお店がないんです。
ずっと気になっていたお店でした。
朝10時オープンに合わせて行ってみました。
お店は京都東山にあり、外観はこんな感じです。
10時過ぎに行きましたが、もうすでにお店にはお客様がいっぱいでした。
店内もテラスもいっぱいだったのでオーダーしたいものを店員さんに伝え、少し待ちました。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_2
店内は海外にいるかのような雰囲気です。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_3
朝一番だったので、ショーケースにはたくさんの美味しそうなケーキや、パンがいっぱいです。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_4
初めての訪問だったので、何をいただくか迷いましたが、やっぱりまずは王道のザッハトルテをいただくことにしました。
こちらがザッハトルテ。
チョコレートの光沢が美しいです。
そして幸せなお味。
さぞ甘いだろうと覚悟していただいたのですが、思いのほか中のアプリコットジャムに酸味があって、自分でもびっくりするほどペロッと完食してしまいました。
朝から頑張って行った甲斐がありました。
店内も落ち着いたおしゃれ感があり、美味しいケーキとコーヒーと素敵な空間に癒されました。
もちろん帰りにクロワッサンやハンドカイザー、クッキー缶も買って帰りましたがどれも美味しかったです。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_5
美味しいケーキを堪能したあとは、建仁寺塔頭霊源院特別公開の枯山水庭園と天井画墨龍図を見に建仁寺へ。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_6
こちらが建仁寺塔頭霊源院のお庭。
美しく整えられた静寂の庭園です。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_7
お座敷に座って庭を眺めると、心が整えられる感覚になります。
この感覚を得られるのが、私が庭園が好きな理由かもしれません…
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_8
甘茶が美しく、この時期ならではの光景が素敵でした。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_9
甘茶の真ん中にある石はお釈迦さまが坐禅を組んだと言われている石だそうです。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_10
天井の龍も迫力があって、浮き出てきそうな感じでした。
京都の食とお庭を求めて弾丸旅。_1_11
やっぱり京都の庭園は趣があっていいですね。
眺めていると、心がすぅーっと軽くなっていく気がします…
心の休日は大切だし、京都は心の休日に適した場所だと思います。
RIRI

RIRI

東京都在住。フラワーアレンジメント教室主宰。夫と息子の3人家族。ファッション、旅行、食べる事が大好き。生活を豊かにする小さな発見や楽しみを発信していきたいと思っています。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us