乾燥と老化をSTOP! 50代に必要な「導入オイル」と「美容液オイル」
近年、美容オイルが大人肌悩みを対処する最先端アイテムに! 今使わないのがもったいない、揺らぎ乾燥を食い止める“導入オイル”と、しぼみ老化を食い止める“美容液オイル”をそれぞれご紹介!
“ベタつく” “自然派志向のもの” オイルの認識が昔のままでは?
最先端オイルが私たちの肌悩みにしてくれること
揺らぎ乾燥をSTOP
バリア機能が落ちて揺らぎがちな肌を安定させ、強い肌に導いてくれる
皮脂の分泌が減るエクラ世代は、潤しても潤しても水分が逃げていきがち。良質で肌なじみのいい美容オイルでバリア機能をバックアップすれば、肌の水分蒸散を抑えられるメリットが。寒気や暖房による乾燥、大気汚染物質などの外部環境に左右されにくくなり、カサつき、粉吹き、皮めくれ、赤み、ひりつきなどのない、安定した美肌に。
しぼみ老化をSTOP
力を失い、内側からしぼんでいく肌にツヤとハリをもたらしてくれる
エクラ世代の肌は細胞ひとつひとつがしぼみ、肌の奥の弾力繊維がへたって、しわやたるみが目立つように。肌となじみやすい性質をもち、かつ厳選された希少成分のオイルは、極上のつやめきを与えるだけでなく、濃密なハリ感をももたらす。まるで細胞ひとつひとつがふっくら立て直されるようなケアができるのは、今どきの美容オイルならでは。
教えてくれたのは……
オイルLOVER代表・美容ジャーナリスト 小田ユイコ
美容ジャーナリスト。30年にわたる美容記者人生で、世界中の美容オイルを経験。スキンケアにおけるオイルの進化を取材しつづける。
オイルLOVER代表・美容ジャーナリスト 小田ユイコ
美容ジャーナリスト。30年にわたる美容記者人生で、世界中の美容オイルを経験。スキンケアにおけるオイルの進化を取材しつづける。

悩みにずばっとアプローチ。最先端オイルはこの2タイプ
持つべきはズバリ、揺らぎ乾燥をケアして土台を整える「導入オイル」と、しぼみ老化をケアしてハリをアップさせる「美容液オイル」。どちらか1品でもよいし、2品持ってその日の肌状態に合わせてチョイスしたり、朝は導入オイル、夜は美容液オイルと使い分けるのもおすすめ。

揺らぎ乾燥には、「導入オイル」
足りない皮脂を補い、水分を蓄える力を呼び覚ますのが、「導入オイル」。硬くしぼんだ肌に潤いが戻り、柔らかくふかふかな肌へと導いてくれる。また、次に使うスキンケアアイテムをグイグイと引き込んで、美容成分をがっちり抱え込むようにする役割も果たす。
1.クラランス ダブル セーラム EX
肌本来の保護膜に近い、油分30%(水分70%)の黄金バランスオイル。すばやくなじんで、乾燥やストレスで揺らいだ肌がスッと落ち着き、息を吹き返したようにリセット。ボトル内ではオイルと水系美容液が別々。取り出したとき初めて混ざるから、フレッシュな状態で肌の土台を整える。30㎖ ¥11,000
しぼみ老化には「美容液オイル」
美容液と遜色ないほど、肌を若々しく変える力をもつオイルのこと。エクラ世代の3大悩み、しわ・たるみ・くすみを丸ごとケアする希少性の高い極めつけのオイル成分を配合。テクスチャーもさまざまあり、パンとしたハリと、ツヤンとした輝きをもたらす。
2.ゲラン オーキデ アンペリアル ザ オイル
世界中から集めた20種の希少な植物オイルを精密にブレンド。肌の奥の弾力繊維を補強し、たるんだ肌がむっくりと起き上がるようなハリ肌に。年齢を重ねると減少する脂肪酸をバックアップ。真皮のコラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌に潜んでエイジングを招く微弱炎症をケア。30㎖ ¥39,800
エクラ世代の肌運命を変える6大オイル
新年から、真冬の肌不調や蓄積したエイジング悩みを忘れさせてくれるオイルを6つ厳選。その効果は、使った瞬間から思わず笑みを浮かべてしまうほど。進化した秘薬オイルの実力を紹介します。

導入オイル
1.イヴ・サンローラン・ボーテオールージュ ユイル
秘伝のサフランオイルが肌の「ボヤ火事」を根絶
しわ、たるみ、シミの火種となる肌のボヤ火事、慢性炎症を抑え強い肌へ。ゴワつく肌がやわらぎ、透明感がアップ。
抗炎症効果の高い、モロッコの希少なサフランから抽出したオイルに加え、アルガンオイルなど5種の植物オイルをブレンド。30㎖ ¥42,000
2.ディオール プレステージ ユイル ド ローズ
ディオールゆかりのバラのオイルが肌時計のズレを修正
ローズのオイルが、実は肌細胞がもっている時計遺伝子の乱れを整え、睡眠不足などで不調になった肌を急速回復。
ローズオイルをマイクロパールにIN。肌の上でほどけ、みずみずしくなじむ。30㎖ ¥26,000/パルファン・クリスチャン・ディオール
3.米肌 肌潤トリートメントオイル
お米のオイルで肌を柔らかくほぐし、スキンケアが効く肌に
くすんで硬い肌が、炊きたてのごはんのようにつややかに輝き、もっちり。次に使う美容液やクリームを引き込む。
お米と発酵の恵みを詰め込んだ、2層の美容オイル。振ってなじませると、まったくベタつかない。25㎖ ¥4,300/コーセープロビジョン

美容液オイル
4.コスメデコルテ AQ オイル インフュージョン
ノンオイリー感覚。油分嫌いさんに、オイルのハリツヤを
美容オイルなのに油膜が張らず、サッと浸透。しかし肌の内部でしっかり潤いを抱え込み、内側からのハリを実現。
新感覚のサラサラオイルに、肌の再生を促す美容液成分やシラカバスイを配合。たるみ毛穴が引き締まり、透明肌に。40㎖ ¥10,000
5.ロクシタン イモーテル オーバーナイトリセットセラム
日中の肌疲れを寝ている間になかったことに!
朝、鏡を見るのが楽しみになる美容オイル。永久花・イモーテルのオイルが就寝中に働き、永遠の美肌へと導く。
カプセルに閉じ込めたオーガニックイモーテルのオイルが、ストレスで生じる酸化を防止。30㎖ ¥8,000/ロクシタンジャポン
6.エスティ ローダー リニュートリィブ オイル
強力なリフティング力!10年前の頰の位置へ
エイジングケア効果をもつオイルを組み合わせ、エネルギッシュな肌に。ほうれい線や額の横じわを集中ケア。
月見草やパチョリ、西インド産ローズウッドなどのオイルの独自ブレンドで、肌の底から持ち上げるような弾力が復活。30㎖ ¥32,000
オイルLOVERが手離さない! 運命のMyオイル
美容の賢者は、こぞってオイルLOVER。導入オイルと美容液オイルを賢く使い分け、望みどおりの肌をキープ。「出会ってしまった!」運命の美容オイルと、美容液やクリームではかなわないオイルの醍醐味をうかがいました。
美容エディター 安倍佐和子さん
本誌をはじめ、さまざまな女性誌に寄稿。幅広い美容知識と、取材に基づく鋭いコスメ分析に定評あり。
油分がもつパワフルな効果を ねらうなら、クリームより美容オイル
「オイルが欠かせなくなったのは、ここ10年くらい。オーガニックブランドのボディ用オイルに効果を感じたのがきっかけでしたが、その後は選択肢の増えた顔用のオイルを活用するように。単に油分を補給するのではなく、導入やエイジングケアなど、効果が明確になりましたね。ダイレクトに肌に届く、浸透性のいいオイルが増えているので、お手入れの最初、あるいは化粧水のあとに使うことが増えました。精油が使われている場合、その香りも楽しみのひとつ。手のひらにとってかぎながら深呼吸すると、お手入れの満足度が上がります。いずれの美容オイルも手のひらで温め、そっと押し込むようになじませるのが、なりたい美肌に導くコツです」

1.【導入オイル】THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス
ストレスで揺らいだ肌に寄り添ってくれるオイル
「ホリスティックなアプローチで、揺らぎやすいエクラ世代の肌に寄り添うようにケア。導入オイルとしての満足感は期待を超え、肌のコアが整っていきます」。28㎖ ¥13,500
2.【美容液オイル】ヘレナ ルビンスタイン プロディジー セイクリッドオイル
オイルのイメージを払拭(ふっしょく)。サラリとして上質
「希少な天然植物オイルと先進のテクノロジーが融合していて、一般的なオイル以上のマルチな効果が期待できます。キメがふっくら、ハリと弾力のある肌に」。30㎖ ¥20,000
美容ライター 山崎敦子さん
数多くの女性誌で美容企画を担当、執筆。あらゆるエイジングケアコスメを試し比べる。
効果がダイレクトで早いから、365日、欠かさず使用
「エクラ世代は皮脂量が減少する一方。油分不足は肌をゴワつかせてツヤを奪い、老けて見せてしまう最大の要因!足りない油分を質のいいオイルで補うことで、女性らしいツヤとしなやかさを取り戻せることを私が実感したのは、昨今の浸透性のいい美容オイルが登場しはじめてから。そのころ、小林ひろ美さんのような美容のプロ中のプロがオイル美容を推奨していて、これはいいかもしれないと思って始めました。乳液やクリームに比べ、乳化剤があまり使われていないからか、効果がダイレクト! 以来、その心地よさ、効果実感の速さ、香りの癒し効果、そのあと使うコスメの効きの違いに夢中。365日、欠かすことはありません」

1.【導入オイル】SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント オイル
肌が効率よく整う実力にベタぼれ
「水分と油分のバランスがすばらしい! 足りない油分を補い、独自成分ピテラTMがバリア機能を強化。2層を混ぜて使うと、肌にスーッとなじみます」。50㎖ ¥16,500(編集部調べ)
2.【美容液オイル】ルルドビオ フェイスオイル
ほわっと温かくなり効いている感、満載
「肌にのばすとほんのり温かくなり、肌冷えを解消。希少な発酵オイルが、肌の炎症やくすみ感を払拭。顔のコリもとれるので、表情も柔らかくなります」。40㎖ ¥8,200/美・ファイン研究所
美容ジャーナリスト 近藤須雅子さん
長年にわたる緻密な取材でスキンケアコスメの裏舞台にも精通。美容界のカリスマ。
美容オイルは、「オイルの質」が勝負。エクラ世代は上質なものを
「美容オイルは、ここ数年で美容液やクリームと肩を並べる高機能コスメへと進化しました。選ぶ基準は、オイルの『質』。天然の良質なオイルは力強く、エイジングケア効果にも長た けているからです。名ブランドのオイルは、その名に恥じないモノづくりをしていて、原料の調達から製品化の過程、洗練された使い心地までパーフェクトで、オイルの価値を存分に楽しめますよ。天然のオイルは、酸化しやすいのが特徴。ベタついたり色が変わったら劣化してしまったサインです。いったん開封したらケチケチせず、生ものと思ってサッサと使いきることが肝心。コンスタントに使えば、肌をぐっと美しくできるのです」

1.【導入オイル】バンフォード リストア エッセンス
セレブリティが認める美容オイル。肌そのものを格上げ
「バンフォードは本場イギリスをはじめ、世界のマダムのお墨付き。そのオイルは別格の肌上げ効果。ローズやイランイランの香りに包まれて、幸せな気分に」。15㎖ ¥15,000/ピューリティ
2.【美容液オイル】シャネル サブリマージュ レクストレ
海外旅行にも便利なハイブリッドオイルの女王
「オイルとハイテクのいいとこどりをした、ハイブリッドオイルの代表格。美容液とクリームの役割を兼ねてくれるので、荷物を減らしたい海外旅行にもぴったり」。15㎖ ¥63,000
美容愛好家 野毛まゆりさん
外資系化粧品会社勤務を経て独立。お手入れの重要性を知りつくし、化粧品愛にあふれたコメントが評判。
皮脂が豊富な私でも美容オイルは手離せません
「もともと皮脂が出やすく、毛穴詰まりや開きが悩みのタネ。そんな私でも、外出先の環境やその日の体調、ベースメイクに含まれる粉の量などによって、油分不足に。油分が不足すると、メイクののりがてきめんに悪くなるのでわかります。そんな肌揺らぎを瞬時に整え、肌再生力を高めてくれるのが美容オイル。導入オイルは、水分と油分のバランスを瞬時に整え、「調子が悪いときでもどうにかしてくれる!」と頼れる肌のお守り。美容液オイルは、肌に栄養を補給し、たるみ毛穴やしわをケアしてくれます。いずれも、サラリとした使い心地で、オイリーな私でも、まったくベタつきません。むしろつけることで、肌が安らぎを感じます」

1、2.【導入オイル】キッカ ビューティグロウ オイル&エッセンス
毛穴も「寝じわ」も一掃!メイクののりが抜群に
「オイルとエッセンスを混ぜて使うと凹凸(おうとつ)がならされ、ツヤンとした肌に。クリームファンデーションとの相性抜群で、ピタリとフィット」。各18㎖セットで¥8,800/カネボウ化粧品
2.【美容液オイル】シスレー ブラックローズ プレシャスオイル
どうにもならない乾燥、お疲れぐすみを瞬殺
「先進的オイルの名品中の名品。昔のオイルにあった、時間がたってからのオイルぐすみがなく、ずっと透明肌のまま。しなやかな肌に」。25㎖¥22,000/シスレージャパン
What's New
-
肌と体に加えてメンタルもケアする「アロマ系オイル」3選【50代に適材適所な美容オイル】
力強い精油&アロマの力で、肌、体と同時にメンタルもケア。単なる癒しにとどまらず、ニューノーマル時代の新しい生き方をサポートするような、力強さを授けてくれる3品をご紹介。
コスメ
2021年1月21日
-
大人の肌映えに効く!錯覚コスメカタログ<アイコスメ編>【イガリシノブの「錯覚メイク」】
メイクアップアーティスト・イガリシノブさん考案の「錯覚メイク」。今回は錯覚メイクに欠かせないアイコスメを厳選してご紹介。ヘルシーな目もとをつくるイエローアイシャドウ、くすみ肌を整える赤系アイライナーなど、取り入れてみたいコスメ揃いです。
コスメ
2021年1月20日
-
オイルとともに実践したい「スカルプ&フットケア」【50代に適材適所な美容オイル】
なめらかなボディをつくるのが得意な「全身マルチオイル」を使いながら実践したい「スカルプ&フットケア」を、トータルビューティアドバイザーの水井真理子さんが伝授!
スキンケア
2021年1月19日
-
<リップ編>口もとを引き締める「色」の錯覚メイクテク【イガリシノブの「錯覚メイク」】
メイクアップアーティスト・イガリシノブ流「錯覚メイク」でのっぺり顔にメリハリを。今回は「色」を駆使して顔に立体感やボリュームを出すメイクテクニックをご紹介。唇に豊かな厚みを出すには「ブラウンリップ」がうってつけ!
メイク
2021年1月18日
-
ツヤで満たして女っぷりを上げる「全身マルチオイル」4選【50代に適材適所な美容オイル】
顔はもちろん、ふとしたときに見え隠れするガサガサボディ、髪のパサつきは女っぷりをダウン。また、タイツ着用ですねやかかとがひっかかると、一日中不快なもの。なめらかなツヤボディをつくるのが得意なオイルで全身ケアを。
コスメ
2021年1月17日
-
-
-
-
【50代の格上げバッグ】毎日持ちたい!おしゃれが楽しくなる!憧れブランドの「名品バッグ」
年齢を重ね、"憧れ"ともいい距離感になってきた私たち。そんな今こそ手にしたいのは、メゾンブランドの自信と誇りが生み出した逸品バッグ。富岡佳子さんとともに、これからの毎日をずっとともにしたい名品バッグをセレクト!
Magazine
Feature
-
防寒対策に!あったかグッズ特集
上質な着心地のあったかインナーで冬を快適に過ごす
-
編集長キャットアラン
エクラ編集長の愛猫「アラン」の日常をお届け
-
2020年冬ワンピースコーデ特集
ロングブーツと合わせて女らしさと品格をまとって
-
2021年は“美しさを生み続ける私”へ!
朝と夜、肌が目覚めるクリームと週1回の新習慣マスクでツヤ肌に
-
50代のためのZARAコーデ集
華組ブロガーの ”高見えZARAコーデ”をチェック!
-
2021年、こうして生きればOK!
占星術師レイコ・ローランが2021年の運勢を占う
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
エクラプレミアムの人気アイテムTOP20をチェック!
-
50代が買うべき「冬コート」
人気ブランドの「あのコートが欲しい!」11選
-
50代を素敵にみせる「2020冬ニット特集」
日々の着こなしの主役は、しゃれ感抜群ニット!
-
大草直子の冬のコーデ集
すぐに使える!最新ファッションコーデ術
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
アラフィーの髪悩みも自然にクリアできる最新ヘアスタイルカタログ
-
50代のためのユニクロ・GUコーデ集
華組ブロガーの ”高見えユニクロ・GUコーデ”は必見!
-
マノロ ブラニク&ロンハーマンのシューズ
【今月のこれ欲しい!特別編】50代女性の靴、今選ぶならこれ!
-
真似したい「大人のこなれコーデ集」
読者ブロガー華組のシンプルながら華のあるスタイルを参考にして
Ranking
-
ショートブーツで軽快に!パリマダムの着こなし3選【ヨーロッパマダムのトレンド】
冬に欠かせないアイテム「ブーツ」。パリマダムには、服に合わせやすく活動的なショート丈が人気のようす。ヒールで女らしく装って。
-
2021年似合う髪型が見つかる!長さ別ヘアスタイル集をチェック【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(1/4~1/10)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ!ショートからロングまで長さ別のアラフィーに似合うヘアスタイル大公開!2021年似合う髪型を見つけて。
-
リアル愛着服を着回して♪
これを着ると気分が上がる♪ リアルに着回しているお気に入りのワンピースをご紹介
-
黒ダウンコートはきれいめコーデで
寒い冬に必須のダウンは、きれい色の組み合わせで。
-
50代の主役級バッグ!実用的かつおしゃれな「大きめバッグ」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(1/4~1/10)ランキングトップ10にランクインしたファッション人気記事をピックアップ!ランキングを見れば、アラフィー女性たちが今一番気になる旬のアイテムや着こなしがわかる!早速チェックし…
Keywords