華組 山崎明子ブログ

山崎明子

山崎明子

会社役員

2人の子育てもひと段落し、愛犬のフレブルとの生活を楽しんでいます。現在は学生時代に嗜んでいたゴルフに没頭中。目標はカッコいいおばあちゃんになること!自然体で楽しい毎日をエクラ世代の皆様と共有出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

Instagram:aki_pono

ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!

横浜・みなとみらいの風を感じながら、ちょっと不思議な食の冒険へ出発!今回は、エキゾチックな中東と情熱的なイタリアが出会う、魅惑のフュージョン料理「中東イタリアン」を体験してきました!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_1
今回足を運んだのは、横浜みなとみらいの注目のダイニング、「Trattoria Tabule」さん。なんと、ミシュランガイドで星を獲得されている奥野シェフと、食通の間で名高い米澤シェフという、二人の実力派が初めてタッグを組んだお店なのです。テーマは、エキゾチックな魅力あふれる「中東料理」と、私たちにも馴染み深い「イタリア料理」の融合。この意外な組み合わせが、一体どんな新しい味覚の世界を見せてくれるのか、期待に胸が膨らみます!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_2
「Trattoria Tabule」さんは、ウエスティンホテル横浜とZepp横浜の間に位置する「LIVINGTOWNみなとみらい」の1階にあります。お店の目の前に広がるのは広大な芝生広場。ここでは、ヨガやストリートミュージックライブなど、様々なイベントが開催され、賑わいを見せています。また、開放感あふれるテラス席も魅力の一つ。横浜の爽やかな風を感じながら、ゆったりと食事の時間を過ごすことができます。
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_3
初めてのお店なのでコースを注文。こちらが本日のメニューです。
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_4
まず運ばれてきたのは、焼きたての香りがたまらないピタブレッド、そしてファラフェルとひよこ豆のフムス。中東の豊かな食文化をダイレクトに感じさせるラインナップです。熱々でふわふわのピタブレッドは、とろけるようにクリーミーなフムスとの相性が抜群!一口食べれば、ひよこ豆の優しい甘さと、ほのかなスパイスの香りが口いっぱいに広がります。シンプルながらも、素材の良さが際立つスターターです!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_5
次はお店の看板メニュー「シグネチャータブレ」です。「Tabule」という店名は、このお料理に由来しているそうです。タブレは、中東のレバンテ地方で日常的に食される、日本でいうところのサラダの総称。その「Tabule」を、「Trattoria Tabule」流にアレンジした一品は、新鮮なハーブと色とりどりの野菜、栄養満点のキヌアを、独自にブレンドしたスパイス、香り高いオリーブオイル、そして爽やかなレモン汁でマリネしたものです。口にした瞬間、ハーブのフレッシュな香りと、秘伝のスパイスが織りなす奥深い風味が広がり、レモンの酸味が後味をすっきりとまとめてくれます。素材の良さを最大限に引き出した、軽やかでいて奥深いサラダで、お店の個性が詰まっています!お皿も可愛くて素敵!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_6
続いては「カンパチのカルパッチョ ルッコラのジュレ」です。脂ののった旬のカンパチを香ばしく炙り、鮮やかなグリーンのルッコラのピュレとともにいただくカルパッチョ。プチトマトの緑が見た目にも爽やかな一品です。カルダモンとライムの風味がほんのり香り、複雑ながらもすっきりとした味わいが楽しめました!

ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_7
冷菜3品に続いてのお料理は、温菜の「カリフラワーのロースト 江戸前ハーブとくるみ、ピーナツバター&スパイスソース」です。カリフラワーをじっくりとローストすることで引き出された甘みに、香ばしいくるみとピーナツバター、そしてエキゾチックなスパイスが織りなす濃厚で複雑な味わい。新鮮な江戸前ハーブが、それぞれの素材の持ち味をさらに際立たせます。カリフラワーがこれほど美味しくいただけるとは思わず、一同「まるでメインディッシュみたいだね!」と驚嘆しました!


ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_8
温菜二品目の「ハリラスープ」です。ハーブとスパイスが織りなす複雑で奥深い香りは、滋味あふれる味わいです。モロッコの人々にとって日常的なスープとのことですが、日本人で言うお味噌汁のような存在なのでしょうか?
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_9
続いてはパスタ、「ホタルイカとビーツのキタッラ」です。キタッラとは断面が四角いパスタで、太めで食べ応えがあります。太めのキタッラの食べ応えと、もちもち食感が印象的でした。旬のホタルイカの旨味とビーツの甘みが溶け合ったソースが、パスタによく絡んで美味!それぞれの素材の良さが引き立つ、春を感じさせる素敵な一皿でした。
  • ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_10-1

  • ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_10-2

メインの前に…。今回集まったメンバーは、子供達が小学生の頃から続く、大切な仲良しママ友達4人組です。月1回のペースで美味しいお料理を楽しみながら、おしゃべりに花を咲かせています!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_11
いよいよメインディッシュ、「中東風ラムバーク パプリカと茄子のソース」です。ラム肉は全くクセがなく、パプリカと茄子の旨みが凝縮されたソースが、ラムの風味を最大限に引き立てています。付け合わせのポテトも、外はカリカリ、中はホクホクで、メインディッシュだけでなく、サイドディッシュにも一切の妥協がないことに感動!
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_12
そして最後はデザートのティラミス。スパイスがほんのり香る、大人のティラミスで、甘すぎず、とても美味しかったです。お腹いっぱいでも、最後まで飽きずにぺろりといただけました。コースの締めくくりにふさわしい、上品なデザートでした。
ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_13
お店の前で記念撮影。なぜかみんな高身長(笑)美味しいお料理と楽しいおしゃべりを今日も満喫しました!

コーディネート

ドキドキ初体験!みなとみらいの隠れ家で味わう中東イタリアン!_1_14
先日購入したCOSのパンツを初下ろししたかったので、パンツを中心にコーディネートを考えました!このパンツは紫がかった光沢を放つ、なんとも言えない絶妙なブラウンの色合いと、ハリのある素材感、そしてパンツなのにまるでスカートのようなシルエットが気に入って購入しました。この特別な色を引き立てるには、やはりベーシックカラーを合わせるのが一番!ということで、今回は潔く黒のトップスを選んでみました。そして足元には、ヒョウ柄のパンプスを投入!ベーシックなパンツスタイルに、遊び心をプラスすることで、コーディネート全体をぐっとお洒落に引き締めてくれます!
トップス;Deuxiem Classe
パンツ;COS
靴;TORY BURCH
バッグ;eb.a.gos(エバゴス)
今回の初めての中東イタリアン体験はいかがでしたでしょうか?異文化が融合したお料理は、まさに新しい発見の連続で、五感を刺激する美味しい時間となりました。皆様もみなとみらいにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!次回のブログも読んでいただけたら嬉しいです!
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us