【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞

東京都内に桜の名所はいくつかありますが、北区の飛鳥山公園もその一つです。毎年、友人グループと飛鳥山公園でお花見会をするのが恒例 になっています。今年は、昼の飛鳥山の桜に加え、王子駅周辺の夜の桜も満喫してきました。
飛鳥山公園というと、近年は、一万円札の肖像であり、大河ドラマの主人公にもなった渋沢栄一の邸宅があったことで、脚光を浴びましたが、元は、江戸の8代将軍吉宗が庶民のために、桜の名所として整備した公園です。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_1
公園の外側の歩道も立派な桜が咲いています。
公園の脇を歩きながら友人たちが待つ場所へ。
  • 【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_2-1

    駐車場も満車です。駐車場も桜が満開

  • 【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_2-2

    公園の入り口の坂道も桜が咲き乱れています

【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_3
この日は満開で、暖かく、絶好のお花見日和です。
私は、この日は、予定があったため、17時近くに友人グループと合流しましたが、まだまだ、明るく、暖かい日でした。
ちょうど、一次会は終わり、この後、王子駅周辺の飲食店に行き、夜桜を見ようということで、二次会のため、王子駅へ向かいます。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_4
王子駅周辺の遊歩道です。よく見ると柵にライトアップ用にランプがついています。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_5
遊歩道の桜と、お花見を楽しむ人たち
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_6
友人は、提灯持参です。
食事のために一旦、お店に入り、日がくれた頃、外に出ました。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_7
ライトアップされた夜桜が暗闇に浮かび上がります。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_8
ため息です・・・
東京に来て5年。毎年、飛鳥山公園の桜を見ていますが、今年が、一番、天気に恵まれた日に行くことができました。
年に1度、この日にしか会わない人もいるので、来年も、また、みんなと元気に会えることを願って、この日の花見は解散をしました。
【王子・飛鳥山公園】夕方から夜桜鑑賞_1_9
【おまけ】王子駅は、JR、都電などの複数の線路が乗り入れているため、鉄道好きの人気スポットとなっています。桜のシーズンに高い場所から撮影すると、桜の周りに緑の樹木が覆い。その周りを線路が囲み、都電が走る道路の周りをビルや住宅街が並ぶという独特の景観となっています。
Follow Us
AI-girl

AI-girl

自由な名古屋人→2021年から都内在住。大学職員です。J マダムのブログでは、街や食のトレンドを私なりに発信できればと思います。

Instagram:happytokyolife_0110

What's New

Feature
Ranking
Follow Us