-
アラフィー世代が実は困ってる!? 「仏壇のお悩み」リアルな声をお届け
家族が亡くなったら仏壇を用意するのはあたりまえ。そんな思いはあるものの、現実を考えると、スペースや継承者問題などが頭をよぎり、迷いや不安、疑問がわいてきたりして……。エクラ世代、実はみんな困ってる「仏壇に関するみんなのお悩み」を大発表。
【50代 仏壇のお悩み】そもそも仏壇って何?実は知らないことがたくさん!まずはきちんと理解しよう

シニア生活文化研究所所長 小谷(こたに)みどりさん
本来仏壇は、信仰する宗派のご本尊を祀る場所
仏壇とは、故人の位牌や遺影を置き、毎日お線香をあげて手を合わせ、亡き親族をしのぶためのもの。読者の大半が、そんなイメージを抱いているようだけれど、長年仏壇やお墓の研究をしている小谷みどりさんは、「本来仏壇は、信仰する宗派のご本尊を祀(まつ)る場所です」と!
日本の仏壇のルーツとされているのは法隆寺の「玉虫厨子(たまむしのずし)」だが、庶民に普及したのは江戸時代以降。幕府がキリスト教を禁じるため、すべての人に仏教寺院の檀家になることを求める「寺請(てらうけ)制度」を制定したのがきっかけに。
「信者になったとはいえ、お寺に頻繁にお参りに行くのは大変。そこで、日々ご本尊に手を合わせられるよう、家の中に仏壇という“お寺”を設けたのです」
一般的に仏壇は、最も高い段の中央にご本尊(浄土宗や浄土真宗は阿弥陀如来、真言宗は大日如来など、宗派によって異なる)を祀り、両サイドにご本尊を支える脇侍(わきじ)を、仏像や掛け軸といった形で設置している。これは、仏教寺院の内陣(ご本尊を安置している本堂)に倣ってのこと。また、お線香やお供え物も、本来はご本尊に捧げるためのものだそう。
ところが、いつのまにか故人の遺影や位牌も置くようになり、故人をしのぶ場所という意味合いが強くなった。
「仏壇と同じ意味合いで設けられている仏間の長押(なげし)の上に、ご先祖さまの写真をずらりと並べた光景を目にしたことがあるのではないでしょうか。仏壇に写真を飾るようになったのは、そうした風習がきっかけになったのかもしれません」
位牌は、中国が起源とされ、鎌倉時代に禅宗とともに伝来。仏壇に置くようになったのは江戸時代中ごろあたりからで、現代では、「亡くなった人の魂が宿るところ」などと定義されることが多い。ただし、本来仏教では、人は亡くなると極楽浄土に召されるか、六道(ろくどう・地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天上道)に転生し、現世に魂が残ることはないと教えている。
「そう考えると、位牌に魂が宿っているとする説は、矛盾している気がします。実際、浄土真宗は、往生即成仏、つまり亡くなったらすぐに成仏するという教義に基づき、位牌はありません」

仏壇は必須なものでも、継承すべきものでもない
身内が亡くなったら仏壇を用意するもの。そう思っている人も多いようだけれど、仏壇の本来の意義を考えると、仏教信者でないなら、新たに用意するのはもちろん、実家や婚家に仏壇があったとしても受け継ぐ必要はないことになる。
「そもそも、どの宗教や信仰を信奉するかという“信教の自由”は、憲法で保障されています。なので、先祖とは違う仏教宗派や宗教を信仰するのも自由です。いずれにしても、仏壇に関する正しい知識をベースに、ご自身が納得いくかたちで故人をしのぶのが一番だと思います」
「仏壇」を正しく知るための ポイントはここ!
1.本来仏壇は仏教を信仰する人のための自宅用の“お寺”
2.お供え物やお線香は故人ではなくご本尊のためのもの
3.宗派によってご本尊は異なり、なかには位牌不要の宗派も
「玉虫厨子」のころから、仏壇=信仰する宗派のご本尊を祀る場所で、お供え物もお線香もご本尊に捧げるためのものだった。時代とともに“故人をしのぶ場所”の意味合いが強くなってきたものの、主役はご本尊。位牌がご本尊より下の段に置かれているのはそのため。ちなみに仏壇に“現世の姿”である遺影を飾るのはNGという説も。また、宗派によってご本尊や仏具などが変わることも知っておきたい。
-
【50代 仏壇のお悩みQ&A】「先祖の位牌が多い」「インテリアになじませたい」仏壇のお困りごと&悩みごとに専門家がアンサー!
仏壇に関する読者アンケートで、特に多かった疑問や悩みをピックアップ。専門家のアドバイスを参考に、自分に合った解決策を導き出して。
-
50代、親が元気なうちに考えたい!「実家じまい」「墓じまい」
親が年を重ねるにつれ、意識せざるをえないのが「親の終活」。なかでも気がかりなのが、実家とお墓をどうするか。特に、将来誰も住む予定がない実家や墓守がいなくなるお墓は、私たちを悩ませる負の遺産になる危険性が大!そんな事態を避けるべく、親が元気な今のうちに実家じまい&墓じまいについて考えてみませんか。
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
【おしゃれ好きな50代「ユニクロ・GU」コーデ】秋のおしゃれを楽しむアイテム豊富!端境期に活躍してくれるTシャツやインナーも!
老若男女問わず人気のユニクロ・GU。プチプラだけど高見えする着こなしは!?今回は「ユニクロ・GU」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをピックアップ。
-
上品な雰囲気が秋らしい!若々しく見える「50代のショートヘア」30選
軽やかさと上品さをまとった、秋のショートヘア。トップはふんわり、顔まわりはすっきりと整えて、若々しい印象に。季節のファッションとも心地よくなじむ髪型で、秋のおしゃれがもっと楽しくなります。
-
【50代 週末コーデ】ホテルランチやアフタヌーンティーに。気負わず着られる“スマートエレガント”な華やぎコーデ#Jマダムのおしゃれ
白トップスとツイードジャケットで清潔感と品格を演出しつつ、オーガンジー素材のスカートでツヤとふんわり感をプラスした、スマートエレガントな秋の装い。黒ブーツや赤リップで引き締めれば、ホテルランチやアフ…
-
【おしゃれな50代のZARAコーデ】秋のおしゃれに絶対使える!デニムやスニーカーなど人気アイテムコーデ
秋のおしゃれに欠かせない存在のZARA。40代・50代女性が選ぶアイテムって?今回は、おしゃれ好きな読者モデル華組の皆さんが今、愛用しているZARAアイテム&コーデをご紹介!
-
【40代・50代に人気のショートボブ60選】うねりやくせ毛が気にならない!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ…