パンを買うためだけに、車で2時間半。山形県酒田市へ。
フランス人YouTuber絶賛の「ヒヨリベーカリー」 クロワッサンも、フルーツティーも、C'est bon!!
少し前、偶然目にしたYouTubeのチャンネル「ボンソワールTV」
20代半ばの若いご夫婦のチャンネルで、旦那さまが山形県酒田市出身、奥さまがフランス人という、国際結婚カップル。
奥さまのアマンディーヌさんが、日本で1番好き!と言っていたパン屋さんが、酒田市にあるヒヨリベーカリー。
フランスから来日したお母さまと2人でパンを買いに行った回で、「YouTubeみて秋田から買いに来た人がいましたよ〜。」と、ヒヨリベーカリーの店員さんが言ってました。
むう、ならば秋田から、私も行こう!
米どころ秋田に生まれ育った私は、もちろん白米が大好きだけど、それと同じぐらいにパンも大好きなのです。
20代半ばの若いご夫婦のチャンネルで、旦那さまが山形県酒田市出身、奥さまがフランス人という、国際結婚カップル。
奥さまのアマンディーヌさんが、日本で1番好き!と言っていたパン屋さんが、酒田市にあるヒヨリベーカリー。
フランスから来日したお母さまと2人でパンを買いに行った回で、「YouTubeみて秋田から買いに来た人がいましたよ〜。」と、ヒヨリベーカリーの店員さんが言ってました。
むう、ならば秋田から、私も行こう!
米どころ秋田に生まれ育った私は、もちろん白米が大好きだけど、それと同じぐらいにパンも大好きなのです。


ヒヨリベーカリーさんは、酒田港に面した日和山にあります。
映画「おくりびと」のロケ地でもあり、劇中に登場した、明治〜大正期に建てられた料亭(和館)と、洋食屋(洋館)をリノベーション、2021年に日和山小幡楼(ひよりやまおばたろう)がオープンしたそうです。
ヒヨリベーカリー&カフェ、ベーカリーの1階と2階にあるセルフなカフェスペース、隣接するレストラン日和亭、それらがひとつになって小幡楼。
日和亭は窓枠やドアに、くすみ系の落ち着いたミントグリーンが使われている、レトロモダンな雰囲気のある建物。窓から見えたかぎりでは、すでに満席に近い様子。やはり人気です。
昔ながらの日本家屋もレトロな四角い建物も、フォルム・色合いがとても素敵。絶対写真を撮りたくなりますね。
映画「おくりびと」のロケ地でもあり、劇中に登場した、明治〜大正期に建てられた料亭(和館)と、洋食屋(洋館)をリノベーション、2021年に日和山小幡楼(ひよりやまおばたろう)がオープンしたそうです。
ヒヨリベーカリー&カフェ、ベーカリーの1階と2階にあるセルフなカフェスペース、隣接するレストラン日和亭、それらがひとつになって小幡楼。
日和亭は窓枠やドアに、くすみ系の落ち着いたミントグリーンが使われている、レトロモダンな雰囲気のある建物。窓から見えたかぎりでは、すでに満席に近い様子。やはり人気です。
昔ながらの日本家屋もレトロな四角い建物も、フォルム・色合いがとても素敵。絶対写真を撮りたくなりますね。


ヒヨリベーカリーに入店。
店内は自然光を生かした明かり取りという感じ。
居心地よさげで、パンを選ぶのも楽しい嬉しい。
カフェメニューも充実。1階と2階、好きなほうのカフェスペースに、注文した飲み物・軽食などをセルフで持って行ってお食事します。
購入したパンをそのまま持って行って食べてもいいんです。
店内は自然光を生かした明かり取りという感じ。
居心地よさげで、パンを選ぶのも楽しい嬉しい。
カフェメニューも充実。1階と2階、好きなほうのカフェスペースに、注文した飲み物・軽食などをセルフで持って行ってお食事します。
購入したパンをそのまま持って行って食べてもいいんです。

スイーツなパンもたくさんありますが、お食事パンが豊富で、目移りしまくり。
お昼どきだったので、ランチのパンやカフェメニューを求めて、どんどんお客さんが入ってきてました。
悩んだ末、数種類を選んでレジへ。友人にもおみやげに何個か購入。
お昼どきだったので、ランチのパンやカフェメニューを求めて、どんどんお客さんが入ってきてました。
悩んだ末、数種類を選んでレジへ。友人にもおみやげに何個か購入。


↑購入したパンと飲み物を持って、2階へ。畳の広々としたお部屋は昔の料亭の雰囲気そのままなのでしょうね。
この日は晴天で、回廊から見る景色が眩しく爽やか。ゆったりのんびりとした時間でした。
せっかくなので、あとから1階のスペースにも行って、パン食べてきました。
1階も陽光が燦々と、気持ちよかった!
この日は晴天で、回廊から見る景色が眩しく爽やか。ゆったりのんびりとした時間でした。
せっかくなので、あとから1階のスペースにも行って、パン食べてきました。
1階も陽光が燦々と、気持ちよかった!

一緒に来たパートナーくんとパンを広げて、まずは今回私の1番の目的、発酵バターの最高級品という、MKファーメントバターを折り込んだ、ファーメントバタークロワッサン。
軽くてサクッとパリッとしてますが、中はミチッとしてます。
「もちもち」ではなくて、「みちみち」。
柔らかくて軽い感触なのに、生地がみちっと詰まっていて、噛みごたえがある。歯切れもいい。
「何これおいしい〜!!」と、小さく叫ぶ。
アマンディーヌさんが絶賛する気持ち、わかります!
軽くてサクッとパリッとしてますが、中はミチッとしてます。
「もちもち」ではなくて、「みちみち」。
柔らかくて軽い感触なのに、生地がみちっと詰まっていて、噛みごたえがある。歯切れもいい。
「何これおいしい〜!!」と、小さく叫ぶ。
アマンディーヌさんが絶賛する気持ち、わかります!

クロワッサンと一緒に写っているのが、ヒヨリゴパンという名のパン。何もはさんでないものもありましたが、あんバターがおいしそうだったので、そちらを。
このゴパン、感激のおいしさです!!
山形県産つや姫を練り込んでいるそうで、お米のやわらかい粒感が感じられるパン。あんばたゴパンもノーマルなゴパンも、もっと買ってくればよかった!
ボリュームがあり、ランチにもいいサイズのお食事パンで、こちらも生地が、みっちみち。あんこもバターもとてもおいしい。
このゴパン、感激のおいしさです!!
山形県産つや姫を練り込んでいるそうで、お米のやわらかい粒感が感じられるパン。あんばたゴパンもノーマルなゴパンも、もっと買ってくればよかった!
ボリュームがあり、ランチにもいいサイズのお食事パンで、こちらも生地が、みっちみち。あんこもバターもとてもおいしい。
-
モンブランデニッシュ、生地がモチッとして抜群のおいしさ!
-
ラムレーズンノア、これもオススメ!
ラムレーズン好きな私に嬉しい、ラムレーズンノアも、秋のモンブランデニッシュも、パートナーくん絶賛だったクアトロフォルマッジやトマトモッツァレラピザも、すべてクセになるおいしさ。食欲の秋万歳!
2時間半なんてなんのその、必ずまた買いに行くぞ!!
2時間半なんてなんのその、必ずまた買いに行くぞ!!

-
イエローフルーツインティー
-
レッドフルーツインティー
もうひとつ、感激の雄叫びあげそうなぐらいおいしかったのが、
イエローフルーツインティーと
レッドフルーツインティー。
先にイエローを購入したら、あまりのおいしさにレッドも飲みたくなり、おかわり。
日和山公園のベンチで写真を撮って、車に戻って飲む。どちらもおいしい!!
フルーツいっぱいで、飲み干してから中のフルーツも食べました。
✻おかわりでレッドフルーツインティーを買いに行ったとき、レジ担当の笑顔が素敵なお姉さんが、「私レッドが好きなので、レッドも飲んでもらえて嬉しいです!」と言ってました。そんなことを言われた私も、なんだかとても嬉しくなったのでした。
イエローフルーツインティーと
レッドフルーツインティー。
先にイエローを購入したら、あまりのおいしさにレッドも飲みたくなり、おかわり。
日和山公園のベンチで写真を撮って、車に戻って飲む。どちらもおいしい!!
フルーツいっぱいで、飲み干してから中のフルーツも食べました。
✻おかわりでレッドフルーツインティーを買いに行ったとき、レジ担当の笑顔が素敵なお姉さんが、「私レッドが好きなので、レッドも飲んでもらえて嬉しいです!」と言ってました。そんなことを言われた私も、なんだかとても嬉しくなったのでした。


-
松尾芭蕉の像
-
日枝神社(ひえじんじゃ)日和山口鳥居
日和山には、緑豊かな公園が広がっており、お散歩の人、観光バスで来た団体様など、平日ですがけっこう賑わってました。
「おくりびと」に登場したドアが公園入口付近に飾られていたり、松尾芭蕉の像と句碑があったり、神社があったりで、素敵な観光スポットですね。
次回はゆっくり散策したい。そして日和亭でも食事したい!雪が降る前にまた行ってこようと思ってます。
「おくりびと」に登場したドアが公園入口付近に飾られていたり、松尾芭蕉の像と句碑があったり、神社があったりで、素敵な観光スポットですね。
次回はゆっくり散策したい。そして日和亭でも食事したい!雪が降る前にまた行ってこようと思ってます。

この日の耳元アクセサリー。
小さいのは純銀のイヤーカフ
2連のはK10のイヤーカフ
チェーン付きのはシルバーフィルドのイヤーカフ
クールな雰囲気を目指してみました( ꈍᴗꈍ)
小さいのは純銀のイヤーカフ
2連のはK10のイヤーカフ
チェーン付きのはシルバーフィルドのイヤーカフ
クールな雰囲気を目指してみました( ꈍᴗꈍ)

ねね子
秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。
Instagram:kate.wate.movies
Instagram:edge.of.50
What's New
-
-
京都「嵐山月灯路」の幻想的な世界へ
京都嵐山の竹林で4年ぶりに「嵐山月灯路」のイベントが開催。以前から行ってみたく先日の三連休、当日券を購入して美しくライトアップされた嵐山竹林の幽玄の美を体験してきました。
お出かけ
miwa
2025年10月14日
-
-
私を満たすフィンランド時間。東京初上陸の【CAFE AALTO】で伝統的なフィンランド料理と北欧デザインを愉しむ休日
公式な海外支店として 新丸ビルに に誕生したばかりの【CAFE AALTO】で北欧デザインとフィンランドのお料理と穏やかな会話に包まれる幸せなひとときを。
グルメ
Akiko
2025年10月14日
-
中目黒の人気カフェの横浜店へ
中目黒にあるベーカリーカフェで有名なflour+waterさんの 横浜店が出来たのは聞いていたのですがとても混んでいる 様子でなかなか行けなかったのですがやっと行くことが出来ました。
グルメ
sawa
2025年10月14日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブラウン〜ベージュのグラデーション配色が大人のカジュアルコーデを優雅に盛り上げる。最高気温25℃|10/14(火)【50代の毎日コーデ】
ダークブラウンの半袖ポロニットとベージュのチノパンツ、その中間のトーンのライトブラウンのバッグを合わせ、ブラウンからベージュにかけてのグラーション配色に。いつものカジュアルコーデも、秋らしいエレガントさが香り立つ。
Feature
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
Ranking
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
おしゃれと歩きやすいが両立!40代・50代女性が秋に買いたいスニーカー5選【チームJマダムまとめ】
お出かけが楽しくなる秋。足が疲れずおしゃれ心を満たしてくれるスニーカーをご紹介。レザーで大人っぽく仕上げたり、人や環境へのやさしさや、足を測定して疲れにくさに徹底的にこだわるブランドなど。あなたはど…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
秋の髪型どうする?40代50代におすすめ「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
おばさんぽくならず若見えが叶うポイントは前髪の作り方。今回は、40代50代からの前髪あり・前髪なしのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさ…
Keywords