【短期連載】雨宮塔子が見つけた“パリ”おしゃれの感性 vol.1「オークションで“唯一無二”を発見する」

パリに長く住み、日々現地のおしゃれに刺激を受けているという雨宮塔子さん。4回に分けて、パリで出会ったおしゃれの発見を雨宮さんの書き下ろしエッセーとともにお伝え。第1回目は、ジュエリーや時計の古くて新しい発見のあるオークション「オテル・ドルウォー」をご紹介します。
雨宮塔子

雨宮塔子

Toko Amemiya●フリーアナウンサー・エッセイスト。6年間のアナウンサー生活を経てTBSを退社。フランス・パリに渡り、フランス語、西洋美術史を学ぶ。2016年から3年間『NEWS23』のキャスターを務める。その後拠点をパリに戻し、執筆活動のほか、美術番組への出演や現地の情報をメディアに発信している。YouTubeチャンネル『A l’aube byToko and Maho』も更新中。

私だけのおしゃれが見つかるオークションという場所

――文・雨宮塔子

オークションハウス「オテル・ドルウォー」のエントランスホールで、競売にかかる商品のカタログを閲覧する雨宮さん。
オークションハウス「オテル・ドルウォー」のエントランスホールで、競売にかかる商品のカタログを閲覧する雨宮さん。「個々の写真や記述はサイトからも見られるようになっているんですよ」
「オークション」と聞いて思い浮かべる光景はなんでしょう?

ここ数年では、バンクシーの絵が落札直後に彼自身の遠隔操作によって裁断された衝撃のシーンが記憶に新しいですよね。私にとって、オークションのイメージが刷り込まれたのが、エイドリアン・ライン監督の『幸福の条件』でのワンシーン。白のシックなドレスに身を包んだ主演のデミ・ムーアのさす白の和日傘が、屋外でのオークション会場に映えていたのがとても印象的で、オークションとは現実離れした雰囲気の中、富裕層だけが参加できる、ハードルの高い場所なのだと長い間思っていました。

でも、ここ、パリの「ドルウォー競売所」は、赤や青の壁紙や照明がドラマティックで、会場の雰囲気こそ重厚だけれど、参加者はいたってラフなんです。とはいえ、私も15年前に雑誌の取材で初めて敷居を跨いだ時は、競りの仕組みもよくわからず、プロのバイヤーたちの場慣れた感じに気圧されて、自分のお目当ての商品を競り落とす時は心臓がバクバクでした。ですがその時、ふつうなら自分にはまだ相応じゃないなと思うものや購入には躊躇してしまうものが、ヴィンテージの持つ、時を経た自然な風合いによって自分のスタイルに無理なく馴染んでくれることに気がつきました。また、そうしたものが時には運よく落札できてしまうという、ドルウォーの魔力に惹かれ、それ以降、プライベートでも気が向いた時に訪れるうちに、気軽に構えていられるようになりました。
そんな日々の中、偶然ママ友の一人に会場で会ったこともありました。彼女は日本でも有名なフランス人俳優の元奥さんで、フランスではセレブなのですが、クリスマス前に開催が増えるジュエリーの展示を見に来たと言っていました。彼女は私よりやや年上ですが、そういえばドルウォーの客層はけっして若くはありません。とくにバイヤーはごくたまに30代前半くらいの方はいますが、ほとんどが高齢の方で、欲しいものがあまり重ならないのです。
気になる商品は必ず実物を下見するという雨宮さん。オークションの前日、そして当日の午前中まで、こうして実際に商品を手にとってじっくりと品定めすることができる
気になる商品は必ず実物を下見するという雨宮さん。オークションの前日、そして当日の午前中まで、こうして実際に商品を手にとってじっくりと品定めすることができる
でも気をつけなくてはいけないのは、オークションスタッフが携帯やサイト上でLiveで繋いでいる参加者。そう、競る相手はその場にいる参加者だけではなく、フランス国内外を含めた姿の見えない人たちなのです。ドルウォーのオークションはだいたい開催日の前日と当日の午前中に展示会場で下見できるので、そこで商品を手に取って吟味しておけば(プロはこの下見の際、鑑定用ルーペを持参)、当日会場に足を運ばなくても落札できます。
遠隔参加も可能だが、会場の雰囲気は格別
「『ヤフオク!』などで売買することに慣れているかたは、この『ドルウォー』のオークションにもとっつきやすいと思います」と雨宮さん。遠隔参加も可能だが、会場の雰囲気は格別
私としてはドルウォーは徒歩圏内であることもあって、気になるものは必ず下見します。ヴィンテージやセカンドハンドなので商品の状態を細部まで見ることはマスト。デザインや質が好みで、コストパフォーマンスがどんなに良くても、状態が良くないものは潔く諦めます。ティーンエイジャーから20代までの若い方ならある程度状態が悪くても自分の魅力に引き寄せられますが、私たち世代にはそれは厳しい。洋服やジュエリー、アクセサリーはその人を引き立たせてくれるものだと思っていますが、状態の良くないものはその人を疲れて見せてしまう気がします。その他、色具合、サイズ感も実際に手に取って確認しています。
この日、雨宮さんの目にとまったのは、状態のよいアンティークジュエリー
雨宮さんがかつて時計を競り落としたことがあるパリの競売吏「Gros & Delettrez」のオークション。おもに宝飾品や時計を得意とするメゾンだが、この日、雨宮さんの目にとまったのは、状態のよいアンティークジュエリー。カタログの表紙にもなっていた手前の金のブレスレットは€6,000〜€8,000の予想価格に対して、€14,500で落札された
これまでにブレスレットやエルメスとジャガー・ルクルトのコラボ時計などを落札してきましたが、いいモノにはタイムレスなものが多いですね。昔のものほど革質が良かったり、もう手に入らない、オンリーワンなところも、愛してやまない所です。

自分のスタイルにオリジナリティをひとさじ加えてくれる……。そんな絶妙なものに出会いたくて、ドルウォーを覗くことは私のおしゃれに欠かせないものになっています。
競売は14時からスタート。この日はおよそ430のアイテムを約4時間でさばく
競売は14時からスタート。この日はおよそ430のアイテムを約4時間でさばくというから、1時間に約110点の競りが行われる計算。そのスピード感が想像できるだろう

Drouot

パリ中心部に位置する「オテル・ドルウォー」は1852年からの歴史ある世界最大規模のオークションハウス。館内15室の会場では、さまざまな競売吏(きょうばいり)によって毎日複数の事前展示や競売が行われている。扱われる商品は絵画、彫刻、家具、食器、洋服、バッグ、宝飾品、時計など多岐にわたる。

9, rue Drouot 75009 Paris, France
☎+33(0)1・48・00・20・00
開館日、開館時間、競売の詳細はこちらのサイトから
https://drouot.com/

ヴィンテージならではの時を経たたたずまいが、私のスタイルに無理なくなじんでくれることに気づきました

ヴィンテージならではの時を経たたたずまいが、私のスタイルに無理なくなじんでくれることに気づきました
由緒ある教会や歴史的建造物にかぎらず、何げない石畳の小道にも独特の情緒があるパリ。この街そのものが歳月によって磨かれ、魅力を増した唯一無二の価値を教えてくれるよう
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us