ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)再び~ 火災からの復活と静謐の美【パリ 世界遺産 】

2019年に起きたノートルダム大聖堂の大火災は、パリだけでなく、世界中に深い衝撃と悲しみをもたらしました。 あれから5年半。2024年12月、大聖堂はついに修復工事を終え、一般公開を再開しました。
パリ ノートルダム大聖堂   Cathédrale Notre-Dame de Paris
Cathédrale Notre-Dame de Paris
2019年に起きたノートルダム大聖堂の大火災は、パリだけでなく、世界中に深い衝撃と悲しみをもたらしました。炎に包まれた尖塔の映像を覚えている方も多いのではないでしょうか。 

あれから5年半。2024年12月、大聖堂はついに修復工事を終え、一般公開を再開しました。
その知らせを聞き、私はどうしてもこの場所を自分の目で見届けたくなり、パリを再訪しました。 

 





パリ ノートルダム大聖堂 アクセス  Cathédrale Notre-Dame de Paris

アクセス方法

メトロ4号線 Cite(シテ)駅を降りて地上に出ると、すぐにPrefecture de Police(警察署)の建物が目の前に現れます。
そこを右に曲がれば、セーヌ川のほとりにノートルダム大聖堂の姿が見えてきます。 




パリ ノートルダム大聖堂 Cathédrale Notre-Dame de Paris
ノートルダム大聖堂
パリ  ノートルダム大聖堂  Cathédrale Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂とは

正式名称:Cathedrale Notre-Dame de Paris
(カテドラル・ノートル=ダム・ド・パリ) 

「パリの我らが貴婦人」を意味するこの大聖堂は、ローマ・カトリックのパリ大司教座が置かれ、長年にわたりフランスの歴史・文化・信仰の象徴として親しまれてきました。 

1163年に建設が始まり、約180年をかけて1345年に完成。ナポレオンの戴冠式や国家的ミサなど数々の歴史的行事の舞台にもなっています。「ノートルダムのせむし男」の邦題でも知られているヴィクトル・ユゴーの小説「ノートルダム・ド・パリ」(Notre-Dame de Paris)により世界的にも広く知られる存在となりました。 

2019年4月、火災により尖塔と屋根が焼失しましたが、国内外の支援による5年半の修復を経て、2024年12月に再び一般公開が再開されました。
 
 
パリ ノートルダム大聖堂  Cathédrale Notre-Dame de Paris
パリ  ノートルダム大聖堂   Cathédrale Notre-Dame de Paris

内部は変わらぬ美しさ、いや、それ以上に

中に足を踏み入れた瞬間、私は深く息をのみました。
高く伸びるアーチ型の天井、光を浴びて輝くステンドグラス、静かに佇む彫刻や絵画ーそのすべてが、「ここは祈りの場であり続けている」ということを、ひしひしと感じさせてくれます。 




パリ ノートルダム大聖堂  ステンドグラス
パリ ノートルダム大聖堂  ステンドグラス
パリ ノートルダム大聖堂   ステンドグラス
特に目を奪われたのは、鮮やかなブルーと金の星が描かれた天井と、そこに差し込む柔らかな光です。 




パリ ノートルダム大聖堂   復活
パリ ノートルダム大聖堂   復活  Cathédrale Notre-Dame de Paris
各チャペルに描かれた聖人たちの物語や、荘厳な彫刻群、復活や受難を描いた巨大な絵画も印象的で、仰と芸術がひとつに溶け合う空間でした 




また、聖人に祈りを捧げる蝋燭の灯りが静かに揺れる様子にも心を奪われ、時間がゆっくりと流れていくようでした。 


パリ ノートルダム大聖堂  Cathédrale Notre-Dame de Paris
壁に沿って精巧なゴシック様式のレリー(彫刻装飾)が並んでいます。上部にはキリスト教の物語を描いた立体的な場面があり、下部には赤を基調としたパネルに金文字の碑文が刻まれています。 


パリ ノートルダム大聖堂 内部  Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂   Notre-Dame de Paris
中央にはキリストと弟子たちが並ぶ「最後の晩餐」の場面が彫刻で再現されています。衣服の模様や表情まで細かく描写されており、時の仰と芸術性の高さをうかがわせます。 

 



パリ ノートルダム大聖堂   Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂   ステンドグラス  Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂  ステンドグラス  Notre-Dame de Paris
ノートルダム大聖堂の代表的なステンドグラスの一つを写したものです。バラ窓のようなデザインで、無数の聖書の場面が円形のパネルで描かれています。鮮やかな赤・青・緑を基調としたガラスが、自然光を受けて神秘的な輝きを放ち、訪れる人々に強い印象を与えます。 

 






パリ ノートルダム大聖堂   メダイ  Notre-Dame de Paris

小さな記念も

今回の再訪の記念に、ノートルダム大聖堂の刻印が入ったメダイを購入しました。
火災を乗り越えたこの場所の「再生の証」として大切にしたいと思います。 


 




パリ ノートルダム大聖堂  火災  Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂  火災  Notre-Dame de Paris

外観には修復の名残が

正面ファサードの姿は変わらぬ荘厳さを保っており、訪れる人々を圧倒する一方で、背面にはまだクレーンや足場が残されており、火災で失われた尖塔の再建が続けられているのが分かります。 





パリ ノートルダム大聖堂  火災  Notre-Dame de Paris
パリ ノートルダム大聖堂  火災  Notre-Dame de Paris
ノートルダム大聖堂は、火災という試練を乗り越えた今、そこに立つ姿は「再生」の象徴そのものであり、今まで以上に多くの人々の心に深く刻まれています。  

長い歴史を生き抜いてきた「生きている建築」として、これからも祈りと希望を静かに受け止め続けていくことでしょう。 

再びこの場所を訪れることができたことに、心から感謝します。そして、完全な修復を遂げたその姿にも、また会いに来たいと思います。  








Cathédrale Notre-Dame de Paris
(ノートルダム大聖堂) 

住所
6 Parvis Notre-Dame - Pl. Jean-Paul II, 75004
電話
(01)42345610
アクセス
メトロ4号線Cite(シテ)徒歩3分
公式サイト
https://www.notredamedeparis.fr/





パリ ノートルダム大聖堂  Cathédrale Notre-Dame de Paris

Cathédrale Notre-Dame de Paris

Cathédrale Notre-Dame de Paris
Symbole de la foi et de l’histoire françaises, la cathédrale Notre-Dame est le siège de l’archevêché de Paris.
Construite entre 1163 et 1345, elle a accueilli des événements majeurs, dont le sacre de Napoléon.
Gravement endommagée par un incendie en 2019, elle a été restaurée pendant cinq ans et rouverte au public en décembre 2024.
 

 






BOUQUETのInstagram(@bouqudt_de_paris)は、
こちらから⇩
パリの情報を発信しています。
 








【世界遺産】
パリのセーヌ河岸は、1991年に世界遺産に登録されています。
【登録対象の範囲】
「シテ島」
ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)
サント・シャペル(Sainte-Chapelle)
コンシェルジュリー(Conciergerie)

「サン・ルイ島」
歴史的な邸宅や街並み全体(17世紀以降の典型的な都市住宅群)

「右岸」
ルーヴル美術館(Musée du Louvre)
チュイルリー庭園(Jardin des Tuileries)
市庁舎(Hôtel de Ville)
シャイヨー宮(Palais de Chaillot)

「左岸」
オルセー美術館(Musée d’Orsay)
フランス学士院(Institut de France)
国立高等美術学校(École des Beaux-Arts)

「橋」
ポン・ヌフ(Pont Neuf)(最古の石橋)
アレクサンドル3世橋(Pont Alexandre III)
アルマ橋、ソルフェリーノ橋、ロワイヤル橋など多数




Follow Us
BOUQUET

BOUQUET

東京都在住 フラワーサロン主宰 花やインテリアなど、好きな物やことについて発信します

Instagram:bouquet_de_paris

What's New

Feature
Ranking
Follow Us