長谷寺 ー後編ー

長谷寺でのランチや食べ歩きなど・・・食いしん坊編😋😋😋
前回のブログでは、奈良の長谷寺へのお詣りの様子をお伝えしましたが
今回の後編では、道中のランチや食べ歩き😋お土産などをご紹介します😊😊😊
奈良 長谷寺
奈良の長谷寺への最寄り駅は、近鉄「長谷寺駅」で、駅からほとんどの皆さんが
長谷寺へ向かって歩かれているのですが・・・
途中で、反対方向に向かって(笑)
お詣りの前に、ランチをいただきました😋
奈良 長谷寺
長谷寺周辺のお食事処は、三輪そうめんや柿の葉寿司のメニューが多いのですが・・・
私たちが向かったのは、【 与喜饂飩 】
人気店のようで、開店時間を少し過ぎた頃に到着したのですが・・・
一巡目のお客様で満席💦
30分以上の待ち時間です・・・とお店の方に言われたのですが
この日は、おうどんを食べる気満々だったので、待ちました❕❕❕😋😋😋
奈良 桜井市 与喜饂飩
待っている間も、続々とお客さんが来られてました😊😊😊さすが人気店❕❕❕
約30分強待ったところで、入店できました。
店内は、ゆっくりと過ごせる空間で涼みながら事前にオーダーしていたメニューが
運ばれてくるのを待ちます😋😋😋
奈良 桜井市 与喜饂飩
キンキンに冷えたビールで生き返ったそうです🍺(笑)
奈良 桜井市 与喜饂飩 かしわ天ざるうどん
かしわ天ざるうどん
いか天ざるうどん
日替わり炊き込みご飯をシェアしました😋
奈良 桜井市 与喜饂飩 いか天ざるうどん
コシのある麵で、とり天やイカ天もサクサク❕❕❕
この日は、鶏の炊き込みご飯でした(タコの炊き込みご飯の日もあるようです)
少し濃いめの味付けなのですが、これがまた美味しー😋
待って大正解❕❕❕選んで大正解❕❕❕のランチとなりました。
ボリュームもあってかなり満腹🐷
日替わり炊き込みご飯 鶏の炊き込みご飯
美味しいランチで胃袋満たした後は、念願の長谷寺詣りを目指して
炎天下の中、歩きました💦
途中、美味しそうな草餅焼きのお店がいくつかあり
ランチで満腹にも関わらず、お詣りあとの楽しみに~と
自分に言い聞かせて、歩きました(笑)
奈良 長谷寺 総本舗白酒屋
そしてそして✨
お詣り後のお楽しみタイム🎵
総本舗白酒屋さんの名物【草福餅】😋
餅生地は、最高の上用粉のみを使用していて、色粉などは一切使われていません。
香りや色味が良い、天然よもぎの新芽をふんだんに練り込んだこだわりの餅生地です。
そして、人力による杵づきなので、手づくり本来の粘りと食感❕❕❕
さらに餡は自家製😋😋😋
奈良 長谷寺 総本舗白酒屋 草福餅 おやき
奈良 長谷寺 総本舗白酒屋 草福餅 おやき
鉄板で芳ばしく焼き目をつけてもらった「おやき」をいただきました😋
柔らかくのびるよもぎ餅と、お上品な甘さの餡がたまらなく美味しー❕❕❕
たくさん歩いた疲れも吹っ飛びました😊😊😊
奈良 長谷寺 総本舗白酒屋 草福餅 おやき
よもぎ大好き😋  抹茶以上に【よもぎ】が好きかもー❕❕❕
暑い日に、おやきは・・・・💦なんて言っていた夫も
俺も食べようかな~と言ってかぶりつき、美味し~を連発してました(笑)
神亀堂 観音ぷりん
そして、こちらも楽しみにしていた神亀堂さんの観音ぷりん🍮
神亀堂 観音ぷりん
マカロンも人気のようですが・・・
今回は、プリンを購入😋
常温で持ち帰ることができます🍮
神亀堂 観音ぷりん
抹茶と人気NO1のカスタードを今夜のデザートに購入🎵
帰宅後の楽しみができて嬉しー😊😊😊
他にも、夏らしい梅ゼリーや、水ようかん、寒天ぜんざいがありました👀
チョコも人気らしいのですが・・・残念ながらこの日は見当たりませんでした💦
神亀堂 観音ぷりん
神亀堂 観音ぷりん 抹茶 カスタード
もちろん、この日の夕食後のデザートタイムに早速いただきました😋
なめらかで、お上品な甘さが口の中に広がり
まさに幸せのスィーツタイム🎵
長谷寺でのエピソードを思い出しながら、2種の味をシェアしました🍮
抹茶も美味しかったのですが・・・ふたりともカスタード派でした😊😊😊
神亀堂 観音ぷりん 抹茶 カスタード
草福餅を購入した白酒屋さんで、奈良漬も試食させていただきました。
実はわたくし・・・奈良漬は苦手💦だと勝手に思い込んでおりました。。。
瓜や生姜や西瓜など食べ比べをさせていただいたのですが
とーっても美味しくって感激しました😊😊😊
今回はノーマルな瓜を購入しました🎵
白米やお酒がすすみそうです🍚🍶
奈良 長谷寺のお土産 観音ぷりん 奈良漬
奈良漬の酒かすは、鮭に塗って焼くと美味しいと教えていただいたので・・・
そちらも楽しみです😋
奈良 長谷寺 御朱印
もちろん、御朱印もいただいてきました📕
最近、夫も御朱印デビューしたので😊😊😊
それぞれ違う御朱印をいただきました✨
奈良 長谷寺 紫陽花
ほんとうに暑い日だったのですが💦
初めての電車に乗るのも車窓も楽しいし👀
ちょっぴり予習していたお店を見つけて、食べたりお買い物したり
とっても充実した楽しいお出かけになりました😊😊😊

個人的には、肌寒い時期に・・・
また長谷寺に行きたいなぁと思っています。
その時も、おうどんも奈良漬もプリンも🍮
もちろん、草福餅も外せない❕❕❕
でも、新しい発見もしたい❕❕❕
相変わらず、欲張りな私です😊😊😊
Follow Us
kiyoko

kiyoko

兵庫県在住。主婦。転勤族の夫とふたり暮らし。健康でわくわくする気持ちを大切に、ご機嫌で丁寧な暮らしを心掛けたいと思っています。

Instagram:kiyoko_24

What's New

Feature
Ranking
Follow Us