⭐︎倉俣史朗のデザイン〜記憶のなかの小宇宙⭐︎と砧公園の紅葉とコブクザクラ🌸

⭐︎世田谷美術館にて開催中です(〜2024.1.28)
〜The Work of Shiro KURAMATA: A Microcosmos of Memory〜

妹に誘われて
デザイナー倉俣史朗さんの展覧会に行ってきました。
砧公園入り口の倉俣史朗のデザイン展の看板
砧公園入り口付近
今回の展覧会のポスターやリーフレットに
メインで掲載されている椅子

~ミス・ブランチ~

透明なアクリル樹脂に
赤い薔薇(造花)を閉じ込めた作品🌹です。

薔薇が空中を自由に浮いているような
または閉じ込められて自由を失ってしまった
でも永遠に美しさは保たれるような…

実物もとても美しい作品でした。
(写真撮影不可)
世田谷美術館入り口付近の倉俣史朗展の看板
世田谷美術館入り口付近
写真撮影可能なエリアもありました。
窓から見える砧公園の景色も美しい部屋です。
エキスパンドメタルでデザインされた椅子

~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~

エキスパンドメタルとは…
金属板に千鳥状の切れ目を入れ
広げたメッシュ状の製品だそうです。
金属製ですが
丸味のある型と透け感で柔らかい印象。

美術館のロビーには実際に座ることができる
~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~ が置かれています。
座り心地は◎
全身を包み込んでくれる大きさと適度な弾力
細かい凹凸で滑り難く安定して座りやすかったです。
撮影可能エリアの作品~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~
~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~
展示もされていた
~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~ のイメージスケッチ。
とても惹かれた作品なのでポストカードを購入。
~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~のイメージスケッチのポストカード
~ハウ・ハイ・ザ・ムーン~イメージスケッチのポストカード
硬く冷たい印象になりがちな金属製の椅子を
倉俣史朗さんはイメージスケッチの段階から
柔らかく愛らしく描いていました。
とても温かい気持ちになっ作品です。
ポストカードと下の子?
下の子🐈
いつも撮影協力ありがとう♡下の子🐈です。
↓その他の撮影可能エリアの作品たちです↓

~01チェアとテーブル~

~01チェアとテーブル~
~01チェアとテーブル~

~透明ガラス入りテラゾーテーブル~

~透明ガラス入りテラゾーテーブル~
~透明ガラス入りテラゾーテーブル~

~トウキョウ~

~トウキョウ~
~トウキョウ~
世田谷美術館を訪れたのは12月12日。
砧公園の紅葉が美しくて。
午前中は雨で昼過ぎから天気回復。
さらに綺麗な紅葉を楽しむことができました🍁
砧公園の紅葉その①
砧公園の紅葉その①
砧公園の紅葉その②
砧公園の紅葉その②
砧公園の紅葉その③
砧公園の紅葉その③
春と秋から冬にかけて一年に二回開花する

コブクザクラ🌸

漢字で書くと

子福桜🌸

素敵♡
コブクザクラ?
子福桜🌸
Follow Us
t.Shoco

t.Shoco

東京都在住。舞台・美術・映画鑑賞、読書が好きです。近所に住む妹と一緒に暮らしている、ふたりの猫様に癒されています♡

Instagram:shoco_814

What's New

  • 娘と雰囲気を味わう東京都庭園美術館デート♡

    次女と一緒に東京都庭園美術館へ行ってきました!東京都美術館は1933年に皇族朝香宮の邸宅として建築された建物を継承し、1983年より美術館本館として一般公開されています。2015年には国の重要文化財に指定。そんな美術館デートをご紹介します!

    お出かけ

    MINAKO

    2025年4月4日

  • ZARA×Chaosのお気に入りコーデで大好きなジェラート店へ。

    ZARAのホワイトのワイドデニムにChaosのシルバーのブラウスを合わせました。お気に入りのコーデで、イタリア本場のジェラートをいただきました。

    ファッション

    miwa

    2025年4月4日

  • 神戸散歩③ビオトープへ

    3月にオープンしたばかりの、ビオトープ神戸に行ってきました♪

    お出かけ

    moon

    2025年4月4日

  • 無印良品週間中に購入した物の中から一部ご紹介

    3月21日から3月31日まで開催していた無印良品週間中に私が購入した色々な物の一部をご紹介します。

    暮らし

    さとけい

    2025年4月4日

  • プチプラ〝クレリックシャツ〟

    2月に買っておいたGUのクレリックシャツ。暖かくなったら と仕舞っておいたら忘れかけていて。思い出したので着て出かけてみました。

    ファッション

    RU美

    2025年4月4日

Feature
Ranking
Follow Us