コロナ禍で元気をなくした母を力づける方法は?親のために今できること

親子だからといって何でもわかりあえるわけではない。年を重ね環境が変わると新たな悩みも生まれることも。今回は、コロナ禍で元気をなくした母を心配するアラフィー女性のお悩みに専門家がアドバイス!さらに、マウントを取ってくる母親に疲れたというお悩みにも回答。
教えてくれたのは…
人工知能研究者 黒川伊保子さん

人工知能研究者 黒川伊保子さん

感性リサーチ代表。脳科学を生かしたコミュニケーションを提唱。『母のトリセツ』をはじめ、大ヒットになった“トリセツ”シリーズなど著書多数。
メンタルケア・コンサルタント 大美賀直子さん

メンタルケア・コンサルタント 大美賀直子さん

公認心理師などの資格をもち、セミナー、カウンセリングで活躍。『長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか』ほか著書多数。「All Aboutストレス」ガイド。

Q.コロナ禍で人と会わなくなったせいで、母がすっかり元気をなくしています。力づける方法はありますか?(53歳・主婦)

A.目的のある外出で、狭まった母の脳を刺激する

人間は体の状態に合わせて思考範囲が狭くなったり、広がったりする生き物です。寝たきりで動けないのに「パリに行きたい」という欲望があったら、つらいですよね。そこで脳は自ら世界観を狭めて、身のまわりのこと、明日のことしか考えられない自分に変化させます。コロナ禍で外出自粛が長引き、脳が「自分はあまり歩けない」と勘違いした結果、活力を失う高齢のかたが増えています。人混みを避けながら、娘が母親を連れ出してあげましょう。このとき、「××公園の花を見よう」など具体的な目的があると、脳によりよい刺激が生まれます。

内面のすばらしさをほめて、 母親の承認欲求を満たしてあげる

Q.母が自分にマウントをとってきます。娘に嫉妬しているのでしょうか。「自分より幸せになってほしくない」と思っているのでしょうか?

A.内面のすばらしさをほめて、母親の承認欲求を満たしてあげる

お母さんの心の中に「私のことをもっと認めて」という、強い承認欲求を感じます。本当は優しさとか、がまん強さとか、内面のよさを娘に認めてもらいたい。でも、もっと私の内面を見て……とは言葉にしにくいもの。かわりに外見や若々しさをほめてもらうことで、承認欲求を満たしているのかも。毒親でないかぎり、母親が娘に嫉妬することはまずありません。例えば洋服好きのお母さんなら、「この服を着ると、お母さんの知的な感じがきわだって、私は好きだな」など、その人の本質的な部分、内面的なすばらしさを言葉で伝えてあげてください。

  • 【50代 足がつる原因】 寝てるあいだに「足がつる!」こむら返りの対処法と予防法

    【50代 足がつる原因】 寝てるあいだに「足がつる!」こむら返りの対処法と予防法

    “足がつって目が覚めてしまう”という就寝中のトラブルに悩まされているアラフィー女性が、近年多い様子。アラフィー女性たちに、ここ2~3年の足がつった経験や、よく足が「つる」という部位などを調査! そもそも「足がつる」とは体に何が起こっている状態?足がつってしまう、その原因は? 気になる「足がつる」のあれこれに、整形外科医の出沢先生がお答えします。 

What's New

Feature
Ranking
Follow Us