奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー

大人になって改めて歩いた奈良はたくさんの学びがありました。歴史を巡ったあとの大阪の老舗での夕飯もお腹と心が満たされました。
奈良旅2日目は1dayフリー乗車券(600円) を使って移動しました。
観光名所が広い範囲にあるのでバス乗り放題はめちゃくちゃ便利。お財布にも優しくてオススメです。先ずは東大寺へ。
奈良公園
奈良公園で鹿とわたし
バスを降りた瞬間から鹿がいっぱい笑
あっちもこっちも鹿、鹿、鹿! 奈良といえばやっぱりこの光景なんですね。
「奈良=東大寺」と言われるだけあって、歴史を感じる建物の佇まいに圧倒されました。
東大寺大仏殿
東大寺大仏殿
八角灯籠
大仏殿前の八角灯籠
そして、なんといっても大仏様。
もう、圧巻の一言でした。静かな空間にただ大きく鎮座していてその存在感に心がスーッと整えられる感じがしました。
大仏殿の大仏様
大仏殿の大仏様
小学校の修学旅行以来に訪れた東大寺。その時は、大仏様の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴くぐりを同級生の男の子が挑戦した記憶しかありませんでしたが、大人になってから見るとまた違う迫力とありがたさを感じました。この日も外国の方が穴くぐりをされていて抜けると拍手が湧いていました。
猛暑日だったので私たちも無理はせずにたくさん休憩を取りながら過ごしました。鹿も動きたくなさそうでした。
奈良公園の鹿
動きたくないよ〜
東大寺から歩いて奈良国立博物館へ。
私はここは一度訪れたいと思っていたのでとても楽しみにしていました。
奈良国立博物館
奈良国立博物館
ちょうど開館130年を記念した「世界探検の旅」が開催されていて世界中から集められた作品を展示してあり、全て写真撮影OKでした。
  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_7-1

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_7-2

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_7-3

奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_8
影絵人形
ジャワの王家が愛した影絵人形
これらの作品がどこの国でどのように使われていたのかなぁ、と想像できたのはすごくいい時間でした。
地下通路を抜けて仏像館に入ると今度はしっとりと重厚感がある雰囲気に。写真撮影OKの物は限られていました。ここでは「如来・菩薩・明王・天」という4つのグループのガイドブックをもらって回りました。小学生にも読みやすく分かりやすい解説が私にちょうど良かったです。
仏像の特徴や違いを知りながらじっくり巡る時間は、まるで授業を受けているようで楽しかったです。
  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_10-1

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_10-2

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_10-3

特別公開の金剛力士立像も間近で見れて感激しました。めちゃくちゃ大きくて迫力満点でした。なんといっても圧がすごい。
  • 金剛力士立像

    金剛力士立像

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_11-2

そして何より、この仏像館自体が重要文化財で130年以上も現役っていうのがまた素晴らしい。展示物も建物も両方に歴史の重みを感じました。
奈良国立博物館 仏像館
奈良国立博物館 仏像館
そして、旅行の最後は夫のリクエストで大阪へ。
学生時代を大阪で過ごした夫が懐かしいお店に行きたいと言うので難波に向かいました。

想像はしていましたが、いろいろ想像を超えていて楽しかった自由軒。
自由軒
自由軒
創業明治43年の大阪・難波の自由軒です。
外観から昭和レトロ感いっぱいで、店に入った瞬間、完全に吉本新喜劇の世界でした笑
自由軒の店内
自由軒の店内
夫は名物カレー、私はオムライスを注文しました。待っている間もキョロキョロしていたら他のお客さんの関西弁が聞こえてきて吉本新喜劇の人に見えてきました笑
そして、家族連れや観光客の方、地元のおっちゃん達でお店はいっぱいになりました。
  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_15-1

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_15-2

  • 奈良の古寺巡り1泊2日の夫婦旅②と大阪の名物カレー_1_15-3

自由軒の名物カレーとオムライス
自由軒の名物カレーとオムライス
ご飯とカレーを混ぜ合わせて生卵がのっている独特のスタイルで意外と辛口の名物カレー。夫は「懐かしい〜」と言いながら食べていました。名物カレーもオムライスも玉ねぎが四角く大きめに切ってあって甘さと食感が抜群でした。私はいつも玉ねぎはみじん切りにするので今度オムライスを作る時は大きめに切ってみようと思います。家庭的な味でとても美味しかったですよ。
今はインスタ映えするオシャレなお店や、特別な日に行きたい高級レストランは山ほどありますが、100年以上続いているお店が今も満席になるってすごいと思いました。

地元の人や観光客の方が食べたい!と選ばれ続けるのは味と雰囲気、安心感があるからでしょうね。

夫も懐かしい味に満足し、私はなかなか出来ない体験ができて良かったです。
猛暑日だった2日目の旅行コーデはTシャツとパンツのワンツーコーデ。地味になりすぎないようにピンクのパンツがポイントです。
旅行コーデ
旅行コーデ
・Tシャツ…ユニクロ
・パンツ…ユナイテッドアローズ
・カゴバッグ…ロエベ
・サンダル…ランバンオンブルー
Follow Us
ゆきみ

ゆきみ

広島県在住、夫と2人暮らし。ファッション、音楽、旅行が好き。いくつになっても新しいことにチャレンジしたいです。暮らしの中で見つけた楽しいこと、地方の素敵な場所などお伝えできたらと思います。

Instagram:yukimi3life

What's New

Feature
Ranking
Follow Us