母から私へ、カシミヤのロングコート

自分サイズにお直しした、軽くて柔らかく暖かいロングコート。デニムやニットキャップで抜け感を。
もうすぐ93歳の母は、身長がだいぶ縮んでしまいましたが、元々は162cmで、年齢からすると背が高いほう。

ロングコートを好んで着ていた母なので、丈感は私でもけっこう着られるものが多く、3着のコートを譲ってもらいました。

そのうちの1着が、チャコールグレーのカシミヤのコート。
ツヤツヤでなめらかな生地、至福の触り心地です。

カシミヤのコート
袖をギリギリまで出して、肩パッドを外し、その肩の余った生地を詰めてもらい、自分サイズにお直し。
これもまた、いつもの友人にお願いして完璧に仕上げてもらいました。
感謝!!


雪国秋田ですが、雪が積もる様子はまだ無し。
12月に入っても気温が高く、日中は軽めのアウターでOK。
今年はそんな冬ですが、日暮れ時にはけっこう寒さが増すようになり、夕方からのおでかけにはこのコートの出番がきたかも!ということで、最近のコーディネートを2パターン。
カシミヤコート全身
できるだけシンプルに、2色使いで。
カシミヤのコート上半身
↑休日の夕方、所用で出かけた日。
10月にブログにした初めてのZARA、クロップドジーンズを合わせて。
足元はショートブーツ。

Knit : FRAMeWORK
Denim : ZARA
Bag : BOTTEGA VENETA
Shoes : veliKoKo

カシミヤコートとニットキャップ全身
目指したのはダサかわいい50代😆
カシミヤのコートとニットキャップ上半身
↑こちらも休日、時間が空いたので、ブラブラとお買い物へ。帰りにゆっくりとお茶してきた日。
ワイドジーンズにスニーカーで。
この日は午後から気温がグッと下がったので、ニットキャップをプラス。

Knit : Deuxieme Classe
Denim : UNIQLO
Bag : CHARUER
Shoes : New Balance
光沢のあるなめらかなカシミヤのコートは、ニットとデニムにパッと羽織って出かけるのが好み。

軽やかでバランスのいい、抜け感やこなれ感のある上質カジュアルを目指して、この冬ロングコートのコーデをたくさん楽しむ予定です。
makilaさんのグレーオニキスチャーム
makilaさんのグレーオニキスチャーム装着
コーディネートの締め、今日のイヤリングは
Creemaのショップmakilaさんの作品。

花びら型のグレーオニキスのチャームは、着せ替えができる3way。

コート×ワイドデニム×ニットキャップのコーデで着用。
写真ではニットキャップに隠れてますが、チラリと見える感じも目にとまって素敵。
キャップを脱ぐと、耳元でゆらゆら揺れてさらに素敵。

優しい色のグレーオニキスは、天然由来の模様があって、陽の光にかざして見ると、よりいっそう美しいのです。
冬の澄んだ空気によく合う天然石アクセサリーです♪
Follow Us
ねね子

ねね子

秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。

Instagram:kate.wate.movies

Instagram:edge.of.50

What's New

  • 煌めく大阪の夜。

    音楽やダンスが大好きな素敵な方々とご一緒させていただいて、楽しいひとときを過ごしました。キラキラと輝く大阪の夜です。

    お出かけ

    miwa

    2025年1月17日

  • 自分軸を持つ大切さ「川越読書会の夜」

    川越の観光地にある「旧川越織物市場」での読書会に参加。普段は情報に囲まれているが、ここは静けさに包まれ、落ち着いて読書できる空間があった。

    暮らし

    キャリゆか

    2025年1月17日

  • 箱根富士屋ホテルでゆったりアフタヌーンティー

    箱根の老舗富士屋ホテルのアフタヌーンティーはお味もサービスも間違いなしで、ゆったりくつろげる空間でした。

    お出かけ

    RIRI

    2025年1月17日

  • 30年目の1/17は、静かに過ごす

    今年も1/17がやって来ました。震災から30年という節目の年。 この日は、防災グッズや非常食をチェックしながら、静かに過ごします。

    暮らし

    etsuko

    2025年1月17日

  • クリスマス会以来の再会!表参道「ブノア」でランチ

    昨年末のチームJマダムクリスマス会以来の再会は表参道で。 3年目と1年目のJマダムで最高の食事と会話を楽しんだランチ会となりました。

    グルメ

    hidemi

    2025年1月17日

Feature
Ranking
Follow Us