その飯沼本家の当主が代々住み継いできた築約300年の「母屋」をリノベーションした、酒と二十四節気料理を提供するレストラン「きのえねomoya」で開催された、「七夕と螢の夕べ」に参加してきました。
七夕と蛍の夕べ
人生で初めての蛍鑑賞は、登録有形文化財の旧家で美味しい酒と季節を感じるお食事を堪能しながら・・・
千葉県 酒々井町で300年以上の歴史を持つ日本酒「甲子正宗」を造られている飯沼本家。
その飯沼本家の当主が代々住み継いできた築約300年の「母屋」をリノベーションした、酒と二十四節気料理を提供するレストラン「きのえねomoya」で開催された、「七夕と螢の夕べ」に参加してきました。
その飯沼本家の当主が代々住み継いできた築約300年の「母屋」をリノベーションした、酒と二十四節気料理を提供するレストラン「きのえねomoya」で開催された、「七夕と螢の夕べ」に参加してきました。
結婚して千葉に住んで20年余り、近くに魅力ある場所がたくさんあるにも関わらず、まだまだ訪れたことがないところが沢山あって、この飯沼本家もその一つでした。
敷地内に点在する6つの建造物とともに、国の登録有形文化財に指定されているとのことで、古い建物好きにはたまりません。
のれんをくぐった先の広い土間の素敵な灯りの下には七夕の笹が飾られていて気分も高まります。
案内されたテーブルからは、ガラスの引き戸越しに庭園が見られます。
このテーブルは酒造りで使われていた古材を再利用されているそうです。
このテーブルは酒造りで使われていた古材を再利用されているそうです。
飯沼本家の造る「甲子正宗」のコンセプトは干支にちなんで「はじまりに、いろどりを。」とのことで、この場から新しい出会いが始まるようにと、別の参加者の方々と同じテーブルを囲んでの会でしたが、はじめましての方とも美味しいお酒とお食事をご一緒することで、楽しい時間を過ごすことができました。
今回のお食事のコースは「七夕」「蛍」をコンセプトとした全7品。
鮎や鱧など、夏の旬食材がふんだんに使われたお料理を、テーブルの上にセットされた3種の日本酒と一緒に心ゆくまで楽しませていただきました。
常に3種のお酒が途切れないようにしてくださっていて、グラスは一つでしたが、好きなタイミングで好きなお酒を頂ける幸せ。
鮎や鱧など、夏の旬食材がふんだんに使われたお料理を、テーブルの上にセットされた3種の日本酒と一緒に心ゆくまで楽しませていただきました。
常に3種のお酒が途切れないようにしてくださっていて、グラスは一つでしたが、好きなタイミングで好きなお酒を頂ける幸せ。
まず乾杯に選んだのは「星合」
無病息災・家内安全のご祈祷を受けて出荷される縁起酒で、『星合』とは、七夕の別名で星と星が出会うことから命名された、まさにこの日にぴったりのお酒。
昨年秋に、着物散歩で訪れた旧佐倉藩の総鎮守である「麻賀多神社」でご祈祷されたお酒ということで有難さが増します。
精米歩合58%の純米吟醸酒、生酒のようなフレッシュな味わいでかすかに発砲を感じるためとても飲みやすく夏にぴったりのお酒です。
とても気に入ったので購入して帰りましたが、限られた酒店でしか手に入らないようなので購入できてよかった!
さて、お食事がいよいよ始まります。
最初は吸いとろと黒毛和牛のしゃぶしゃぶでした。
とても気に入ったので購入して帰りましたが、限られた酒店でしか手に入らないようなので購入できてよかった!
さて、お食事がいよいよ始まります。
最初は吸いとろと黒毛和牛のしゃぶしゃぶでした。
続いて、前八寸。
旬の食材がふんだんに使われた色鮮やかなお食事は見た目にも楽しめました。
旬の食材がふんだんに使われた色鮮やかなお食事は見た目にも楽しめました。
2番目に選んだお酒は「純米吟醸生酒 きのえねアップル」
白ワインに多く含まれるリンゴ酸からかすかに感じる香りとさわやかな味がとっても飲みやすいお酒です。
白ワインに多く含まれるリンゴ酸からかすかに感じる香りとさわやかな味がとっても飲みやすいお酒です。
3種のお酒の中で一番辛口、かつアルコール度数も高い「純米生原酒すのまま無ろ過直汲み」
他の2つが飲みやすかったので、最初に飲んだ時は、「これは手強い!」と思ったのですが、食事とお酒が進んでいくと、これがまたお食事によく合うんです。
雲丹最中とのペアリング、最高でした。
他の2つが飲みやすかったので、最初に飲んだ時は、「これは手強い!」と思ったのですが、食事とお酒が進んでいくと、これがまたお食事によく合うんです。
雲丹最中とのペアリング、最高でした。
鮎の塩焼きは塩で描かれた天の川で泳いていてなんとも風流でした。
地元 佐倉の和牛の治部煮、やわらかくて本当に美味しかった!
ここでいよいよ蛍のお時間。
庭園の下に蛍の生息地があるとのことで、平家ボタルを鑑賞することができました。
庭園の下に蛍の生息地があるとのことで、平家ボタルを鑑賞することができました。
写真はうまく取れませんでしたが、初めて見た蛍は、はかない光がとても幻想的でした。
〆のお食事は茗荷飯。最後まで旬を味わうことのできるコースでした。
〆のお食事は茗荷飯。最後まで旬を味わうことのできるコースでした。
甘味はこの時期ならではの「水無月」。
お料理が沢山だったこともあり、配慮で持ち帰れる状態でお出しくださったのですが、私たちはその場で美味しく頂きました。
お料理が沢山だったこともあり、配慮で持ち帰れる状態でお出しくださったのですが、私たちはその場で美味しく頂きました。
美味しいお食事と一緒についついお酒もたくさんいただいてしまいましたが、良いお酒って酔いも心地よくて、結構飲んだはずなのに翌日に残らないという・・・
この日、本当は浴衣を着ていけたらいいなと思っていたのですが、余裕がなくてワンピースに。
落ち着いた空間で、お酒と食事、蛍を楽しむ会ということで、ブラックコーデにしました。
数年前に購入したワンピースですが、肩のケープのような布で様々なスタイルにアレンジができる優れもの。
大好きなOuitoteのデザイナー 松尾麗さんアクセサリーブランド「CASAPICASSO」のPopcone Chain Necklaceを活かしたかったので、この日は後ろでリボン結びに。
手に入れたばかりの「Manipuri」かごバッグを初下ろししました。
大好きなOuitoteのデザイナー 松尾麗さんアクセサリーブランド「CASAPICASSO」のPopcone Chain Necklaceを活かしたかったので、この日は後ろでリボン結びに。
手に入れたばかりの「Manipuri」かごバッグを初下ろししました。
最後にomoyaの前で撮って頂いた一枚。
一緒してくれた、私にとってのオシャレ番長 はなのこちゃんはホワイトのワンピースにキャメルのバッグとサンダルがとっても素敵でした。
ふと目にした広告を見て「行きたい!」と思い立って、声を掛けたら二つ返事ではるばる都内から来てくれたはなのこちゃん。
おかげで、本当に素晴らしい時間を過ごすことができて、心から感謝です💕
おかげで、本当に素晴らしい時間を過ごすことができて、心から感謝です💕
飯沼本家の敷地内には、この「きのえねomoya」以外にも、酒造りの工程や蔵人、飯沼本家の歴史等について知ることができる「ビジターセンター」や農園、はたまたキャンプ施設まであって、小旅行気分で是非一度訪れていただきたいと思います。
次はランチもいいな・・・
子供たちを連れてブルーベリー狩りもしてみたいし、また絶対に訪れたいところができました。
次はランチもいいな・・・
子供たちを連れてブルーベリー狩りもしてみたいし、また絶対に訪れたいところができました。
最後までお読みくださりありがとうございました!
ゆー
千葉県在住の会社員で主人と小学生の子供2人の4人家族です。慌ただしい日々の中でも、大好きな衣・食・住と旅を楽しんで心豊かに過ごし、発信したいと思います。
Instagram:yu_lesquatrechemins
Instagram:yu_coordination
What's New
-
【アンダーズ東京】秋限定スイートポテトアフタヌーンティー|Jマダム同期と優雅な週末
秋の味覚とホテルラウンジの優雅な空気に包まれて。 Jマダム同期のmeecoさんと一緒に、虎ノ門ヒルズ内 アンダーズ東京「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」のアフタヌーンティーへ。 9・10月限定の「スイートポテトアフタヌーンティー」は秋らしさたっぷりのスイーツやセイボリーが並び 都会にいながら、ほっとした秋の週末時間を過ごしてきました。
グルメ
トモミ
2025年10月30日
-
【秋のNEWヘア】−5歳叶う!前髪まっつんスタイル
éclatでもお馴染みの美容室『BEAUTRIUM265』で思いきってイメチェン!新しい髪型で気分も上がり、TOYOTA ARENA TOKYOへ。
ビューティ
TOSHIMI
2025年10月30日
-
-
-
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年!生オーケストラで映画鑑賞の夜
学生時代に心を掴まれた映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。公開40周年を記念して、フルオーケストラの生演奏で蘇ると聞き早速チケットをゲット。あの名シーンの数々が音楽とともに再び時を駆け抜けました。
お出かけ
hidemi
2025年10月29日
-
-
-
-
-
-
-
-
「エルメス」の揺れるネックレスをレザージャケットに合わせて【内田有紀×秋色に映えるゴールドジュエリー】
秋の装いに上質な華やぎを添えてくれるジュエリー。ハードな印象のあるレザージャケットも、ネックレスで首元に動きをつけることで柔らかな印象に。
Feature
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
Ranking
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
シャツもジャケットも「デニム」でこなれて見せる!50代の秋コーデ
シャツやジャケットのベーシックなアイテムこそ、“デニム合わせ”でこなれ感をプラスして、大人のきれいめカジュアルを更新。スタイルアップも叶う、今の気分にちょうどいい大人のデニムコーデ。
-
美術館・展覧会になに着ていく?きちんと感のある50代にふさわしい美術館・展覧会コーデ5選
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋。さまざまな場所で芸術に触れるイベントや展示が開催されています。そんな季節にぴったりのコーディネートを、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムの…
-
シャツワンピースの中にハイネックトップスを仕込んで、モノトーンコーデを秋らしい表情に!気温18℃|10/24(金)【50代の毎日コーデ】
チャコールグレーのシャツワンピースと白のハイネックトップスをレイヤード。シャツワンピースのフロントボタンを開け、中の白をのぞかせる着こなしで立体感をアップさせる。
-
【50代の秋旅コーデ5選】動きやすくて移動も楽ちん!グレーやベージューなど秋らしい色合いを取り入れて季節感もプラス
暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい気候になってくると旅に行きたくなりますよね。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムのブログからグレーやベージュなど、秋色アイテムを取り入れた旅行コー…
Keywords