【銀座】中華昼食会

9月に入り、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。とはいえ、日中はまだ夏の名残を感じるほど強い日差しもあります。そんな週末、銀座で開かれた中華ランチの会にお誘いいただき、参加してきました。都会の真ん中でいただくランチ会――その様子を少しご紹介します。
この夏は、話題の映画の話でもちきりでしたね。
先日、同窓会に参加したのですが、やはり、話題は、最近、観た映画「国宝」「鬼滅の刃」を観た、それも複数回というものから、万博に何回も行っているという話題になりました。

映画や、レジャー施設など、体験・鑑賞したら、それで終わりではなく、気に入ったら、同じものを何回もリピートするという楽しみ方が、ここ数年の風潮と思います。

同窓会が行われたのは、銀座です。この集まりは、10年以上前から続いているのですが、その当時、「2000円程度のランチを楽しめるお店」という縛りがあったのですが、ここ数年の物価高で、ランチ2000円で同窓会ができるお店もなかなか無く、今回は、3000円で銀座で中華を楽しめるお店を幹事が選んでくれました。
民福北京烤鴨店
銀座一丁目の北京ダック店民福に集合。
個室に案内していただきましたが、現代風のシャンデリアに、絵画が飾られ、さすが、銀座と思いました。
シャンデリアと絵画
中華のお店のイメージとは異なる現代的なシャンデリア
今回は、点心のコースを、幹事が頼んで置いてくれました。
前菜と、ドリンク
前菜とドリンク
涼しげなガラスの器に盛り付けられた前菜も、中華のイメージを覆します。
  • 【銀座】中華昼食会_1_4-1

    エビマヨ

  • 【銀座】中華昼食会_1_4-2

    小籠包とエビ水餃子

  • 【銀座】中華昼食会_1_4-3

    メニュー表

  • 【銀座】中華昼食会_1_5-1

    麻婆豆腐

  • 【銀座】中華昼食会_1_5-2

    チャーハン

  • 【銀座】中華昼食会_1_5-3

    杏仁豆腐

全部美味しいのですが、特に小籠包はおすすめと思いました。

そして、素敵なお店で、美味しい食事をしながら、旧知の友人や、初めて参加される人と、お話しするのはとても楽しいです。

食後は、二次会に行く人もいれば、そのまま、解散する人も。

私は、ずっと銀座に来たら、行こうと思っていたところがあるのです。

それは・・・リラクゼーションマッサージ。リラクゼーションマッサージが大好きな私。週1は、マッサージにも行ってしまいます。名古屋在住時代によく行っていた全国チェーン店は、東京では、数店しかなくて、他のお店に行っているのですが、やはり、慣れたところにたまには行きたいなと思っていたのですが、銀座にその店舗があったのです。
マッサージベッド
綺麗に整えられたマッサージベッドを見るだけで、癒し
ランチのあとは、脚のマッサージを30分お願いしました。
心地よい時間に身をゆだねていると、まさに“至福のひととき”。
銀座で友人とランチを楽しみ、その後にマッサージでリフレッシュする午後。なんて贅沢で幸せな休日なんでしょう。こんな時間を過ごすと、「また笑顔で友人に会える日まで、仕事を頑張ろう」と自然に前向きな気持ちになれます。
これから祝日が増えてくる季節。まだ日差しの強い日もありますが、皆さまもどうぞ素敵な秋の休日をお過ごしください。
Follow Us
AI-girl

AI-girl

自由な名古屋人→2021年から都内在住。大学職員です。J マダムのブログでは、街や食のトレンドを私なりに発信できればと思います。

Instagram:happytokyolife_0110

What's New

Feature
Ranking
Follow Us