華組 山崎明子ブログ

山崎明子

山崎明子

会社役員

2人の子育てもひと段落し、愛犬のフレブルとの生活を楽しんでいます。現在は学生時代に嗜んでいたゴルフに没頭中。目標はカッコいいおばあちゃんになること!自然体で楽しい毎日をエクラ世代の皆様と共有出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

Instagram:aki_pono

白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!

白金台の路地裏にひっそりと佇む古民家フレンチレストラン「FRANZ」。古民家ならではの趣ある佇まいからは、どんな美食体験が待っているのか想像もつきませんでしたが、その扉を開けた瞬間、私たちの予想は良い意味で裏切られました!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_1
白金台駅から数分。地図を頼りに路地を曲がると、突如として目に飛び込んできたのは、フレンチレストランというよりも、時が止まったような趣のある古民家でした。誰もが思わず通り過ぎてしまいそうなほど、周囲に溶け込み控えめに佇むそのお店が、今回念願叶って訪れた「FRANZ」です。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_2
辿り着いたのは、フレンチレストランというよりも、時が止まったような昭和初期の趣を色濃く残す古民家です。この不思議な空間で、どんなモダンなフレンチが供されるのか、期待が高まります!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_3
ほの暗い照明の中に浮かび上がるのは、大きなカウンターテーブル。席数はわずか8席ほどです。ペンダントライトの灯りが優しく揺らめき、まるでどなたかのご自宅に招かれたかのような心地よい雰囲気に包まれます。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_4
フィラメント電球の優しい灯りが、古民家ならではのレトロな温もりを一層引き立てます。
  • 白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_5-1

  • 白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_5-2

まずは冷えたスパークリングワインで乾杯!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_6
最初のひと皿は、FRANZの名物である「トリュフのワッフル」です。運ばれてきた瞬間からトリュフの芳香に包まれ、食欲がそそられます。一口いただくと、ワッフルの驚くほど軽やかでサクッとした食感とともに、豊潤なトリュフの香りが口いっぱいに広がり、一皿目から感動が止まりません!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_7
続いては、シェフの遊び心とこだわりが光る一品。希少な大豆品種「一人娘(ひとりむすめ)」を使った自家製のお豆腐に、ポルチーニ茸のピューレが添えられています。ほっくりとした「一人娘」の優しい甘さが、芳醇で香り高いポルチーニのピューレと見事にマリアージュ。器にはそば猪口が使われていて、和の器とフレンチの融合がなんとも粋でオシャレです!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_8
続いて登場したのは、魚介を使った鮮烈な一皿。佐島産の新鮮な鯖をレモンとハラペーニョでマリネしたものです。脂の乗った旬の鯖の旨みを、レモンの爽やかな酸味が引き立てます。パンの上のマッシュポテトにはアクセントにラズベリーが添えられていて絶妙な爽やかさを演出。今まで食べたことがない斬新な組み合わせはFRANZでしか味わえない逸品です。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_9
そして、今回私が他のどの料理にも劣らず感動したのが、このパンです!最高の状態、ちょうど良い温かさで提供されたパンは、外はカリッと、中は驚くほどフワフワ。その秘密は、シェフがこだわり抜いたシャインマスカットの自家製酵母を使っているからだそう。口に入れると豊かでフルーティーな香りが広がり、まさに絶品です。

それもそのはず、FRANZのすぐ近くには「ブーランジェリー フランツ」というパンの専門店があり、そこで焼き上げられたパンが供されているのです。このパンのクオリティだけで、シェフの「食」への飽くなき探求心が伝わってきました。次回はぜひ、パン屋さんにも立ち寄ってテイクアウトしたいと心に誓いました!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_10
次のお料理は「白茄子のフリットと黒大豆のフムス」。フレンチのコースにフムスという斬新なアイデアに驚きつつも、フムス大好きなメンバーは大喜びでした。

揚げたて熱々の白茄子のフリットは、外はサクッと、中はとろり。この絶妙な食感に、香ばしさとコクが凝縮された黒大豆のフムスが最高の相性を見せます。しかも、先ほど感動したあの絶品パンと一緒にいただけるという贅沢!フリットに乗せて、パンに塗って、と様々な楽しみ方が出来る一皿でした!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_11
絶品の料理とパンをさらに引き立てるのが、シェフ厳選のワインです。カウンター席ならではの距離感で、寡黙なシェフが、お料理の個性に寄り添うおすすめのワインを紹介してくれます。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_12
そしてここで、また新たな感動! なんと、お水の代わりに提供されたのが、おしゃれすぎるハーブティーです!透明なガラスポットの中には、フレッシュなハーブがたっぷり。その瑞々しい見た目だけでも気分が上がるのに、味もまた格別!コースの途中で、口の中をリフレッシュし、次の料理への期待を高めてくれる、心遣いの光るサービスでした。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_13
続いてのお料理はフランス南部の郷土料理、カイエットです。カイエットはお肉や野菜などを網脂で包んで焼いたお料理ですが、今回の具材はなんと栗!そしてお皿には蓮根のなめらかなピューレが敷かれています。網脂のジューシーな香ばしさの中にほっこりとした栗の甘さを感じる今まで味わったことのない一品でした。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_14
そして、お待ちかねのメインディッシュは、美しい火入れが施されたホルスタインのリブロースです。「ホルスタイン=乳牛」というイメージを覆す、力強い赤身の魅力に驚かされました。噛みしめるほどに濃厚な肉の風味が口いっぱいに広がり、その味わい深さに感動します。

付け合わせには、甘いシルクスイートと、酸味と辛みが効いたピクルスが添えられていました。一皿の中で甘味・旨味・酸味・辛味のバランスが計算されており、様々な食感と風味の「味変」が楽しめるクリエイティブな一皿でした。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_15
絶品のリブロースを堪能していると、ここで二回目のパンが提供されました。先ほどのシャインマスカット酵母のパンとはまた違う、素朴ながらも味わい深いパンです。

既に感動的な料理で満たされていましたが、残してしまうのは惜しいほどの美味しさ。するとシェフから「お持ち帰りいただけますよ」と温かいお声がけが。このさりげない心遣いも、「自宅に招かれたような」FRANZのホスピタリティを感じさせる瞬間でした。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_16
メインのお肉を堪能し、ホッと一息ついたまさにこのタイミングで、驚きの〆の一皿が登場しました。徳島産のブランド鶏「阿波尾鶏」とカボチャのカレーライスです。

たくさんの絶品料理をいただいた後だったので、食べ切れるか心配しましたが、その心配は無用でした。ご飯はさっぱりとしたレモンライス。これに阿波尾鶏の旨味とカボチャの甘さが溶け込んだ優しいカレーが絶妙に絡み、重さを一切感じさせません。気づけばペロリと完食しておりました(笑)
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_17
〆のカレーに大満足していると、コースの最後を飾るのは、なんとブルーチーズとクレソンサラダという意外な一皿。濃厚な料理が続いた後に、クレソンのシャープな香りとほろ苦さが、ピリッと口の中をリセットしてくれます。
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_18
いよいよ本当の締めくくりとなるデザートの登場です。運ばれてきたプレートには、娘の婚約をお祝いするサプライズメッセージが!今日の女子会は、娘が小学校1年生の時から続くママ友4人組。みんなの温かい心遣いに感謝しつつ、最後のデザートをいただきました!

供されたのは、山梨県勝沼産の桃を使ったソルベ。桃の持つ自然で奥深い甘さを、レモンバーベナの爽やかで繊細な香りがそっと引き立てます。口の中でスッと溶けるひんやりとしたソルベは、満腹のお腹にも優しく、濃厚なコースの余韻を静かに、そして華やかにまとめ上げてくれました。

コーディネート

白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_19
この日は12月並みの気温ということもあり、アウターにはヘルノのコートを選びました。トップスは昨年からお気に入りのザラのタートルネック。今年新調したブラウンのタートルに、同系色のパンツを合わせて全身をワントーンで統一し、レストランの落ち着いた雰囲気に合わせたコーディネートにしました。
  • 白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_20-1

  • 白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_20-2

この日の女子会に備えて、指先も秋の装いに合わせてチェンジ!こっくりとした色合いの秋らしいネイルデザインはどんなお洋服にもマッチしてくれそう!
白金台の路地裏で見つけた隠れ家フレンチ「FRANZ」。古民家の外観からは想像もつかない、驚きの美食体験!_1_21
落ち着いたワントーンコーデに遊び心を加えたのが小物使いです。足元には、ピリッとエッジを効かせるパイソン柄のローファーをチョイス。バッグはセリーヌのトリオンフを合わせて、華やかさをプラスしました。
トップス: ZARA
パンツ: DAGMAR
靴: BONTRE
コート: HERNO
バッグ: CELINE
「FRANZ」の食レポ、楽しんでいただけたでしょうか?急に季節が進み、冬の気配をひしひしと感じる今日この頃です。インフルエンザも流行し始めているようですので、皆様どうぞご自愛ください。最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!また次の記事でお会い出来るのを楽しみにしています!
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us