Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。

銀座の新たな話題スポット。「公園」を名乗る、そのこころは?
Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_1
先ごろ銀座に“開園”したGinza Sony Park。
解体された旧ソニービルの地下部分だけを、
2年間限定で“垂直立体公園”として残すプロジェクトで、
通りからも、地下鉄の通路からも、地下駐車場からも
境目を感じずに出入りできる、とても面白い作りになっています。

お店は地下4階にSPRING VALLEY BREWERYの新コンセプトデリ
「“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY」が、
地下3階に「トラヤカフェ・あんスタンド」が。
トラヤカフェ・あんスタンドは地上階にもポップアップショップを設け、
そこではあんペーストをつかったかき氷がいただけます(期間限定)。

じつに個性的なのは、お店よりもフリースペースがどーんと広く取られていること。
そこではライブやイベントなどが今後行われるようで、
その第一弾はなんとローラースケート場!

銀座のど真ん中での新しい試み、なんとも刺激的です。
ビール片手に、またはかき氷を楽しみながら、最新の銀ブラをお楽しみください。
(副編M山)

#ginzasonypark #ginza #springvalleybrewery #toraya #デリ #トラヤあんスタンド
#ビール #かき氷 #銀座 #銀座ランチ #銀ブラ #ソニー #newopen #エクラ
Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-1

1/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-2

2/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-3

3/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-4

4/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-5

5/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-6

6/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-7

7/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-8

8/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-9

9/10

Ginza Sony Parkで新しい“銀ブラ”を。_1_2-10

10/10

B4フロアの「“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY」。16種類のクラフトビールが味わえます。
「“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY」にはデリもあり、パーク内でいただくことが可能。ランチにもいいですね。
B3フロア「トラヤカフェ・あんスタンド」。店内に製造所があり、カウンターの奥であずき、砂糖、寒天のみで作られる「あんペースト(シンプル)」の製造のようすが伺えます。
「あんペースト(シンプル)」¥400(税抜)は銀座店の限定販売。おみやげにもいい大きさ!
1Fには「トラヤカフェ・あんスタンド」のポップアップストアが夏季限定で登場。「あんペースト(シンプル)」を使った大人のかき氷が味わえます。
B2フロアは時期によりさまざまなイベントが行われるスペース。第一弾は、なんとローラースケート場!
レンタルシューズがあり、気軽に体験可能。1回の体験は30分まで。(9月24日まで)
かつてのソニービルに施されていたさまざまなインテリアの意匠が、解体の行程でふたたび日の目をみることに。例えばこんな美しいタイルも。
これも同様に解体される中で発掘(?)された壁のタイル。クラシカルで素敵。
地上からパークへの出入り口は、このように扉もない開放的なつくり。まさに「公園」というコンセプトにのっとってデザインされています。
Follow Us

What's New

  • TMGの春の新作ゴルフウェアで初めてのゴルフコンペ「ONOFF LADY CUP2025」へ【松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」vol.4】

    皆さん、ごきげんいかがですか。部長、初めてのゴルフコンペに参加してきました!その名も「ONOFF LADY CUP2025」。千葉県の上総モナークカントリークラブに到着したら、プロツアーのようなオノフトラックもあったり、エントランスにはこんなフォトブースもあったり、盛り上がっていました!

    カルチャー

    2025年4月3日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】

    読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。

    カルチャー

    2025年3月31日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!

    カルチャー

    2025年3月30日

  • 最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~

    尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。

    カルチャー

    2025年3月29日

Feature
Ranking
Follow Us