1894年に有田の地で創業した「深川製磁」は、近代工芸の美を磁器の分野でリードした日本最高峰の窯元のひとつ。1900年のパリ万国博覧会で「金賞」を受賞し、1910年には宮内省御用達となるなど、高雅なデザインと繊細な絵付けが施されたディナーセットやティーセットは、国内外で高い人気を誇ります。写真2枚目は、明時代の官窯磁器に影響を受けた意匠が大胆な「草花折枝白抜紋」のティーセット。
東京ミッドタウンで珠玉の器「深川製磁」のティータイムを
皇室御用達の有田焼窯元「深川製磁」が手がける「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN & TEA」。磁器の最高峰を手に取り、実際に使えるティー&ギャラリースペースは、一訪の価値あり!


休業中だった東京・六本木の「東京ミッドタウン」が、6/1より全館オープンしました。そのガレリア3Fにこの春お目見えしていたのが、伝統ある有田焼の窯元「深川製磁」のティー&ギャラリー、「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN & TEA」。
1894年に有田の地で創業した「深川製磁」は、近代工芸の美を磁器の分野でリードした日本最高峰の窯元のひとつ。1900年のパリ万国博覧会で「金賞」を受賞し、1910年には宮内省御用達となるなど、高雅なデザインと繊細な絵付けが施されたディナーセットやティーセットは、国内外で高い人気を誇ります。写真2枚目は、明時代の官窯磁器に影響を受けた意匠が大胆な「草花折枝白抜紋」のティーセット。
1894年に有田の地で創業した「深川製磁」は、近代工芸の美を磁器の分野でリードした日本最高峰の窯元のひとつ。1900年のパリ万国博覧会で「金賞」を受賞し、1910年には宮内省御用達となるなど、高雅なデザインと繊細な絵付けが施されたディナーセットやティーセットは、国内外で高い人気を誇ります。写真2枚目は、明時代の官窯磁器に影響を受けた意匠が大胆な「草花折枝白抜紋」のティーセット。

一方で、今どきの肩肘張りすぎないライフスタイルに合わせて、よりシンプルなアイテムを求めたり、”セット”という概念に縛られない自由な器選びをする人が増えているのも事実。そこで、職人の技が生んだ器を気軽に手にし、使う体験もできる初のスペースとして、「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN & TEA」が企画されました。店内左手には伝統的な技法に裏打ちされた品々が展示され、右手はソファ席、奥はカウンターという配置になっています。


深川製磁の器胎は1350度もの高火度で焼かれており、金銀彩を使っていなければ、電子レンジにも対応。繊細なイメージの色絵菊花紋の紅茶碗も問題ありません! 伝統的な絵付けが美しいシリーズから、釉薬の美しさを堪能できる無地のものなど幅広いラインナップを展示。
ティー体験では、自然にこだわるパティスリー「shodai bio nature」のパティシエとコラボした限定のタルトやチョコレートや紅茶鑑定士による厳選茶葉で淹れた紅茶と器のマリアージュを楽しめます。カウンター席を利用する方は、展示されている“本日の厳選されたティーカップ”の中から気に入ったものを選択可能。ソファ席では、器の出来上がる工程を、工房の作業風景を撮影した美しい映像をゆったり鑑賞できます。
ティー体験では、自然にこだわるパティスリー「shodai bio nature」のパティシエとコラボした限定のタルトやチョコレートや紅茶鑑定士による厳選茶葉で淹れた紅茶と器のマリアージュを楽しめます。カウンター席を利用する方は、展示されている“本日の厳選されたティーカップ”の中から気に入ったものを選択可能。ソファ席では、器の出来上がる工程を、工房の作業風景を撮影した美しい映像をゆったり鑑賞できます。


一足先にいただいたこちらは、「京都の緑寿庵清水の金平糖と伝統文様のボンボニエール」の記念品。瑠璃釉に金の亀の親子が映えますね。通常販売商品は、身と蓋の配色がピンク×白で文様が桜のもの、水色×白の配色で文様が鳳凰のものの2種展開となります(¥15,000)。ぜひ贈り物やご自身の特別な記念にどうぞ。恥ずかしながらショッパーを拝見したのは初めてなのですが、シックなグリーンに滞仏中のスケッチをいかしたデザインが素敵です。
六本木へお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
六本木へお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
●FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN & TEA
東京港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F
☎03-6447-5500
営業時間 11:00~21:00
(※施設の営業時間、休業日に準ずる。
COVID-19感染拡大防止のため、現状、
6/14までは~19:00、6/15以降は~20:00)
席数:10
☎03-6447-5500
営業時間 11:00~21:00
(※施設の営業時間、休業日に準ずる。
COVID-19感染拡大防止のため、現状、
6/14までは~19:00、6/15以降は~20:00)
席数:10
What's New
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】ハッとさせる言葉遣いが特徴的。“新しい日本語”の物語2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。“新しい日本語”の使い手が登場! 近現代史をもとに独自の言葉遣いが光る2冊に注目。
カルチャー
2025年8月21日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】おいしくてコスパのいいパリの最旬インド料理店
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。15回目のテーマは「最旬のインド料理店」。雨宮さんが気に入って何度もリピートしている「DELHI BAZAAR」をご紹介!
カルチャー
2025年8月20日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】昨今表面化した“ギャンブル依存症”をよく知るための3冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。スポーツ界や芸能界に属する人のオンラインカジノへの関与が報じられている昨今、“ギャンブル依存症”を知るための関連本にクローズアップ!
カルチャー
2025年8月20日
-
【江口洋介さんインタビュー】タフさと、人間味。年齢を重ねて熟すものをさらに表現できるように
8月1日から公開されている劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に出演している江口洋介さん。これまで医師役を多く演じていた江口さんに本作での役どころと、撮影で心がけてたことなどについて聞いてみた。
カルチャー
2025年8月19日
-
【最近のベストセラー&話題の本にクローズアップ】コロナ禍小説はいよいよ“最終形態”に。災害当時を振り返る2冊
文芸評論家・ 斎藤美奈子さんが解説する、変わる世界と「本」の現在地。今回は、“コロナ禍”にクローズアップ。記憶があいまいになっている今こそ、読んでほしい2冊はこちら。
カルチャー
2025年8月19日
Feature
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【50代「ユニクロ・GU」コーデ】過酷な夏を快適に!猛暑のおしゃれに役立つインナーやTシャツが大活躍
トレンドを取り入れたアイテムから、機能性にこだわったアイテムまで、豊富な品揃えが魅力のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする50代ならではの着こなし方が知りたい!そこで今回は「ユニクロ・GU」アイテムを…
-
褒められるから自信がもてる!50代に似合う「若々しいショートヘア」52選
似合う髪型が見つかる!気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】この夏は小物を取り入れた”モノトーンコーデ”が人気!
40代・50代女性のワードローブに欠かせない存在のZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんがこの夏愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
Tシャツなのにカジュアルすぎず上品でおしゃれ!50代に似合う「きれいめカジュアル」15選
カジュアルなはずのTシャツを品よくきれいめに着こなすには?大人に似合うシルエットと着こなし方次第で、驚くほど印象が変わる。たとえば、程よくゆとりのあるフォルムや、首元の開き具合、素材の質感など、ぐっと…
Keywords