-
見違える!大人の魅力がアップする「50歳からの眉の整えかた」
毛質も生え方も濃さも徐々に変わりつつあるアラフィーの眉。だからこそ、この世代は眉を整えることが必須。「眉は内なる人生を映す鏡です」とメイクの名手・長井かおりさん。小顔も若さも優しさも取り戻す長井流眉メイクを伝授。
50代の眉メイク改革!“しっかり描く”のをやめた「存在感のない眉」で新しい自分に!

ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさん
“どうして、いくつになっても眉メイクに自信がもてないんだろう”
幾多の眉トレンドの変遷を経たせいもあるけれど、エクラ世代の女性からは、いまだに自分にしっくりくる眉に出会えていないという、切実な声が聞こえてくる。
「今の眉の描き方で合っているのかがわからない」(50歳・管理職)
「移り変わる眉メイクのトレンドについていけません(涙)」(52歳・会社経営)
「ナチュラル眉のはずなのに顔から浮いて見えます……」(51歳・主婦)

「ついつい眉をむずかしく考えがちなエクラ世代。眉メイクの発想を変えれば、もっと気楽に、簡単に、若見えがかないます」(長井さん、以下同)。(上)シュエトゥールズ ブロー&アイラッシュブラシ ¥1,320/資生堂 (中)アイブロウ ブラシ 02 ¥3,850/アディクション ビューティ (下)アドバンスト アイブロウ NB ¥3,300/アクセーヌ
自分の眉に自信がもてないのは、「しっかりきれいに」描きすぎているから!
チークやリップを楽しめる今だから、眉はおとなしく
「コロナ禍でマスク着用がマストだったときは、眉とアイメイクがメイクの主役だったので、しっかりきれいな眉が映えました。でもマスクをはずした今、眉がしっかりきれいなままでは、アイメイクやリップ、チークとけんかし、『うるさい顔』になって損してしまいます」と長井かおりさん。チークやリップを楽しめる今、眉はおとなしくするのがおしゃれ。「メイクはバランス。主役と脇役がいて、美人が生まれます。今は明らかに、眉が脇役の時代なのです」。
眉メイクをほめられたら、喜んではいけない
エクラ世代の女性には、眉こそ命とばかりに、さまざまな眉メイクアイテムを駆使し、しっかりきれいな眉に仕上げている人も。「以前は、そんな完璧に仕上げた眉が素敵だったんですが、今はたとえ人からほめられても、真に受けてはダメ(笑)。そもそも眉に目がいってしまった時点で、今どき眉ではないということ。『今日のメイク、なんだかいい感じ』『雰囲気が若くなったんじゃない?』と顔全体の印象についてほめられたら、その眉メイクは大成功です」。
形や太さに正解なし。自分なりのベストでいい
眉の形や太さの流行は、時代の移り変わりに従って変化。そんな流行についていけず、長年描き慣れている眉からなかなか抜け出せないのが悩み、という人も多い。「今は、形や太さはさほど問題ではありません。むしろ、長年描き慣れた眉は毛の生え方や骨格、表情に寄り添い、そのかたにとってベストであることが多いので、無理に変える必要はないと私は考えています」。問題は「濃さ=緻密さ」だと長井さん。「発想を変えて引き算できれば、しっかりきれいな眉から抜け出し、驚くほどあかぬけて、自分の眉に自信をもてるようになりますよ」。

「眉メイクのアイテムは年々進化。使ったことのないアイテムにトライすることも、眉メイクのアップデートのためには大事」。(上)ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N 02 ¥7,700/シャネル (中)フジコ マジカルアイブロウカラー 03 ¥1,408/かならぼ (下)アイブロウリキッド マイクロ 004 ¥2,750/アディクション ビューティ
「存在感がない眉」に必要な3つのトライ
「存在感のない眉」にするメイクテクニックは、実はとても簡単。ただし、これまで慣れ親しんだ眉の描き方とはまったく違うので、根本的に変える覚悟を。ここに紹介する3つのことにトライすれば、顔に自然となじんで主張しない眉が手入る!
1.メイクの“最後”に眉を描く
多くのエクラ世代が、メイクをするとき眉からスタート。これこそが、つい眉をしっかりきれいに描きすぎてしまう原因! 目もとやリップ、チークを先に仕上げ、メイクが8割できたら、最後の最後で眉を描いてみてください。たったそれだけのことなのに、主張しすぎない今どきの眉を描けるようになります。肌はキャンバス、眉は額縁。絵画の場合、絵が仕上がってから似合う額縁を決めますよね。それと同じことなのです。
最後に眉を描くと今っぽい抜け感とこなれ感が

左の写真のように、まずはアイメイク、リップ、チークを完成させて。そのうえで最後に眉にとりかかると、自然とバランス感覚が働き、しっかりきれいには眉を描けなくなる。結果、右の写真のように抜け感とこなれ感のある眉に。
【NG】最初に眉を描くと悪目立ちしてしまう

眉からスタートすると、ほかのパーツがメイク前であっさりしているため、眉をしっかり描いてしまい太く濃くなりがち。そのあとアイメイク、リップ、チークでメイクが「加算」され、結果として顔全体がうるさい印象に。
しゃれ感と優しさ、そしてフレッシュさ。眉が「脇役」に回れば、すべてがかなう

2.”白みベージュの眉マスカラ”で存在感を消す
眉メイクのファーストステップは、意外かもしれませんが眉マスカラです。しかも、若い人たちやアイドルのメイクでよく使われる”白みべージュ”の眉マスカラ! 実は、この白みベージュが眉の黒々とした存在感を消せる秀逸なアイテム。次のステップでどんなに眉を描いても、いい意味できれいになりすぎず、抜け感、しゃれ感が一気にアップ! エクラ世代こそ必携のアイテムなのです。
眉メイク前▶▶▶眉マスカラのみ

左の写真は眉以外のメイクが終わった状態。右は、そこに「白みベージュ」のマスカラをつけたところ。黒かった眉が地肌に溶け込みおとなしい印象に。硬い毛質でも柔らかく見え、白髪が混じった眉も均一に。

モデル使用。眉一本一本をしなやかにコーティング。透明感があるのでマットにならない。フジコ マジカルアイブロウカラー 02 ¥1,408/かならぼ
こちらの「白みベージュ」もおすすめ!

ダマにならず、眉の動きに寄り添う柔らかな仕上がり。アイブロウマスカラ カラーニュアンス 001 ¥3,300/アディクション ビューティ

地肌につきにくいブラシ設計。にじみにくく、簡単にお湯でオフ。ドゥーナチュラル スタイリング アイブロー マスカラ BR02 ¥2,090/ジャパン・オーガニック

エアリーなつけ心地。眉マスカラ初心者でも使いやすいミニブラシ。お湯でオフできる。フロッキー アイブロウ マスカラ GY90 ¥3,850/エレガンス コスメティックス
1.スクリューブラシでとかす

眉ペンシル付属のスクリューブラシでOK。毛流れを整えながら、付着したスキンケアやファンデーションをぬぐう。
2.毛の「裏側」を着色

毛の流れに逆らうよう、眉じりから眉頭へとなじませる。顔をしかめると毛が逆立ち、地肌につきにくい。
3.毛の「表側」を着色

毛流れを整えながら眉頭から眉じりへとなじませる。眉頭は上へ、眉の中間は横へ、眉じりは斜め下へ。
3.”グレージュの眉ペンシル”で触れるように埋める
眉マスカラのあとは、毛の足りない部分をペンシルで埋めるだけ。ペンシルの色は、眉マスカラで存在感を消した眉とすんなりなじむグレージュを使用します。描くというよりは、眉のすき間に「置く」感覚で触れるだけ。眉マスカラとペンシルの色が自然と混ざりあい、パウダーなしでふんわりナチュラルな仕上がりに。おしゃれで抜け感のある、主張しない眉の完成です!
眉マスカラのみ▶▶▶眉マスカラ+ペンシル

左の写真は白みベージュの眉マスカラのみ、右はグレージュの眉ペンシルで仕上げたところ。顔だちに自然となじみ、眉の存在感が薄く。リップが濃いめの色でも決して派手にはならず、調和のとれた顔に。

モデル使用。存在感のない眉に理想的なグレージュ。斜めカットの平らな面を当てれば、柔らかに色づく。スティロ スルスィル ウォータープルーフ 818 ¥5,500/シャネル
こちらのグレージュもおすすめ! いずれも汗、皮脂でくずれにくい

極細芯のグレージュ。まばらな部分に、眉を一本一本植毛するように埋めたい人に。インウイ アイブロウペンシル 01 ¥4,180(セット価格)/資生堂

眉下など眉の生えていないところも、軽いタッチでスルスル描ける。アドバンスト アイブロウ GB ¥3,300/アクセーヌ
1.毛のまばらなところを中心に

まずは眉マスカラで染めた眉をよく観察。全体を描くのではなく、まばらに見える部分だけを描き足す。
2.「触れる」ように色をのせる

グレージュの眉ペンシルで「触れる」ように描く。まばらなところに先端を当て、そっと色を移すような感覚。
3.眉マスカラとなじませる

スクリューブラシで毛流れを整えながら軽くなでる。眉マスカラとペンシルがなじんで自然な仕上がりに。
-
50代のたるみを隠す「ハート形チーク」設計図&メイクテクを大公開!
チークをハート形に入れるだけで、頰がぐっと引き上がって見えるから不思議。ツヤパウダーとパールをチークと重なるように入れれば、光の力でよりリフトアップ。ヘアメイクアップアーティストの長井さんがチークの入れ方を指南!
-
50歳からの眉で大事な「6つのポイント」を整えて、若さと優しさも取り戻す!
今どき感も優しさも小顔効果もかなえるアラフィー眉の6のポイント。これを意識しながら自分の素眉とじっくり向き合うのがコツ。ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんがポイントを伝授!
What's New
-
エクラ編集部スタッフが愛用するリップは?クレ・ド・ポー ボーテやシャネルなど50代の顔映えをかなえるカラーを調査!
肌を明るく映す発色、うるおいが持続するテクスチャーなど、優秀なリップは、ひと塗りした途端に大人をきれいに見せてくれる頼れる味方! そこで今回は、エクラ世代の編集部スタッフ6名がヘビロテしているリップをチェックしました。50代のリップ選びの参考にぜひ!
メイク
2025年8月12日
-
【エクラ 華組の愛用コスメ拝見 vol.2】ひと塗りで美肌が完成!50代が頼りにする優秀ファンデーション
エクラ 華組がいつもステキな理由を探るべく、普段愛用しているコスメを徹底リサーチ。2回目は、日々の美肌見せに欠かせないファンデーションにフィーチャー。自然で品のいいツヤ肌づくりの参考に!
メイク
2025年7月24日
-
【エクラ 華組の愛用コスメ拝見 vol.1】塗るだけでおしゃれに華やぐ!50代に似合う顔映えリップはこれ
エクラ 華組がいつもステキな理由を探るべく、普段愛用しているコスメを徹底リサーチ。まずは、たったひと塗りで大人の肌をぱっと明るく見せるリップをピックアップ。
メイク
2025年6月30日
-
血色感をアップ!エルメスのリップ&YSLのチークで大人のつやめきをかなえて【50代の肌未来が輝く最旬美コスメ】
明日をもっと鮮やかに、いきいきと輝くために。美容ジャーナリスト安倍佐和子がセレクトした「肌未来が輝く最旬美コスメ」。可能性だらけの大人の肌に贈る、新しい美のアングル。
メイク
2025年6月10日
-
【50代 たるみ毛穴をなかったことに】乾燥たるみ毛穴はパウダーで隠して美肌見せ
たるみ毛穴に乾燥によるシワっぽさ。大人の毛穴悩みにおすすめのメイクコスメとは? 今回はパウダー状下地とフェイスパウダーを紹介。美賢者たちの商品セレクトと塗り方の工夫を参考にして。
メイク
2025年5月18日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代愛用のユニクロTシャツ10選】着回し力抜群!どんなスタイルにも合う取り入れやすさが魅力
40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のTシャツ。定番から期間限定のコラボアイテムまで、さまざまなTシャツが揃っている。今回は、そんなユニクロのTシャツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組のコー…
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!ふんわりボリュームで若々しくて明るい印象に
白髪や薄毛、うねりなど40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
ホテルランチにもぴったりな一足や着こなしに鮮度をプラスする一足など50代におすすめのスニーカーはこれ!【エクラ編集部の愛用スニーカー】
スニーカーを愛用するスタッフが多いエクラ編集部。様々なスニーカーを経て今お気に入りのスニーカーは?この夏、出番の多いお気に入りの一足をスナップ!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…