お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭

定期的にお料理を作るのがイヤになる私🤣そんな時はSTAUBのお鍋でほったらかし調理。ウマウマです🤭
みなさんこんにちは、あみ子です!!
9月に入って朝晩は秋の気配が感じられる日もありますが、まだまだ暑いですね〜😅
いかがお過ごしですか?

ところでみなさんは、お料理、得意でらっしゃいますか?
わたしは実は大の苦手、、、というより作るのが嫌なんです〜😭😭😭😭

週に2か3回夕飯だけ、くらいならお料理もイヤじゃないんだけどなぁ🤣

しかし実際問題そんなわけにもいかず、ほぼ週7日家族の為にご飯を作ってます😭
当たり前?😅
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_1
ブレイザーソテーパンとピコココット。色が🍒😍
そんなズボラ?料理嫌い?な私の救世主を今回はご紹介したいと思います‼️

ご存知な方もいらっしゃると思いますが、
『Staub』ストウブ✨✨✨

見た目も可愛い、とっても素敵なお鍋です✨✨
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_2
両手フライパンとピコココット
ストウブのお鍋の何がそんなに良いのか?

色々あるのですが、、、
(興味がない方は①だけ見て飛ばしてね🤣)

①最大の特徴!!『無水調理』
→重い蓋の圧力と、蓋の裏にある突起(ピコ)のおかげで、食材の水分が逃げずに利用でき、お料理の際に水を足さなくても調理ができる!
そのため素材本来の旨味が味わえます!!
調味料が少なくても本当に美味しい‼️😋

②高い保温性と熱伝導性
→熱伝導性が高いので弱火で調理ができ、保温性も高いので、ガス代、電気代が節約できる!!
なんといっても具材を入れてほったらかし調理ができるので、手間がかからなーい✨

④幅広い調理法
→煮込み料理、蒸し料理、焼き物、揚げ物など、様々なお調理に使える!賢いコ!!

⑤多様な熱源に対応
→ガス、IHヒーター、オーブンなど、様々な熱源で使えます!これまた賢いコ!!!

⑥デザイン性と手入れのしやすさ
→色んな可愛い色、サイズがある!!デザインもシンプルでおしゃれ✨しかも、洗いやすく焦げ付きにくい❤️❤️❤️

こんな感じでしょうか?
長い?😅
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_3
色んな色、大きさがあって可愛い🩷 奥がラウンド16、左がラウンド20、右がラウンド22サイズ。
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_4
お味噌汁に、肉じゃが、キャベツとお肉の炊いたん。
用途にあわせて色んなサイズのお鍋が✨
私は赤系が好きでチェリー🍒とグレナディンレッドで揃えています。ブラックもシックでカッコ良いんだけどなぁ、、、🤔

レシピは、ネットで「ストウブ、簡単」などで検索すると、美味しくできて、簡単‼️手間要らず‼️‼️な物が沢山出てきます☺️
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_5
トマト🍅煮込みハンバーグ
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_6
小松菜とお揚げの炊いたん
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_7
山芋とエビ🦐の炊いたん
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_8
かぼちゃ🎃と豚肉の甘辛煮
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_9
ラタトゥーユ🍅野菜から出る水分だけでこのお汁!
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_10
蓮根と豚肉のとろ〜り
基本、食材を入れてちょっと炒めて、蓋をして待つ、途中で調味料を入れてまた放置、、みたいな感じです。
ね、ズボラな私にピッタリ😁
お料理に疲れたら、ほったらかし調理はいかが?🤭_1_11
ローストビーフを作成中
ローストビーフも全面を簡単に焼いて蓋をして少し放置すると美味しくできますよー😋🩷
我が家は秒で売り切れます🤣🤣
毎日のご飯作りに疲れたら、こんなお料理はいかがでしょうか?☺️
私も明日はStaubのお鍋で何か作ろうかなぁ、、、😁✨✨



最後までご覧頂きありがとうございました。
Follow Us
あみ子

あみ子

大阪府在住。夫と元気すぎる!兄弟、そして可愛いイタグレ姉妹と暮らしています。日々の小さな事柄から大きな出来事、いろいろな日常の1ページを発信していけたらなぁと思っています。よろしくお願いします。

Instagram:amiamigo177

What's New

Feature
Ranking
Follow Us