ニットもジャケットも、髪で引き立つ「大人のセミロング」秋のヘアスタイル5選

秋冬のファッションは、ニットやジャケットなど首まわりにボリュームが出がち。そんな季節こそ、顔まわりも首もともすっきり見えるスタイルがおすすめ。

顔まわりの技ありカットで軽やか印象のセミロング

顔まわりの技あり仕込みで、軽やかにセミロングヘアを楽しむ【50代髪型・ヘアスタイル】
「きれいに見えないから仕方なく切るという消極的な姿勢から、きれいに見えるロングヘアへの思考チェンジを」と語るのは、「SHEA+」の店長・今村さん。大人のロングヘアのまとまり印象の要となるのがもみあげ部分。内側は重さをけずって短い毛束を作り、その毛束にかぶせるようにレイヤーを入れることで、顔まわりのもたつき見えが解消。髪を耳にかけた時のすっきり感とツヤもアップして、全体のシルエットが一気にまとまって見える。【担当/今村圭佑さん(SHEA) モデル/北山朝美さん(フルート奏者)】
髪質 くせ
太 多 硬 なし

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

もみあげ部分の“2層仕込み”で、広がりやもたつきを解消

【Back】

もみあげ部分の“2層仕込み”で、広がりやもたつきを解消

【POINT】

もみあげ部分の“2層仕込み”で、広がりやもたつきを解消
こめかみ部分は2層に分けてカット。内側は地肌が透けない程度に毛量を減らし、外方向に流れるように仕込んだレイヤー層を上からかぶせる。横から見られた時のシルエットも、すっきり見違える。

【サロン情報】

SHEA +《シア プラス》

東京都目黒区鷹番3の6の6ツイン立花1

☎︎03・6712・2505

https://shea.tokyo

今村さんインスタグラム @shea.imamura

 

撮影/山崎ユミ 取材・文/三上六花

多毛&くせ毛は“くびれセミロング”で解決!

“縦”を意識したセミロングでトップのボリューム不足を解決!【50代髪型・ヘアスタイル】
アラフィー世代のお悩みの筆頭と言えるのが、トップがペタンとなること。特に髪を伸ばしている人の中には、ふんわり感が出ずシルエットが決まらない……というモヤモヤを抱えている方も多いはず。今回佐藤さんが提案するのは、“縦”のベクトルを意識した立体感のあるふんわりセミロング。トップ部分にレイヤーを入れることで、前髪が自然に立ち上がり、トップがつぶれるストレスを見事に解消。レイヤーに沿ってワンカールさせるだけでセットが完了する、再現性の高さも魅力。【担当/佐藤幸治さん(SHEA) モデル/高山明日香さん(メンタルコーチ)】
髪質 くせ
 太 多 硬 なし

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

“縦”を意識したセミロングでトップのボリューム不足を解決!【50代髪型・ヘアスタイル】

【Back】

“縦”を意識したセミロングでトップのボリューム不足を解決!【50代髪型・ヘアスタイル】

【POINT】

“縦”を意識したセミロングでトップのボリューム不足を解決!【50代髪型・ヘアスタイル】
トップの表面にレイヤーがあることで、根元から立ち上げるようにスタイリングするだけで、空気を含んだような立体感が簡単につくれる。頭頂部の透け感が目立ちにくい、ふんわりシルエットに。

【サロン情報】

SHEA 青山店《シア アオヤマテン》

東京都港区南青山3の8の7 クレアトゥール南青山 2F

☎︎03・6447・0377

https://shea.tokyo
佐藤さんインスタグラム @shea.sato

撮影/山崎ユミ 取材・文/三上六花

フェイスラインをすっきり見せるセミロング

フェイスラインをすっきり見せるセミロング
ヘアケア意識の高まりで、髪を伸ばす人が増えている。しかし髪を伸ばしてから、トップがぺたんと見えるようになったという声もちらほら。そこで提案するのが、耳まわりをチラ見せするフォルム。立体感と抜け感を演出し、フェイスラインをすっきりと見せる効果もあるスタイルだ。
今回のモデルさんは軟毛タイプのため、カットでは鎖骨レングスの切りっぱなし風で重さを残すのが大切。ヘアアイロンでスタイリングする際に、耳を見せるようにサイドを広げるようなシルエットに。耳まわりに抜けが生まれることで、シルエットの立体感はもちろん、王道のひし形に近づくことで小顔印象も与えてくれる。広がりのあるシルエットで華やかさとトレンド感も同時に。【担当/井上博美さん(CANAAN hair salon 銀座) モデル/木庭弥生さん(事務)】
髪質 くせ
 普   弱い

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

フェイスラインをすっきり見せるセミロング

【Back】

フェイスラインをすっきり見せるセミロング

【POINT】

フェイスラインをすっきり見せるセミロング
大人ミディアムを軽やか&おしゃれに見せるポイントは、耳を見せるフォルムにすること。軟毛さんの場合は重めにカットし、耳を見せるようにスタイリング。多毛さんの場合は顔周りのレイヤーカットでフォルムを調整するのがベター。

【サロン情報】

CANAAN hair salon 銀座《カナン ヘアサロン ギンザ》

東京都中央区銀座3の2の11 GINZA SALONE10F

☎︎03・6263・2040

https://canaan-ginza.com/

撮影/ナラ(vale.) 取材・文/松井美千代

トレンドヘアカラーのピンクとベージュの暖色カラーがおしゃれ

暖色カラーリングで白髪をカバー!豊かな印象に見せる効果も【50代髪型・ヘアスタイル】
’25年春夏のトレンドヘアカラーはピンク。そんなおしゃれ色を大人でも取り入れやすく、白髪カバーにも生かすために選んだのが「ピンクベージュ」。ベージュをミックスすることで、伸びてきた白髪との境目があいまいになりやすく、さらに甘さが引き算され洗練された印象に。暖色カラーなので髪を豊かな印象に見せる効果もあり、ボリューム不足に悩む人にもおすすめ。
【担当/NAOMIさん(EMMA) モデル/宇野泰子さん(会社員)】

【Side】

暖色カラーリングで白髪をカバー!豊かな印象に見せる効果も【50代髪型・ヘアスタイル】

【Back】

暖色カラーリングで白髪をカバー!豊かな印象に見せる効果も【50代髪型・ヘアスタイル】

【POINT】

ピンクとベージュのカラー剤を、その人の髪質に合わせて割合を変えているそう。ピンクにはツヤアップ、柔らかい印象、透明感アップといった効果も。
ピンクとベージュのカラー剤を、その人の髪質に合わせて割合を変えているそう。ピンクにはツヤアップ、柔らかい印象、透明感アップといった効果も。
撮影/古水 良(cheek one) メイク/榛沢麻衣 後藤若菜(ROI) スタイリスト/程野祐子 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2025年6月号掲載

グレーニュアンスを取り入れた、今どきハイライトのセミロング

極細のハイライトカラーを味方につけてロングの白髪をおしゃれにカバー!【50代髪型・ヘアスタイル】
全体に白髪染めをしてしまうと髪の抜け感が損なわれ、のっぺりとした印象に陥りがち。そんなエクラ世代の悩める白髪染め問題に、ファッションカラーでのデザインを提唱するのが今野さん。ベージュをベースに、ひとさじのグレーを加えた明るめの色を、頭頂部から毛束を細かく拾って入れることで、白髪が自然と目立たなくなるという手法。髪の毛全体にツヤ感も生まれ、生き生きとした印象に。髪をかき上げた時にも白髪が目立ちにくい。【担当/今野佑哉さん(GARDEN) モデル/木庭弥生さん(事務)】
髪質 くせ

普 多 普

なし

Hair Dataの見方
【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

グレーニュアンスを取り入れた、今どきハイライトに注目

【Back】

GARDEN ginza《ガーデン ギンザ》

【POINT】

グレーニュアンスを取り入れた、今どきハイライトに注目
思い切った明るめの色も、1束10本程度の極細束で繊細に入れれば光の筋となり、白髪の悪目立ちがなかったことに。毛先を、厚みを感じるラウンド型に揃えることでさらなる柔らか印象へ。

【サロン情報】

GARDEN ginza《ガーデン ギンザ》

東京都中央区銀座1の8の14 銀座大新ビル8F

☎︎03・6263・2621

https://garden-hair.jp

今野さんインスタグラム konno_hairgram

撮影/山崎ユミ 取材・文/三上六花
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us