-
50代を取り巻く今どきのお墓事情!「親の墓の探しどき」が「自分の墓の考えどき」
親のお墓を新たに建てたり、遠方にある親のお墓を自分たちの住まいの近くに移したり、そろそろお墓が身近な問題になるアラフィー世代。そのときふと頭をよぎるのは、「自分たちのお墓はどうしよう!?」 費用や管理、継承者問題など、お墓にまつわるトラブルは多数。「まだ先のこと」と見て見ぬふりをするなかれ!”そのとき”まで余裕がある今だからこそ、お墓についてじっくり考えてみませんか?
【今から知っておきたい!墓じまいのこと】時代とともに考え方にも変化が生じ、お墓をもたないという選択肢も!?

少子高齢化と意識の変化が墓じまいを加速させている
エクラでも数年前からたびたび企画し、反響を呼んでいる「墓じまい」。
「当社でも依頼が急増していて、5年前と比べると3倍もの墓じまいをお手伝いさせていただきました」と、墓じまいや散骨事業に長年携わっている小西正道さん。背景にあるのが少子高齢化。「墓守が高齢になり管理ができない」「ひとりっ子同士の結婚で嫁(または婿)側の墓守をする人がいない」「子供がいないのでお墓の継承者がいない」といった事態が生じているためだ。
「お墓の場所が不便という理由も目立ちます。具体的には、『遠方で、お参りしづらい』『先祖のお墓が故郷にあるものの、自分たちはすでに別の地域に住んでいて、今後も故郷に戻る予定がない』といったところです」
また、お墓が自宅に近くても、敷地が広く、アップダウンが激しい墓地や、駅から遠い墓地は、高齢者にとってお参りしづらい場所。それも、墓じまいのきっかけになっているよう。
「昔ながらの家墓に疑問を抱くかたもいらっしゃいますし、家族に負担をかけるような墓を残すことを心苦しいと感じる人も増えている気がします。そうした意識の変化が、墓じまいを加速させているのではないでしょうか」
もっとも親世代の中には、「先祖代々のお墓を閉じるなんて」と眉をひそめる人もいそう……。
「親族が多数住んでいるエリアや風習を重んじる地域などでは、そうした声も耳にします。また、周囲から『バチが当たる』というような言葉をかけられることがあるかもしれません。でも、自信をもっていえますが、バチなんて当たりません。私は何百件も墓じまいしてきましたが、今も元気にピンピンしていますからね(笑)」
お墓を閉じたあと、使い勝手のいい納骨堂や永代供養墓などに改葬するパターンもあれば、お墓自体をもたないという選択もある。墓じまいとともに“その先”も合わせて考えたい。

どれかひとつでも当てはまったら考え時 こんな人は今のうちから考えて
□居住地から遠い場所にお墓がある
遠距離や最寄り駅から車で数十分など立地が不便なお墓は、高齢になるとお参りに行くのもひと苦労に。“放置状態”になる前に対応したい。
□墓守をしなければいけないお墓が複数ある
父方の墓、母方の墓、後継ぎがいない親類の墓など、複数の墓守をひとりで担うのは大変。体力・気力があるうちに整理するのがおすすめ。
□将来お墓を継承する人がいない
自分が最後の墓守という状況ならば、遅かれ早かれ墓じまいすることに。自分はどうされたいかも考え、今のうちから対策を練って。
□子供に墓守をさせたくない
子供はいるけれど墓守はさせたくないと考えているなら、自分の代で整理するのがベター。ただし、子供が成人しているなら相談を。
□お墓をもつ意義を感じていない
すでに墓守をしているものの、昔ながらのお墓に疑問を感じていたり、お墓に意義を感じていないなら、今すぐ墓じまいを検討しても。

墓じまい代行・終活サービス業 小西正道さん
-
【タレント・松本明子さんの「実家じまい」リアル体験談〈前編〉】空き家の維持に1800万円! 父からの言葉が呪縛に
「いつかやらなきゃ」と思いながら、先延ばしにしがちな「実家じまい」。実家の空き家問題がNHK『クローズアップ現代+』などで取り上げられ、大きな反響を呼んだタレント・松本明子さんから、実体験をもとにお話を伺った。
What's New
-
知らないと恥ずかしい!?50代の大人が身につけたい「令和のお付き合いマナー」まとめ
価値観や生活様式が多様化し、情報が日々更新される中で、人付き合いやマナーの正解を見失っていませんか。身近な人間関係を円満にする心得を一緒に学び、まわりから一目置かれる、感じのいい人に!
50代のお悩み
2025年5月24日
-
【お付き合いマナーの基本・贈り物編】コンプライアンス違反に注意! ビジネスの贈答品マナー
何がコンプライアンス違反に該当するか判断が難しい今のご時世。もしかしたら、取引先が贈答品禁止の会社かもしれません。ビジネスの場で注意すべき贈答品マナーについて、識者に話を聞いた。
50代のお悩み
2025年5月20日
-
【お付き合いマナーの基本・贈り物編】「内のし」と「外のし」の違いは?知っておきたい「贈り物のマナー」
贈答の目的は、自分の気持ちを品物に託して届けること。茶人・千 宗屋さんに贈り物の日常マナーを伺った。贈る側も贈られる側も、ギフトを媒介にして、心を通わせあおう。
50代のお悩み
2025年5月19日
-
【お付き合いマナーの基本・食事&会食編】ビジネス会食や立食パーティでやってはいけない行動とは?
接待やビジネスでの会食の際は、大人として恥ずかしくない振る舞いを心がけたい。そこで今回は、知っておきたい食事や会食のときの基本的なマナーをライフスタイリスト北條久美子さんに伺った。
50代のお悩み
2025年5月18日
-
【お付き合いマナーの基本・食事&会食編】おもてなし、食事の席での正しいふるまい方は?
食事のシーンで大事にしたいのは、同席者と心地よい時間を過ごすこと。周囲に目をくばり、臨機応変なふるまいで、交流を深めて。
50代のお悩み
2025年5月17日
-
-
-
-
パワフルな輝きを放つ「ハリー・ウィンストン」のダイヤを薬指に重ねづけ【長谷川京子 初夏を照らす「ホワイトジュエリー」】
モダンで知的な印象をもたらすホワイトジュエリーをモノトーンのルックに合わせ、俳優・長谷川京子さんがまとう。今回は「ハリー・ウィンストン」のエタニティリングをピックアップ。
Magazine
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
それどこの?50代女性がスタイルよく見えるデニム11選【チームJマダムまとめ】
体型に合うデニム選びはなかなか大変。すっきりスタイルよくはきこなしている50代女性たちの、愛用している1本をご紹介。話題のブランドから手ごろなプチプラまでそろっているのでチェックして!
-
【韓国ドラマ】忙しい毎日の「疲れた心が癒される」あたたかい感動ドラマ8選
日々の忙しさに追われ、ふと心が疲れてしまうそんな日は、大人の心に寄り添い、そっと励ましてくれる温かい感動のストーリーがおすすめ。
-
春の軽やかな雰囲気が若々しい40代に似合う「大人のミディアムヘア」18選
髪が細くなったり、フェイスラインのたるみが気になり始める40代。今どきカットならボリュームもリフトアップ効果も。ミディアムヘアは鎖骨や肩のラインで動く毛先が女らしさを上げる!