-
「実家じまい」とあわせて知りたい!「親の住み替え先の選び方」3つのポイント
「実家じまい」にあわせて知りたいことを、「シニアの暮らし 研究所」所長の岡本弘子さんに聞いた。今回は、実家じまいのあとの、親の住み替え先の選び方について。
「実家じまい」とあわせて知りたい!「生前整理」&「遺品整理」3つのポイント
円滑に進めるカギは親とのコミュニケーション
実家じまいと切っても切れないのが、家財整理。その道のプロ、上野貴子さんいわく、「親とともに行う生前整理で大切なのは、自分とは異なる親の価値観を受け入れ、寄り添うこと」。
「子供から見ればゴミでも、親には捨てられない理由があるのかもしれません。『こんなものとっておくなんて』などと否定すると、親は心を閉ざしてしまいます。生前整理を円滑に進めるカギは、親子の信頼関係なのです」
それは、遺品整理の場合も同様。
「思い出の品を手に、『もっと親と話をしておけばよかった』と、後悔される依頼主を何人も見てきました。生前に親の意向をある程度聞いておけば残すものと処分するものの判断がしやすくなりますし、親の人生を知ることで改めて感謝の気持ちが生まれるかもしれません。それが、遺品整理の精神的な負担を少し軽くしてくれると思います」

Point1 遺品整理は「残す量」と「数」を決めるとスムーズ
生前整理の主な目的は、不要なものを処分すること。その場合も親の意向は尊重を。「不要品に思えても親が大切にしているなら、手をつけずそのままに。自分の意向が尊重されれば、親も満足し、こだわりのないものは思いきって処分してくれるかもしれません」
遺品整理は、保管先のスペースを念頭に、残しておきたいものの数や量を決めておくとスムーズ。「ダンボール1箱までとか10個までと決めて取捨選択し、終わったあと、それ以上残っていれば再度見直してください。どうしても絞れなければ残してもかまいません。遺品は一度処分したら、二度と手に入らないものばかりですから」
大量の物を前に、ひとつひとつ「いる」「いらない」を判断するのは至難の業。自分の中で基準を決め、ある程度割り切ることも必要だ。
Point2 業者に任せる場合は、「丸投げ」でも「一部のみ」でもOK
生前整理も遺品整理も、ひと昔前までは家族で行うのが主流だった。けれどそれは、人手が多い大家族だからこそ可能だったこと。「今は核家族が大半で夫婦共働きも多くなっています。忙しい合間を縫って、家族だけで実家の片づけを行うのは負担が大きすぎます。プロの手を借りることは恥ずかしいことではありませんから、大いに利用してください」
プロに任せる際は、丸投げしても一部だけお願いするのでもOK。家電リサイクル品の処理や不用品のリサイクルなど、“片づけのその後”を依頼することも可能だ。
「こんなことをお願いするのは……という、ためらいは無用です。また、当社の場合、保管場所がわからなくなった大切な書類や貴重品なども、事前に知らせていただければ探し出しますよ」
Point3 業者は「誠実な対応」と「明朗な見積もり」で選んで
家財整理で思わぬお宝が見つかることも。だからこそ信頼できる業者に依頼したい。「見極める秘訣のひとつは、電話応対がきちんとしているかどうか。なかには取次のみという業者もあるので、質問に対して誠実に、きちんと答えてくれるところを選びましょう」
見積もり後に断るとキャンセル料をとられるケースや、最初の説明にはなかった追加料金をとるケースもあるため、そのあたりも電話で確認を。「必ず相見積もりをとり、複数の業者を比較してください。片づけはケースバイケースなので金額の目安を出すのはむずかしいですが、『一式100万円』のようなざっくりした見積もりや極端に安い場合は要注意。見積もりと請求額が異なる危険性もありますから。細かく明細を出し、ていねいに説明してくれる業者のほうが安心です」
費用目安
間取り:1K 作業員数(目安):1名の場合 合計金額(税込):¥38,500~
間取り:1DK 作業員数(目安):2名の場合 合計金額(税込):¥66,000~
間取り:1LDK 作業員数(目安):3名の場合 合計金額(税込):¥88,000~
間取り:2DK 作業員数(目安):4名の場合 合計金額(税込):¥132,000~
間取り:2LDK 作業員数(目安):4名の場合 合計金額(税込):¥165,000~
間取り:3DK 作業員数(目安):5名の場合 合計金額(税込):¥198,000~
間取り:3LDK 作業員数(目安):5名の場合 合計金額(税込):¥220,000~
間取り:4DK 作業員数(目安):6名の場合 合計金額(税込):¥253,000~
間取り:4LDK 作業員数(目安):6名の場合 合計金額(税込):¥286,000~
※ワンズライフの場合。あくまで目安の金額。

家財整理業 上野貴子さん
-
いつか必ず老いる”親”知っておきたい「実家の片付け」
今は元気な両親にも必ず老いるときはやってくる。久しぶりに訪れた実家の散らかり具合に両親の衰えを感じて、「そろそろ、私が片づけを手伝わないと」と感じたことはないだろうか。ところが、いざそのときになると両親とケンカになって、片づけが進まないという話をよく聞く。そんなときは、実家の片づけを成功に導くための“新真実”に注目!
What's New
-
50代、「一人になりたい」「一人が怖い」心の揺れを心理学から読み解きアドバイス
エクラ世代になると、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんのお話より、心理学から読み解く。
50代のお悩み
2025年9月16日
-
50代、“心の揺れ”が起こる原因とは? 脳科学者 中野信子さんに聞いた!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! 「なぜ50代の女性の心は揺れるのか」、脳科学者の中野信子さんが脳科学から読み解く!
50代のお悩み
2025年9月15日
-
今さら聞けない話題の「ChatGPT」の基本&上手な活用法を解説
’22年に登場し、’24年以降急速に普及してきたChatGPT。話題にはなっているものの、使いこなしているエクラ世代はまだ少数派のよう。でも、もしかして、使わないと損してる!? 今すぐ始めたくなるChatGPTの魅力から使いこなすためのワザ&活用法までをご紹介!
50代のお悩み
2025年9月14日
-
明日からあなたの相棒に!?「ChatGPT」の活用で仕事も趣味も時短で快適に【大人の「ChatGPT」入門 】
思っている以上に多様なシーンで活用できるChatGPT。プライベートはもちろん、ビジネスにもおすすめな活用術をピックアップ。
50代のお悩み
2025年9月9日
-
【大人の「ChatGPT」入門 】答えの質は“質問の仕方”で変わる!? ChatGPTへの「上手な」質問の7大秘訣とは?
ユーザーの聞き方しだいで返ってくる答えが大きく変わるChatGPT。自分が求める答えにすばやくたどりつくための7大秘訣とは?
50代のお悩み
2025年9月8日
-
-
-
-
-
-
-
-
ゆったりシルエットの黒ワンピースは、キレのいいシルバー小物でモードに格上げ!最低気温23℃|9/17(水)【50代の毎日コーデ】
週の真ん中はゆるいシルエットのワンピースで、少しリラックスした気分に。引き締め力の高い黒を選べば、着心地はいいのにラフに見えないというメリットが。さらにシルバーのネックレスやバッグを合わせれば、スマートな印象も獲得できる。
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
-
まだまだ暑い!残暑対策×秋らしさを両立!50代女性の晩夏コーデ10選【チームJマダムまとめ】
もう9月も半ばだというのに、残暑はまだまだ続きそう。そんな中、暑さをしのぎながら季節感を取り入れるアイデアを、おしゃれ大好きな50代女性たちがシェア。ポイントは、色選びと靴や小物。参考にして!
-
【50代 ファッション】センスが華やぐ!初秋のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/8/1〜2025/9/10集計)。この初秋に取り入れたいブラウス、パンツ、スニーカーなどの気になるアイテムが…