奈良国立博物館で世界を旅する

奈良国立博物館で開催中の企画展【世界探検の旅】に行ってきました。世界各地の文化遺産の足跡を辿りながら、まるで時空を超えた旅気分に。
奈良国立博物館で開催中の特別展【世界探検の旅】を見てきました。(2025年9月23日まで開催)

世界各地の文化遺産、歴史遺産が並び、まるで時空を超えた旅気分。時代と世界を縦横無尽にかけめぐる――そんな展示でした。
こんにちは
チームJマダムメンバーのマサコです
奈良国立博物館で世界を旅する_1_1
奈良国立博物館で世界を旅する_1_2
展示のひとつひとつは本当に個性的なのに、どこか今にも通じる感覚も感じます。

世界のオリジナリティ溢れる文明、文化はどうやって生まれたの?と素朴な疑問が湧いてきます。

昔はスマホもネットもなく、情報は当然限られていたでしょう。その分、目の前の世界をじっと見つめ、必要なものを生み出す力が育ったのだと思います。
目に映る自然や風景からデザインやユーモアが生まれ、世界各地で文明が花開いた――そんな息吹を感じました。

昔の人々の祈りや創意工夫に思いを巡らせながら、ワクワクと感動が自然に湧いてきます。
奈良国立博物館で世界を旅する_1_3
一方で、紀元前のアジアの品に不思議と北欧の現代アートを思わせる造形を見たり、今のファッションに取り入れても素敵だと思うようなテキスタイルに出合ったり。

情報が遮断された時代のはずなのに、大昔と現代がリンクするような不思議な感覚にも。
時空は目に見えないけれど、歴史ある品々を前に世界はやっぱり、どこか繋がっているという感覚にも包まれました。
奈良国立博物館で世界を旅する_1_4
今回は関西の友人と、九州と神奈川から奈良に来ていた友人、4人で訪れました。

場所を越えて集まれるご縁や、同じ体験を味わえる時間のありがたさを感じながら。時空を超える旅を共有したような気分です。

考えてみれば、遠方の友人たちが奈良に集まること自体がプライスレスな時間。
この特別展で掲げられていた「摩訶不思議の世界」という言葉は、展示物だけでなく人のご縁や時間、自分の身近なところにもあるのだと思います。
だからこそ、人はワクワクするのかもしれませんね。
奈良国立博物館で世界を旅する_1_5
奈良国立博物館で世界を旅する_1_6
会場では、大沢たかおさんの音声ガイドも利用しました。
相変わらずのイケボで、声だけで引き込まれます。世界を旅してきた方だからこそ伝えられる深みを感じます。
自分の視点に、解説で教えてくれる視点が加わると展示のひとつひとつの背景が広がり、まるで立体的に浮かび上がるようでした。
奈良国立博物館で世界を旅する_1_7
現代は情報が簡単に手に入りすぎて、つい目の前のことを見逃しがちです。
今回の摩訶不思議な旅を通して、世界の歴史と時代のスケールを味わいつつ、目の前の時間や景色がささやかだけれど、確かな幸せを感じる時間――そんな感覚が心に残るひとときでした。
奈良国立博物館で世界を旅する_1_8
奈良国立博物館【世界探検の旅】
歴史や世界の文化に興味がある方は、ぜひ訪れてみてくださいね!

最後まで、お読みくださりありがとうございました。
Follow Us
マサコ

マサコ

兵庫県在住の独身OL。ファッション好きが高じてスタイリング・カウンセラー®、スカーフストールスタイリスト®としてセカンドキャリア構築中。関西を中心に日常の美味しい時間、楽しい体験を発信していきたいです。

Instagram:masako.ii

What's New

Feature
Ranking
Follow Us