芸術の秋は日本舞踊鑑賞からスタート

☆国立劇場では坂東会、ギンザシックス内にある観世能楽堂では谷口裕和の會を楽しませて頂きました☆

芸術の秋です

相変わらず歌舞伎座や国立劇場に足を運んでいる私ですが、ここ3回くらい続けて
もしかして?
webエクラの?
と声をかけて頂きました
このblogを通して歌舞伎好きさんと繋がれている事を知り大変嬉しくなりました
有難うございます

しかし今回は歌舞伎ではなく日本舞踊について

最近2回程、日本舞踊を観る機会に恵まれました
坂東会創立百周年記念舞踊会と谷口裕和の會 プログラム
左:谷口裕和の會 右:坂東会創立百周年記念舞踊会 プログラム
国立劇場 大劇場 
国立劇場大劇場 鏡獅子のオブジェ 坂東会の案内版
坂東会創立100周年記念舞踊会と
第八回 谷口裕和の會です


私は日本舞踊を習っています
名取のお名前も頂いています
坂東流名取の看板と盃
坂東流名取の看板と盃
エクラjマダムblogで
はなのこと名乗らせて頂いていますが
これは坂東の芸名に華という文字が入っているのでそこから取りました

その坂東流(坂東会)が昨年100周年を迎え
国立劇場で記念舞踊会が行われたのです
勿論今回私は踊る側ではなく観る側になります

私はこれでも小学生の時に国立劇場の舞台に立った事があります
しかし当時の私は、それがどんなに凄い事なのか全く理解していませんでした
鏡獅子 胡蝶
鏡獅子の胡蝶を国立劇場で踊る幼き頃
話は本題に戻ります

坂東会百周年の会ではプログラムの中に
三番叟(さんばそう)という演目が入っていました

三番叟とは五穀豊穣を願い祝う、とても縁起のいい踊りです
日本舞踊のイメージとは少し違い
リズミカルな舞になります
まだまた元気だった母と私が唯一2人で踊った事のある思い出深い演目なんです。
三番叟 小道具 神楽鈴
三番叟 小道具 神楽鈴
お稽古用に小道具のひとつである神楽鈴を買ってもらい一生懸命練習した日々
以来その日を忘れないよいに、
毎年お正月にはこの神楽鈴をリビングに飾り
新しい年を迎えているのですが、
その様子は2019年1月号のエクラ誌面でも紹介して頂きました

私、ちょっぴり若いですね笑
2019年エクラ1月号 jマダムのコーナー
2019年エクラ1月号 jマダムのコーナー
そんな特別な三番叟を久しぶりに坂東会で観た日から、賑やかなお囃子がずっと耳に残り、
過ごす事2週間弱
再び三番叟を観るチャンスがやって来ました

第八回 谷口裕和の會です

ギンザシックス内にある
観世能楽堂で行われました
第八回 谷口裕和の會 チラシ
第八回 谷口裕和の會 チラシ
ギンザシックス内 観世能楽堂
ギンザシックス内 観世能楽堂
ギンザシックスの中に能楽堂がある事を皆さんはご存じでしたか?
ここが銀座のど真ん中である事を忘れてしまう空間
エクラ風に言うなら
これぞモダン!

谷口先生は飛騨高山出身の日本舞踊家で、色々な分野の方を指導し、多くのお弟子さんがいらっしゃいます

今回の舞台には若手で大人気の市川團子さんが出演し、黒紋付袴姿で三番叟を踊られました

当たり前ですが、日本舞踊をただ何となく習っている私の様な者と歌舞伎役者さんの舞とでは同じ作品でも全く違います

高いジャンプ力と能の舞台に響きわたる足拍子、若さ溢れる團子さんの三番叟に心から拍手を送りました
休憩時間に頂いたシャンパン
休憩時間に頂いたシャンパン
休憩時間にはシャンパンタイムを楽しみました

海外でバレエやオペラを鑑賞するとこんな素敵な時間がありますよね。

コロナ禍でなければ、シャンパン片手に色々な方と舞踊についてお話ししてみたかったなぁと
つくづく思いました

この日は谷口先生の
保名(やすな)と藤娘(ふじむすめ)
2作品を拝見する事が出来たのですが、
何と言いましょうか?
私の少ない語彙力と文章力を駆使しながら書き表すのならば、
本当に美味しい物を食べた時は声がでない、そんな感じです
ギンザシックス内 観世能楽堂 本舞台
ギンザシックス内 観世能楽堂 本舞台
日本舞踊といえば華やかなセットに豪華な衣装を連想します
勿論そこを観る楽しみは大いにありますが、
今回のように紋付袴姿で表現するその舞は奥が深く、
頭の先から足先までの誤魔化しのきかない繊細な動きと
正面からは勿論、その後ろ姿の隅々までを
息するのを忘れる程観ていたい
そんな感覚になりました
ギンザシックス内 観世能楽堂 本舞台と橋掛かり
ギンザシックス内 観世能楽堂 本舞台と橋掛かり
一般の劇場と違い、能の舞台は正方形で幕がありませんので、
橋掛かりから出てきて、帰っていくその最後の最後までがひとつの作品となります

鏡板(舞台の後ろ)に描かれている松の絵が
保名では桜や菜の花に
藤娘では藤の木に見えてくる魔法にかかり
本当に素敵な時間を過ごす事が出来ました

私はやっぱり踊りが大好きなんだなぁと確信!


ギンザシックス内 観世能楽堂入り口
ギンザシックス内 観世能楽堂入り口
さて10月になりました
昨日くらいから一気に寒くなりましたね
今月の歌舞伎座は芸術祭です
楽しみです
古典芸能の輪が広がり、益々盛り上がっていく事を願っています

今回も最後までお読み頂き有難うございました。

はなのこ
Follow Us
はなのこ

はなのこ

東京都在住。顔タイプアドバイザーをしてます。主人と息子、娘の4人家族で、歌舞伎鑑賞とK-POPが大好きです。よろしくお願いします。

Instagram:84shigemon

What's New

Feature
Ranking
Follow Us