桜舞い散る春風の週末、酒都西条の蔵開きイベントに行ってきました♪
「日本酒で乾杯しましょう!」という条例があるって、ご存知ですか?
こんにちは、アルコールは日本酒と白ワインが好きな、あいです♪
酒造りの盛んな地域では同様の条例があるようですが、
私の住む広島県にある西条地区(東広島市)は酒都と呼ばれるほど酒蔵が集積しています。
私の住む広島県にある西条地区(東広島市)は酒都と呼ばれるほど酒蔵が集積しています。
西条で毎年10月に行われる酒まつりは、2日間で25万人を集めたことがある大きなイベントで大変盛り上がっていましたが、近年はコロナ禍で…
でも、今年はコロナ前の賑わいを取り戻してくれることを、日本酒好きの私は大いに期待してます♡
でも、今年はコロナ前の賑わいを取り戻してくれることを、日本酒好きの私は大いに期待してます♡
酒まつりほどの大きさではありませんが、
毎春、新酒ができたことを祝う「蔵開き」が行われており、今年は東広島市内の10蔵が連携して蔵開きイベントを開催されるとのことで、夫婦で酒蔵通りへ行ってきました♪
毎春、新酒ができたことを祝う「蔵開き」が行われており、今年は東広島市内の10蔵が連携して蔵開きイベントを開催されるとのことで、夫婦で酒蔵通りへ行ってきました♪

酒蔵通りの景観に欠かせないものの一つは煙突。
現在は、酒造りが近代化され使用されていませんが、観光資源としては貴重な存在で、どうやって保存していくかが大きな課題だそうです(実際、地震による倒壊で廃業された酒蔵さんもあるようです)
現在は、酒造りが近代化され使用されていませんが、観光資源としては貴重な存在で、どうやって保存していくかが大きな課題だそうです(実際、地震による倒壊で廃業された酒蔵さんもあるようです)



多くの酒蔵は井戸を開放されており、市民の方々が容器を持ち寄り井戸水を汲み、
持ち帰る姿を目にすることができます。
ちなみに、西条のお水は軟水で、酒造りに向いていないとされたところ、三浦仙三郎さんという方が軟水による改良醸造法を開発し、西条での酒造りが盛んになったようです(夫談)。
持ち帰る姿を目にすることができます。
ちなみに、西条のお水は軟水で、酒造りに向いていないとされたところ、三浦仙三郎さんという方が軟水による改良醸造法を開発し、西条での酒造りが盛んになったようです(夫談)。
-
白牡丹酒造の井戸
-
西条鶴酒造の井戸
-
賀茂鶴酒造の井戸
最初に、訪れたのは白牡丹酒造さん。
夫曰く、西条で最も古い酒蔵だそうです。
夫曰く、西条で最も古い酒蔵だそうです。
我が家は夫婦円満なので、私が試飲する権利を快く(ここ重要!)譲ってもらえ、お味見♡笑

-
試飲できる銘柄
-
リキュールもありました
-
おいし♡
続いて訪れたのは、西條鶴酒造さん。全国区というよりはリージョナルな酒蔵(夫いわく)。
ご存じのように、来月広島でサミットが開かれることもあり、広島県酒造組合では「広島の酒」統一ラベルを作成し、各蔵元から商品が販売されています。
この収益の一部は、平和な世界の実現を目指して活動に寄付されるようです。
ご存じのように、来月広島でサミットが開かれることもあり、広島県酒造組合では「広島の酒」統一ラベルを作成し、各蔵元から商品が販売されています。
この収益の一部は、平和な世界の実現を目指して活動に寄付されるようです。
-
西条鶴酒造
-
サミット記念ラベル
-
お値段
お次は、全国的にも有名な賀茂鶴酒造さんへ。

賀茂鶴さんは見学室直売所を最近整備され、国内外から多くの観光客の方がお越しになられています。
ちなみに、故安倍元首相がオバマ元大統領をゴールド賀茂鶴でおもてなしをされたことで、さらに有名になっています。
ちなみに、故安倍元首相がオバマ元大統領をゴールド賀茂鶴でおもてなしをされたことで、さらに有名になっています。




最後に見せたいものがあると言われて、福美人酒造さんへ。
夫が見せたいと言っていたものの一つは「たる募金の樽」。カープ球団の創設まもなく、資金難のため存続の危機に陥り、市民が樽募金をして救ったという逸話があります。その時の樽が保存されているのですが、現在、広島市内のデパートで展示中とのことで、残念ながら見ることができませんでした。
なお、もう一つは、歴代首相による書「国酒」。日本国の酒は日本酒にしようと当時の大平元総理が音頭をとったことから、大平元総理以降の総理の書があるようですが、「なぜ福美人なのかは忘れた(夫)」と…
なお、もう一つは、歴代首相による書「国酒」。日本国の酒は日本酒にしようと当時の大平元総理が音頭をとったことから、大平元総理以降の総理の書があるようですが、「なぜ福美人なのかは忘れた(夫)」と…
-
福美人酒造の煙突
-
福美人酒造の井戸

なお、この西条地区は、JRでは広島から約40分で、自動車でも広島市内と西条を結ぶバイパスが全線開通したので40分程度のロケーションです。
広島での観光と言えば、世界遺産である原爆ドームと厳島神社がツートップですが、お酒好きな方なら西条の酒蔵通りも楽しめます。
広島での観光と言えば、世界遺産である原爆ドームと厳島神社がツートップですが、お酒好きな方なら西条の酒蔵通りも楽しめます。
これからも広島の観光についてシェアできればと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

あい
広島県在住。夫とMixわんこ×2と暮らす主婦。趣味は、旅行、グルメ、北欧雑貨の収集、洋服作りなど。eclat世代の皆さんと、日々の中で見つけた小さな幸せや楽しい年齢の重ね方をシェアできたらと思います。
Instagram:ai1104.t
What's New
-
-
「毎日使い」が美肌の鍵!ルルルン x エクラのスペシャルイベント講座へ☆
時間をかけずに、「毎日貼るだけ」で肌が変わる! ルルルン・シートマスクの効果的な使い方や、保湿対策について学びました♪
ビューティ
YUMIKO
2025年5月23日
-
初夏のベトナム式アフタヌーンティー
みんな大好きアフタヌーンティー。段重ねのお皿に小さく可愛い姿、気分も華やぎますね。 今月はちょっと変化球、ベトナム式を習いました。
暮らし
yako
2025年5月22日
-
-
梅雨をぶっ飛ばせぇ!初夏New HARE STYLE
もう夏のような暑さですね。天パな私は梅雨時期から夏に向けて、前髪生え際が特にうなりが強いクセに悩まされるシーズン到来。今回思い切ったベリーショートでサッパリしてきました。
ビューティ
akko
2025年5月22日
-
-
-
-
上品に映える初夏のブラウンコーデでラフなワンツーコーデをリュクスに見せる。最高気温24℃|5/23(金)【50代の毎日コーデ】
涼しげなカラーの登場率が高くなる今の時期に、あえて温かみのあるブラウンを基調としたコーディネートが新鮮。シックで上品な印象を持つブラウンでまとめれば、無難になりがちなワンツーコーデもリッチな印象がアップする。
Magazine
Feature
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
Ranking
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】高見え必至!華やか小物やカラーアイテムでシンプルな初夏の装いを格上げ
40代50代女性のワードローブに欠かせない存在・ZARA。あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。そこで今回は、初夏に取り入れたいバッグやシューズなど小物アイテムを上手に活用した40代・50…
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
-
【50代 カーディガンコーデ10選】一枚持っていると安心!シャツやTシャツの上に羽織って寒暖差対策も万全
程よいきちんと感を与えてくれる大人の頼れる味方「カーディガン」。朝晩の寒暖差がある今の時期に重宝するアイテム。今回はそんな「カーディガン」を使った40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのコーディネ…
Keywords