華組 梅澤千佳子ブログ

梅澤千佳子

梅澤千佳子

テレビ局勤務

東京在住の大阪人。放送作家の夫とおてんばな犬と3人で暮らしています。じっとしていられない性分で、お花やテーブルコーディネート 、カメラの教室を掛け持ち中。
ブログ初心者ですが、何かのお役に立てたらうれしいです。

Instagram:chikako5761

千葉「クルックフィールズ」は農と食とアートの新感覚パーク

東京ドーム約6個分の広大な敷地に世界的なアートと自然の恵みあふれる美味しい食が共存。大人から子供まで楽しみながら学べる新しい体験型サステナブルファーム&パークです。
クルックフィールズ
クルックフィールズ入口
東京都心から車で1時間。
千葉県木更津市にある
「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」。

数々のヒット曲で知られる
音楽プロデューサー・小林武史さんが手掛ける
サステナブルファーム&パークです。
クルックフィールズ
まず驚くのがその広さ。
敷地は約9万坪、東京ドーム約6個分と
かなりのスケールです。

ここは単なる観光施設ではなく、
大人から子供まで「持続可能な社会とは何か」を
遊びながら学べるようになっていて、
農場と酪農、食とアートが有機的に
結びついているという点がとってもユニークで、
宿泊施設もあるんです。
クルックフィールズ
入口でもらった地図を片手にいざ出発
広大な敷地には
牛などがいる牧場、畑や田んぼ、
なだらかな丘、起伏がある雑木林のエリアや、
巨大なブランコやすべり台、などなどいろいろあって、
まるで地図を見ながら探検しているよう。
犬と一緒に入れるエリアも広いです。

そんな中、私が楽しみにしていたのは
突然、林の中や田んぼに現れるアート作品です。
クルックフィールズ 草間彌生
芝生広場の中央で圧倒的な存在感を放っているのが、
世界的に有名なアーティスト・草間彌生さんの
赤い巨大な彫刻「新たなる空間への道標」(2016)です。

鮮烈な赤と草間さんの代名詞である水玉模様。
力強い生命の輝きを表現したというこの作品は、
自然の中で見ると、どこか地球や宇宙のエネルギーを感じます。
クルックフィールズ 草間彌生
クルックフィールズ
ちょっとしたトレッキング気分です
クルックフィールズ 草間彌生
林の中をしばらく歩くと、鏡の立方体が出現。
こちらも草間彌生さんの作品、
「無限の鏡の間ー心の中の幻」(2018)です。

なんとこの中に入ることができるんです。
クルックフィールズ 草間彌生
中は驚きの世界。
太陽の光が万華鏡のように反射して
まるで小宇宙のような無限の空間です。

光と水玉が織りなす幻想的な世界は
うっとりするような美しさで
まさに「心の中の幻」のようです。
  • クルックフィールズ 

  • クルックフィールズ 

    増田セバスチャン「ぽっかりあいた穴の秘密」(2020)

  • クルックフィールズ 増田セバスチャン

    階段から中へ下りていくと…

  • クルックフィールズ 増田セバスチャン

    そこは増田セバスチャンらしい”カワイイ”と”狂気”が同居する独特な世界です

クルックフィールズ 梅澤千佳子
どこでもドア?
  • クルックフィールズ

    すべり台に子供たちも大喜び

  • クルックフィールズ

    巨大ブランコも人気です

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

「マーケット」では敷地内にある
農場で採れた新鮮な野菜が購入できます。
  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

オーガニック野菜にハーブや平飼い卵。
未来に残しずっと大切にしたい地元食材や、
おすすめの調味料、魅力的な生産者さんが作るお酒やワイン、
オリジナル雑貨も並んでいます。
  • クルックフィールズ ベーカリー

    ベーカリー「ランカ」

  • クルックフィールズ ベーカリー

  • クルックフィールズ

    クルックフィールズのオーガニックファームで採れた小麦を使用

  • クルックフィールズ

  • クルックフィールズ

    「シャルキュトリー」

  • クルックフィールズ

「シャルキュトリー」では
自家製のハムやソーセージを販売。

猪や豚、鹿のお肉と、
農場で採れた四季折々の野菜やハーブを
たっぷり使ったラインナップはクルックフィールズならでは。
「無駄をなくし、すべてを循環させて生かしていきたい」という
シェフの想いが詰まっているそう。
クルックフィールズ
奥に見える「ミルクスタンド」ではとれたてのミルクをソフトクリームにして販売
クルックフィールズには
「DINING」と「perus」という
ふたつのレストランがあり、
農場で採れた新鮮な野菜を
ふんだんに使ったお料理が楽しめます。
クルックフィールズ DINING
私たちは犬連れなので、
今回は「DINING」でテイクアウトして
テラスでランチ。

「猪キーマカレー」は
木更津で採れた森の恵みのジビエを使った一品。

旨味が凝縮された猪肉に、
農場産の人参と玉ねぎが驚くほど甘くて、
キーマカレー全体をマイルドで奥深い味わいに仕上げていました。
クルックフィールズ DINING
一方、こちらは自家製の猪サルシッチャを使った
「猪サルシッチャと季節野菜のピザ」。

この日は甘いかぼちゃが使われていて、
サルシッチャの塩気とのバランスが絶妙でした。
クルックフィールズ
心地よい風が吹く自然の中でいただく食事は、
普段より何倍も美味しく感じます。

命と自然のありがたみを再認識できる
クルックフィールズ。

あまりに広くて運動不足の私にはちょっとこたえましたが、
格別な秋の休日となりました。
クルックフィールズ 梅澤千佳子 
この日のファッションは
エブールの白シャツにデニムをあわせた
シンプルなカジュアルスタイルでした。

シャツ:ebure
デニム:DIESEL
スニーカー:New Balance
バッグ:GUCCI

最後までブログにお付き合い頂き有難うございます。
インスタグラムにも遊びにいらして頂けると嬉しいです。
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us