日本三大下り宮の一つ、群馬県「貫前神社」へお詣りに

* 参道を下りて本殿へ向う珍しさ! *
ドライブに出たら脇道に大きな鳥居を見つけました。
その時は通り過ぎたのですが、
雨上がり、お清めされたその一之宮貫前神社(ぬきさきじんじゃ)を参拝します。


群馬県富岡市にある、鳥居をくぐると 本殿を下に見る神社です。
くだり参道のある日本3大神社のうちの1つ。


鳥居の奥に本殿の屋根だけ見えてますね。
日本三大下り宮の一つ、群馬県「貫前神社」
鳥居をくぐるとすぐ下り階段!

安閑天皇の元年(西暦531年)から1500年もの間 この地を守っていて
明治時代に定められた社格は、群馬県内では最高位だったそうです。

階段は100段ちかくあります。
群馬県富岡市一ノ宮に鎮座する、1400年の歴史を持つお社。

お参りをして
振り返って
見上げると なかなかの景色で。。。


戻れるかな、ってなります。
100段階段? エクラeclat Jマダムのお参り

実際はホイホイっと登れちゃいますよ!
Follow Us
marigat

marigat

東京都在住。主婦。娘3人が成人し、夫と2人で過ごすことが増えました。日々の散歩や笑っちゃうこと、旅の話、読書などを共有できたら嬉しいです!

What's New

  • 久しぶりのアイススケート。

    JR大阪周辺を散策しておりましたらウメダアイスリンクを見つけました。その名も「つるんつるん」、何年かぶりのスケートです。

    お出かけ

    miwa

    2025年2月3日

  • 神楽坂の気になるお店へ

    テレビで何度か見かけていた素敵なお店 オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド に行くため、神楽坂に行って来ました。

    お出かけ

    RU美

    2025年2月3日

  • 日本で一番古い駅舎でほろ酔いイベント

    日本最古の駅舎がある「亀崎駅」で地元の日本酒を楽しめるイベント「おとなり酒場」に行って来ました。

    お出かけ

    2025年2月3日

  • ZARAセール品でセットアップ風コーデ

    セールパトロールで見つけた着回し抜群のアイテムでstylingを紹介します🎵

    ファッション

    さっちゃん

    2025年2月3日

  • 節分の日に食べた、美味しい【きなこ豆】😋

    今年の節分は2月2日でしたね👹 恵方巻の後に、いただいた美味しい【きなこ豆】と山田平安堂のボンボニエールのご紹介です🎵

    暮らし

    kiyoko

    2025年2月3日

Feature
Ranking
Follow Us