1位の「プレゼント」は実両親が36票、義両親が40票。ほぼ互角だが義両親へ贈る人が少し多い。ところが2~4位についてはかなり差がつき、2位「旅行」は実両親22票に対し義両親は8票。3位「レストラン」は実両親30票に対して義両親10票。4位「帰省」は実両親20票に対して義両親は10票。時間をともにする親孝行の仕方は、やはり実両親のほうが多いようだ。
両親への感謝は〇〇で伝えるのがJマダム流!
実両親や義両親への感謝を伝えることを忘れないJマダムたち。いったいどんな方法で? 一年にいくらくらい費やしている? 実親にも義親にも平等なの? 人には言えない親孝行の本音を徹底リサーチ!

年齢を重ねるごとに、両親への感謝の気持ちが静かに沸き上がってくる。感謝の気持ちを伝える方法は人それぞれ。Jマダム流の伝え方ベスト4は実両親、義両親ともに、1位「母の日などの記念日にプレゼントを贈る」、2位「旅行に招待する」、3位「レストランに招待する」、4位「こまめに帰省する」。ただ、票数のバランスをみると微妙な関係性が見えてくる。
1位の「プレゼント」は実両親が36票、義両親が40票。ほぼ互角だが義両親へ贈る人が少し多い。ところが2~4位についてはかなり差がつき、2位「旅行」は実両親22票に対し義両親は8票。3位「レストラン」は実両親30票に対して義両親10票。4位「帰省」は実両親20票に対して義両親は10票。時間をともにする親孝行の仕方は、やはり実両親のほうが多いようだ。
1位の「プレゼント」は実両親が36票、義両親が40票。ほぼ互角だが義両親へ贈る人が少し多い。ところが2~4位についてはかなり差がつき、2位「旅行」は実両親22票に対し義両親は8票。3位「レストラン」は実両親30票に対して義両親10票。4位「帰省」は実両親20票に対して義両親は10票。時間をともにする親孝行の仕方は、やはり実両親のほうが多いようだ。

となると、親孝行にかける予算は義両親より実両親のほうが高いのだろうか?
その回答が上のグラフ。意外にも7割近くの人が「金額はほぼ同じ」と答えた。年間予算はというと、さすがに家庭によってバラバラで、「2~5万円」がボリュームゾーンだった。母の日などのプレゼント+年に一度の帰省や食事、といったところか。
もっとも高額なのは実親・義親ともに「20~30万円」。「どちらの両親とも、年に一度は私たち夫婦との旅行にお誘いしています」(Mさん)や、「私の母とはよく食事やエステなどに行っています。義理の両親へは夫が請われるままに家電などいろいろ買っているようです」(Aさん)というように、密なコミュニケーションをとっている人はどうしても高額になってしまうようだ。
一方で、「2万円以下」という人も一定数いた。「同じ市内に暮らしているので、しょっちゅう軽い手土産をもって訪れています」(Kさん)「足腰がおぼつかなくなった実母や義父のところに週に一度は通い、家事のお手伝いをしています」(Iさん)など、ふだんから自宅を訪問しているような関係だと、予算としては少なくてすむようだ。
その回答が上のグラフ。意外にも7割近くの人が「金額はほぼ同じ」と答えた。年間予算はというと、さすがに家庭によってバラバラで、「2~5万円」がボリュームゾーンだった。母の日などのプレゼント+年に一度の帰省や食事、といったところか。
もっとも高額なのは実親・義親ともに「20~30万円」。「どちらの両親とも、年に一度は私たち夫婦との旅行にお誘いしています」(Mさん)や、「私の母とはよく食事やエステなどに行っています。義理の両親へは夫が請われるままに家電などいろいろ買っているようです」(Aさん)というように、密なコミュニケーションをとっている人はどうしても高額になってしまうようだ。
一方で、「2万円以下」という人も一定数いた。「同じ市内に暮らしているので、しょっちゅう軽い手土産をもって訪れています」(Kさん)「足腰がおぼつかなくなった実母や義父のところに週に一度は通い、家事のお手伝いをしています」(Iさん)など、ふだんから自宅を訪問しているような関係だと、予算としては少なくてすむようだ。

「平等」でない人も一定数いる。その内容を見てみよう。
「実両親より義両親への予算のほうが多い」と回答した人は、「実家にはこまめに顔を出しているのですが、義実家へは母の日ギフトやお歳暮など品物を贈ることが多いので、自然に差がつきます」(Sさん)「私の実家は遠いので、定期的に食品などを送るようにしていますが、義実家は近いのでよく外食にお誘いしています」(Hさん)「義実家は義父がひとりで住んでいるので、なるべく不便がないようにと食品からファックス機までいろいろ買って送ります。だからどうしても金額は高くなりますが、その都度声が聞けるので安心です」(Kさん)など、状況に合わせたお付き合いによって自然に金額が違ってくるという人が多い。
反対に「実両親のほうが多い」という人には、より親密な関係だから金額がかさんでも苦にならないというような声が目立つ。「実家の母とは一緒に旅行するけれど、義実家には母の日などのギフトのみ」(Uさん)「離れて暮らす実家には年に一度旅行をプレゼント。義母は外出が苦手なので、私たち夫婦が訪問します」(Aさん)「やはり実両親のほうが気楽なので旅行や帰省が多いです」(Fさん)
相手が喜ぶ方法をうまく選んでいるJマダムたち。これからも無理せず、細く長くいい関係が続きますように!
「実両親より義両親への予算のほうが多い」と回答した人は、「実家にはこまめに顔を出しているのですが、義実家へは母の日ギフトやお歳暮など品物を贈ることが多いので、自然に差がつきます」(Sさん)「私の実家は遠いので、定期的に食品などを送るようにしていますが、義実家は近いのでよく外食にお誘いしています」(Hさん)「義実家は義父がひとりで住んでいるので、なるべく不便がないようにと食品からファックス機までいろいろ買って送ります。だからどうしても金額は高くなりますが、その都度声が聞けるので安心です」(Kさん)など、状況に合わせたお付き合いによって自然に金額が違ってくるという人が多い。
反対に「実両親のほうが多い」という人には、より親密な関係だから金額がかさんでも苦にならないというような声が目立つ。「実家の母とは一緒に旅行するけれど、義実家には母の日などのギフトのみ」(Uさん)「離れて暮らす実家には年に一度旅行をプレゼント。義母は外出が苦手なので、私たち夫婦が訪問します」(Aさん)「やはり実両親のほうが気楽なので旅行や帰省が多いです」(Fさん)
相手が喜ぶ方法をうまく選んでいるJマダムたち。これからも無理せず、細く長くいい関係が続きますように!
What's New
-
【チームJマダム白書】「お酒」についてアラフィー女性100人のリアルな声をお届け!
Web éclatのブログでもおなじみ、アラフィー女性100名から成るチームJマダム。今回はお酒について彼女たちの生の声をリサーチ。自宅で、外で、さまざまなスタイルでお酒を楽しむ姿が明らかに!
Jマダム通信
2022年6月21日
-
【大人気!チームJマダムブログ】自然体で活動するふたりのJマダムをご紹介
Web eclatで大好評の「チームJマダム」ブログから、毎月ふたりのブロガーにZOOM UP。今回は、自宅で、お出かけ先で、小さな幸せを見つけてはカメラで切り取り、ブログに投稿。自然体で活動するふたりのJマダムをご紹介。
Jマダム通信
2021年12月22日
-
ブロガー ZOOM UP!「私たち、こうして記事を書いています!」【Jマダム通信】
Web éclatで3月から始まったチームJマダムによるブログ。ブログで活躍するふたりのJマダムに、投稿のこだわりや撮影秘話をインタビュー。同世代の女性たちと情報をシェアする楽しみを熱く語る!
Jマダム通信
2021年6月28日
-
人気急上昇!アラフィー女性<チームJマダム>たちのブログがおもしろい!!【Jマダム通信】
Web éclatで3月から始まったチームJマダムによるブログがおもしろいと、話題沸騰! 全国のアラフィー女性が、同世代の女性向けに多彩な記事を配信。日々更新されるホットなニュースをチェックして!
Jマダム通信
2021年6月24日
-
おしゃれなアラフィー女性はアクセサリーの達人ぞろい!【Jマダム通信】
チームJマダムのブログで見つけた、キラリと輝く旬の情報をピックアップ。今回は、アラフィー女性ならではのアクセサリーとコーディネートの関係について。センスのいいアクセ選びと巧みな使い方をぜひ参考に。
Jマダム通信
2021年5月23日
Feature
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
秋の最新シューズ18選
50代が今買うべきローファー&スニーカーは?
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
【50代 ファッション】センスが華やぐ!初秋のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/8/1〜2025/9/10集計)。この初秋に取り入れたいブラウス、パンツ、スニーカーなどの気になるアイテムが…
-
小顔効果抜群!50代は流し前髪をどう作る?髪の長さ別おすすめ流し前髪ヘアスタイル【ショート・ボブ・ミディアム・ロング】
50代に似合う流し前髪スタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を「流し前髪」に変えるだけで一気に若見えと上品な印象が手に入る!
Keywords