<ミャンマーの旅>甦るバガン王朝の栄華と宴(バガンー③)
今年の春はアジア旅、『ミャンマーのヤンゴン、バガン、マンダレー、インレー湖のヘリテージと素敵なホテルに泊まる』
ミステリアスなバガンの遺跡を鑑賞できる特選ホテル
Aureum Palace Hotel Bagan

バガンの遺跡廻りはオールドバガンなど市街地の滞在が一般的。だが趣向を変え遺跡の中に建つホテルの宿泊もお勧めしたい。例えばニャンウシュエのオーレム パレス ホテル。レセプションの目の前は赤煉瓦のパゴダ。蓮池が乾燥した遺跡と植生豊かなホテルの庭を区切り、そこはまるで砂漠の中のオアシス。本館やヴィラは全て貴重なチークの建物。そして何より感動的なのは、セットアップされたディナーテーブルからのパゴダ群の眺望。それは古のバガン王朝の栄華を思い起こさせ、今にも宮殿の宴の気配すら感じさせる。そんなミステリアスな夜を演出するのは、このホテルの素晴らしいランドスケープにある。アジアのリゾート デザインを席巻するビル ベンスリー氏もビックリの事だろう。

-
ジャスミン オーキッド レーク ビュー ヴィラのテラス。パゴダも見える最高のシチュエーション。
-
最上級カテゴリー、アイランド ヴィラ ベッドルーム。ベッドは小上がりにセットされ、ゴージャスな部屋に仕上がっている。
Hotel@Tharabar Gate Bagan Myanmar

タラバーゲートは9世紀に造られた旧市街(オールド パガン)の古い門、ホテル タラバ ゲートはその近くに位置する。オーレム パレス同様チーク造りのレセプションやレストラン、客室棟もユニットタイプの低層階。美しい庭や広々したプールがありこの地域で人気のホテル。ハイシーズン(12〜3月)は予約が取りにくい。そしてスイートルームは垣根代わりのブーゲンビリアの向こうにパゴダが聳える。客層も良くバガンで心地良く滞在できるホテルの一つだ。
-
手入れが行き届いた庭、鳥の囀りがうるさい程。
-
ゆったりとしたレセプションではスタッフが丁寧に出迎えてくれる。
The Aureum Palace Gotel & Resort Bagan
Near Bagan Viewing Tower, Min Nanthu Village, Nyaung Oo,Mandalay Division, Myanmar
全114部屋 バガンニャウンウー空港から車で20分 ¥25,000〜(ハイシーズン)
Tel:(+95 61) 2460 046/047, (+95 9) 896502 963/964
E-mail: aureumbgn.head@htoohospitality.com
https://www.aureumpalacehotelandresortbagan.com/
Near Bagan Viewing Tower, Min Nanthu Village, Nyaung Oo,Mandalay Division, Myanmar
全114部屋 バガンニャウンウー空港から車で20分 ¥25,000〜(ハイシーズン)
Tel:(+95 61) 2460 046/047, (+95 9) 896502 963/964
E-mail: aureumbgn.head@htoohospitality.com
https://www.aureumpalacehotelandresortbagan.com/
Hotel@Tharabar Gate Bagan,Myanmar
Near Tharabar Gate (Old Bagan )
Nyaung Oo Township, Mandalay Division, Myanmar
全84部屋 バガン ニャウンウー空港から車で15分 ¥18,000〜(ハイシーズン)
Tel:95 (61) 2460037/ 42 / 43, 95 Fax : 95 (61) 2460044
E-mail: fom@tharabargate.com
Near Tharabar Gate (Old Bagan )
Nyaung Oo Township, Mandalay Division, Myanmar
全84部屋 バガン ニャウンウー空港から車で15分 ¥18,000〜(ハイシーズン)
Tel:95 (61) 2460037/ 42 / 43, 95 Fax : 95 (61) 2460044
E-mail: fom@tharabargate.com
What's New
-
【憧れの国内高級ホテル・旅館】一度は泊まりたい!北海道から沖縄まで大人が満足する極上ステイ
50代女性が一度は泊まってみたい、と思う全国の高級旅館・高級ホテル・憧れのリゾートホテルを厳選してお届け。温泉やグルメやエステ、絶景など魅力満載の贅沢な国内旅行が楽しめる。夫婦や気心の知れた女友だち、母娘の女子旅など、日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅。
旅行&グルメ
2025年4月10日
-
【会食の黒革手帖】個室が充実した頼れる日本料理店『乃木坂しん』
ネオエグゼクティブのための“会食の黒革手帖”。今回は美食通の外資系銀行勤務 西山貴美子さんが『乃木坂しん』を紹介。開業時から変わらず多くの食通が支持多数!
旅行&グルメ
2025年4月6日
-
【50代 新しいグルメ】名イタリアンの第二章。東京の「ローカル」を発信『Siamo noi(シアモ ノイ)』
惜しまれつつ閉店した『リストランテ モンド』のオーナー宮木康彦シェフが新たにスタートした『Siamo noi(シアモ ノイ)』。料理人3人とソムリエのチームで東京イタリアンの新しい道を照らしていく。
旅行&グルメ
2025年4月5日
-
港町・長崎ならではの文化を堪能できる『ホテルインディゴ 長崎グラバーストリート』【次の休み、予約するならここにステイ】
次の休みができたら訪れたいホテル・旅館をピックアップ。今回は、長崎の有名な観光地・重要文化財「旧グラバー住宅」に歩いていける距離に立つ『ホテルインディゴ 長崎グラバーストリート』をご紹介。
旅行&グルメ
2025年4月4日
-
新しい季節の始まりにふさわしいワイン『2022 センティアム ソーヴィニヨン・ ブラン メンドシーノ』【今週末、持っていくならこの1本】
心が浮き立つ4月。そんな気分にふさわしい華やかで清らかな白ワイン『2022 センティアム ソーヴィニヨン・ ブラン メンドシーノ』をピックアップ。魚料理だけでなく肉料理とも相性抜群!
旅行&グルメ
2025年4月3日
Feature
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
旬のセットアップで初夏のコーデに悩まない
MOGAと戸野塚かおるさんのコラボ第二弾。洗練服が揃いました
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
Ranking
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」56選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
今、50代がショートヘアにするなら?ふんわり感とつや感が若々しいスタイル25選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春のおしゃれは顔回りにボリュームが出るからショートヘアはすっきり見えて小顔効果も。
-
春は前髪を変えて若見え!50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…
-
【50代のワンピースコーデ5選】シックにも華やかにも楽しめる!春のお出かけに着たいワンピース
一枚でスタイリングが完成するワンピース。春のおしゃれに欠かせないアイテムのひとつです。そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのワンピースコーデをご紹介。春夏コーデの…
-
【気温19度の服装】日中の気温が19度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が19度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温19度に最適な長袖トップスで過ごせる軽やかコーデや薄手の羽織り物を合わせたコーディネートを…
Keywords