そうそう、京都、行ってきてん ⑩ 〜京都紅葉2024・プチお土産編〜

京都紅葉シリーズラスト!11月の嵐山と12月の八瀬で購入したお土産をご紹介!
早いもので12月も半分が終わってしまいました。
大掃除、片付け、年末年始の準備…
なにひとつ手をつけれていません。
mahina です。
前回の続き、2024京都紅葉狩りプチお土産情報です!
おみやげ大事!!

ではさっそく、嵐山のお土産から!

嵐山では、祐斎亭のあとにでかけた
福田美術館でお土産を購入。
略称、若冲激レア展。これもみたかったのです!
若冲激レア展にて購入
向かって左の水色のパッケージは、八ツ橋。
お値段 ¥702。
福田美術館でしか購入できない若冲パッケージ。
群鶏図押絵貼屏風のニワトリが。
そして八ツ橋は、cinnamon cookies って訳すのね。
へぇーーー。知らなかった。
右側は、お干菓子。
今回世界初公開された
果蔬図巻(かそずかん)パッケージで、
中身も…
若冲激レア展数量限定、兎亀屋さんのお干菓子。
その果蔬図巻の中で描かれていた野菜や果物が。
かわいすぎる!!
お値段 ¥1,350、
ちょっとお高め(プチにしては)だけど
かわいいのと限定品っていうことで、アリ!
こちらも福田美術館オリジナルパッケージのお茶
お煎茶とほうじ茶のティーバッグ。
軽くていい!お値段 ¥540。
京都 嵐山 福田美術館
木島櫻谷と伊藤若冲の夢のコラボ缶バッジ。ムフフ。
おまけは、ガチャガチャ(カプセルトイ)であたった
缶バッジ!
今はガチャガチャって言わないのね。
ガチャガチャ、のほうが
まんま、わかりやすいのに。(←心の声)
これ、いいー^ ^ 何につけようかな。
お値段一回 ¥300。

続いて、八瀬・瑠璃光院のお土産をご紹介!

1日50本のみの限定販売!!
瑠璃光院オリジナルのお菓子、八瀬氷室。

お味は

山露路(大納言味)
瑠璃(抹茶味)
臥龍(白豆味)

の3種類。
パッケージも雅な「八瀬氷室」。
千年以上前、瑠璃光院の近くに
氷を夏まで保存するための「氷室」があったことから
その氷室で保存されていた氷に見立てて
作られたオリジナルのお菓子だそうです。
  • 京都 八瀬 瑠璃光院

    八瀬氷室、山露路(大納言)味

  • 京都 八瀬 瑠璃光院

    八瀬氷室、瑠璃(抹茶)味

外はシャリっ、中はぷるん、の
いわゆる琥珀糖ですが、甘さは控えめ。
氷、そうだよなあ、このシャリ感は
確かに氷だよなあ、うまいこと表現するなあ、と
平安時代をテーマにした大好きな大河ドラマが
ちょうど最終回を迎えたこともあって
気持ちは千年前へgo!な
おやつタイムを楽しみました。
お値段、¥700。これ、お得です。

さあ、怒涛の年末。
mahina 的2024チャレンジは、
1年間、ギックリ腰にならないこと!!
パーソナルでピラティスをはじめたこともあり
今現在、なんとか持ちこたえています。
みなさまも、心身ともに健やかに
どうぞよい年の瀬をお過ごしくださいね。

いつもありがとうございます。
mahina でした!
そうそう、京都、行ってきてん ⑩ 〜京都紅葉2024・プチお土産編〜_1_9
Follow Us
mahina

mahina

大阪府在住の会社員。夫と東京で生活する娘との3人家族です。美味しいもの、美しいもの、ライブ。それから、お芝居とTVコンテンツLoverです。みなさまと、たくさんの大好き!を共有できたらうれしいです!

Instagram:tamakinaomi

What's New

Feature
Ranking
Follow Us