50代のまつ毛力を復活!簡単に実践できる「マスカラ術」まとめ
アイラインだけで目ヂカラが出るのは30代まで。アラフィーが本気でこだわるべきは「マスカラ」。まつ毛の存在感こそ、目もと印象逆転のカギです。今すぐできる「マスカラ術」を覚えて、まつ毛力を復活させていきましょう!
教えてくれたのは…

ヘア&メイクアップアーティスト 広瀬あつこさん
エクラをはじめ女性誌や美容誌、広告などさまざまなメディアで活躍。驚くほどナチュラルにその人自身の最大きれいを引き出すセンスとテクニックに定評があり、女優やモデルなどからの信頼も厚い。
アラフィーはマスカラのある・なしで、こんなに違う!
アイラインは引いてもマスカラはしないことも……というアラフィーは、今すぐマスカラとよりを戻すべし! ヘア&メイクアップアーティストの広瀬さんが、マスカラがアラフィーの目にもたらす3大メリットを力説。
アイラインだけで目ヂカラが出るのは30代まで
マスカラのある・なしで、こんなに違う!!
まずは下の写真。ほら、マスカラをつけるだけで目もとパッチリ、女性らしさも断然高まる。そんなマスカラ力に今こそ目覚めるべし!
【マスカラがアラフィーの目にもたらす3大メリット】
《MERIT 01》
かぶりまぶたをきゅっと持ち上げる
《MERIT 02》
目の縦幅を大きく広げてくれる
《MERIT 03》
少ない&細いまつ毛を増量して見せる
【マスカラなし】

ベージュのアイカラーをアイホールにぼかし、黒のインサイドラインを軽く引いた状態。アイライン効果で目もとのフレームはくっきり見えるものの、眉と目の間が間延びして見えるうえ、目もとのメリハリに欠け、目ヂカラはイマイチ。横顔にも華が欠ける。

【マスカラあり】

アイカラーやアイライナーは右の写真と同じ状態で、ビューラーでまつ毛を上げてマスカラを塗ったのがこちら。まつ毛がかぶりぎみの上まぶたを持ち上げるため、眉と目の間も引き締めつつ、目も上下に大きく見える。まつ毛の存在感もアップし、印象も女性らしく。

「アラフィー世代になると、目ヂカラって落ちますよね。その大きな要因が実はまつ毛にあるんです」と広瀬さん。確かに、年齢とともにまつ毛は細く短く、まばらになりがちなもの。
「毛髪もそうですが、毛には若さや女性らしさ、色気が宿るんです。まつ毛が乏しくなると、その要素も落ちてしまうわけで、アイラインだけでは、それらを挽回させることがむずかしい……」
だからこそ、アラフィーに本当にマストなのは“マスカラ”。
「カールアップ効果のある黒のマスカラでまつ毛力を補強すれば、かぶったまぶたも持ち上がり、目も大きく、増毛効果も。その結果、若さも女性らしさも復活する。アラフィーは“マスカラをつけた目が素顔”ととらえましょう」
「毛髪もそうですが、毛には若さや女性らしさ、色気が宿るんです。まつ毛が乏しくなると、その要素も落ちてしまうわけで、アイラインだけでは、それらを挽回させることがむずかしい……」
だからこそ、アラフィーに本当にマストなのは“マスカラ”。
「カールアップ効果のある黒のマスカラでまつ毛力を補強すれば、かぶったまぶたも持ち上がり、目も大きく、増毛効果も。その結果、若さも女性らしさも復活する。アラフィーは“マスカラをつけた目が素顔”ととらえましょう」

使うべきは黒のカールマスカラ!
大人のまつ毛を上向きに固定するカールアップ力の高い黒のマスカラがマスト。濃さ、長さ、カール力もアップ。にじみにくく、ふさふさな仕上がり。

ニット¥18,000/フィルム(ソブ) イヤカフ¥16,000/ジュエッテ
アラフィー世代のマスカラ術《STEP1》 まつ毛はしっかり立ち上げるべし
ナチュラルなのに印象が断然変わる! アラフィーの目もとに若さと女らしさと色気を復活させるマスカラ術をヘア&メイクアップアーティストの広瀬あつこさんが伝授。まずは、まつ毛の根元をしっかり立ち上げるテクニックからご紹介!

アラフィーのまつ毛力を上げるには、まずはビューラーでまつ毛のカールアップを。まつ毛の根元をビューラーのカーブにピタッと添わせてギュッと立ち上げる。鏡をやや下側に見るとまつ毛の根元がより見えやすくなるのでトライして。さらに、目頭と目じりはそれぞれのカーブに合わせてビューラーを当て、残さずアップ。
目のカーブに合わせる

目じり側もしっかりと

短い毛、細い毛にはミニのアイラッシュカーラーが便利

目頭や目じりのまつ毛が通常のビューラーで上げにくい人は、細かな部分に使いやすいこんなアイテムを利用するのも手。端の一本こそが大事。

広瀬さんご愛用。目頭や目じりの、細く短く上がりにくいまつ毛もこれがあればたちまちカールアップ。
コバコ アイラッシュカーラー(ミニ)¥1,200/貝印
コバコ アイラッシュカーラー(ミニ)¥1,200/貝印
アラフィー世代のマスカラ術《STEP2》 下まつ毛にもマスカラ必須!
アラフィーの目もとに若さと女らしさと色気を復活させるマスカラ術をヘア&メイクアップアーティストの広瀬あつこさんがご紹介。アイラッシュカーラーでしっかり根元を立ち上げた後は、ブラシを縦にして、下まつ毛から増毛を!

目の縦幅を広げるためには、下まつ毛の存在感を復活させることが大切。なので、下まつ毛にもマスカラ必須! 上まつ毛からつけはじめると下まつ毛につけるときについ目を見開きすぎて、上まぶたにマスカラがついてしまう場合も。だから、最初に下まつ毛から塗るのがポイント。マスカラは写真下のように一度ティッシュで液をしっかりぬぐってから使うときれいに塗れる(上まつ毛も同様)。マスカラはブラシを縦にして左右に小刻みに揺らしながら全体につけていく。
つける前に、マスカラ液をティッシュオフ

まつ毛が下がりやすい人は、根元のみ下地を仕込んで

マスカラだけでは下がってきちゃう……という人は下地を。ただし、まつ毛にコシがないので、下地は根元だけにつけてテコ入れするのが正解。

マスカラ下地は速乾性の高いものを。
1.カールラッシュ フィクサー¥3,000/エレガンス コスメティックス
2.UZU モテマスカラTM クリア¥1,800/UZU BY FLOWFUSHI
3.ディオールショウ マキシマイザー3D¥4,100/パルファン・クリスチャン・ディオール
1.カールラッシュ フィクサー¥3,000/エレガンス コスメティックス
2.UZU モテマスカラTM クリア¥1,800/UZU BY FLOWFUSHI
3.ディオールショウ マキシマイザー3D¥4,100/パルファン・クリスチャン・ディオール
アラフィー世代のマスカラ術《STEP3》 毛先からつけてしっかりセパレート!
アラフィーの目もとに若さと女らしさと色気を宿すマスカラ術を、ヘア&メイクアップアーティストの広瀬あつこさんが伝授。上まつげは毛先からつけて、まつ毛一本一本をしっかりセパレートさせることで増毛効果もプラス!

《STEP2》に続いて上まつ毛。根元からつけると思っている人が大多数だが、アラフィーともなると、細くコシのないまつ毛同士が根元でくっついてしまい、その結果、まつ毛の本数が少なく見えてしまいがち。だから、大人は毛先からつけて、まつ毛一本一本をセパレートさせ、増毛効果もねらうべき。毛先をつけ終わったら、中間から根元は軽くささっとつけるのがポイント。
中間から根元は軽くささっと。手鏡は見下ろす位置にあると塗りやすい

広瀬さんおすすめのカールUPマスカラ
マスカラ選びのポイントの一番はカールアップ力に優れているもの。しっかり上向きまつ毛をキープできるものを。色は黒でくっきりと。ただし色白肌ならブラウンでもOK。

1.カールをつくる面と根元を立ち上げる面の2つの機能をもつブラシが優秀。ラッシュ クイーン セクシー ブラックWP01 ¥4,800/ヘレナ ルビンスタイン
2.まつ毛の根元も塗りやすいスリムブラシ。短いまつ毛も長くカールアップ。オペラ マイラッシュ アドバンスト ¥951/イミュ
3.日本女性の目もとのカーブに合わせて設計された細型ブラシ。長さと広がりをオン。ヴィルトゥーズ ドールアイ01 ¥4,000/ランコム
4.超極細三角ブラシが細かい部分もしっかり拾ってオン。デジャヴュ ラッシュアップE ブラック¥1,200/イミュ
5.美しいセパレートまつ毛に。まつ毛ケア効果も。ル ヴォリューム レヴォリューション ドゥ シャネル10 ¥4,500/シャネル
アラフィー世代のマスカラ術《STEP4》 目頭&目じりもしっかり塗るべし!
ナチュラルなのに断然変わる!ヘア&メイクアップアーティスト・広瀬あつこさん流のアラフィーマスカラ術を大公開。仕上げに、目頭や目じりの細い一本も見逃さずにマスカラを塗ることがアラフィーの目もとを復活させる大事なポイントに。ブラシ&手鏡の持ち方までしっかりご紹介。

仕上げに目頭や目じりの細い一本も見逃さずマスカラを塗ること。目頭はブラシを縦にしてその先で一本ずつ拾って塗る。その際、手鏡を目じり側に置くと、マスカラブラシが視線を遮ることがないので、当たる位置をちゃんと確認しながら塗ることができる。目じり側を塗るときは手鏡を目頭側に置き、ブラシを横に流すようにつける。最後に毛先だけ上に引き上げるように重ねづけすれば完璧。
目じり側はブラシを横に

仕上げに毛先を引き上げる

\\違いは一目瞭然//

改めて、マスカラありとマスカラなしを見比べてみて。マスカラによってたるみまぶたも引き上げられて、目が大きくなっているのはもちろん、瞳の輝きまで違って見える。目もとの印象力を上げるには、やっぱりマスカラが命!
What's New
-
エクラ編集部スタッフが愛用するリップは?クレ・ド・ポー ボーテやシャネルなど50代の顔映えをかなえるカラーを調査!
肌を明るく映す発色、うるおいが持続するテクスチャーなど、優秀なリップは、ひと塗りした途端に大人をきれいに見せてくれる頼れる味方! そこで今回は、エクラ世代の編集部スタッフ6名がヘビロテしているリップをチェックしました。50代のリップ選びの参考にぜひ!
メイク
2025年8月12日
-
【エクラ 華組の愛用コスメ拝見 vol.2】ひと塗りで美肌が完成!50代が頼りにする優秀ファンデーション
エクラ 華組がいつもステキな理由を探るべく、普段愛用しているコスメを徹底リサーチ。2回目は、日々の美肌見せに欠かせないファンデーションにフィーチャー。自然で品のいいツヤ肌づくりの参考に!
メイク
2025年7月24日
-
【エクラ 華組の愛用コスメ拝見 vol.1】塗るだけでおしゃれに華やぐ!50代に似合う顔映えリップはこれ
エクラ 華組がいつもステキな理由を探るべく、普段愛用しているコスメを徹底リサーチ。まずは、たったひと塗りで大人の肌をぱっと明るく見せるリップをピックアップ。
メイク
2025年6月30日
-
血色感をアップ!エルメスのリップ&YSLのチークで大人のつやめきをかなえて【50代の肌未来が輝く最旬美コスメ】
明日をもっと鮮やかに、いきいきと輝くために。美容ジャーナリスト安倍佐和子がセレクトした「肌未来が輝く最旬美コスメ」。可能性だらけの大人の肌に贈る、新しい美のアングル。
メイク
2025年6月10日
-
【50代 たるみ毛穴をなかったことに】乾燥たるみ毛穴はパウダーで隠して美肌見せ
たるみ毛穴に乾燥によるシワっぽさ。大人の毛穴悩みにおすすめのメイクコスメとは? 今回はパウダー状下地とフェイスパウダーを紹介。美賢者たちの商品セレクトと塗り方の工夫を参考にして。
メイク
2025年5月18日
Feature
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
-
夏旅、何を着て行く?品よく華やぐ旅のワンピーススタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/3~8/9)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。観光地でもリゾートでも心地よく過ごせる、旅行にぴったりのワンピースをご紹介。
Keywords