-
50代、年老いていく母親との「ちょうどいい関係」の作り方
年代によって変わる母と娘の距離感。ただ母を頼り、甘えるだけの娘ではいられない、アラフィー世代独特の母娘事情。なんだか最近、母との距離感をつかみにくくなった、と感じている人は多いのではないだろうか。母娘のちょうどよい距離感について脳科学と心理学の専門家が「なぜ、アラフィー世代は母娘関係について悩むのか」を解き明かす! 著名人へのインタビューも必見。
50代女性にアンケート調査!悲しみ・切なさ・とまどい…「老いた母親の変化」に娘が思うこととは?
Q1 歳をとった自分の母親を見て、「昔と変わったな」と思うことはありますか?

Q2.そんな母親の変化を見て、どう感じますか?

そして続く28%は「急に怒り出したり、急に泣き出したり、急にご機嫌になったり、と感情のコントロールが年々不安定になっています。昔はおおらかで安定した性格だった母の激しさに、会うたびとまどうばかりです」(57歳・専業主婦/母81歳)と、母の変化にとまどいやいらだちを覚える、と言うもの。合わせると、実に9割の人がこれまで知っていた母が変わっていくことに、何ともやるせない思いを抱いているよう。
とはいえ、「以前は厳格で口うるさい母が、正直ちょっと苦手だったところがあるのですが、年々、穏やかに、優しくなり、私や妹の子供にとても甘くなっているのを見ると、人って変われるんだなあ、とほっこり嬉しくなります」(55歳・専業主婦/母82歳)というように、1割弱の人は年齢を重ねた母の変化を好ましく思っていることも判明。
そして、良くも悪くも「昔とは違うお母さん」と接することで、それぞれの「娘」が思うことは、以下の3つのタイプに分かれるよう。あなたがいま、自分の母親に感じている思いはどれに近い?
歳をとった母を見て思うこと①
「親孝行したいときに、親はなし、にならないようにしないと!」
●「母は数年前に大きな病気を経験し、その後、体も心もあちこちが辛いせいもあるのか、すぐに悲観的になるようになってしまいました。以前は明るくて、ちょっと楽天的すぎるくらいの愉快な母だったのに、最近は常に何かよくないこと(天変地異が起きるのではないかしら? とか、孫がいじめに遭っているのではないかしら? とか、父が重い病気にかかるんじゃないかしらとか。全て、なんの根拠もないのに……)が起きることを想像しては、心配して私に電話をかけてきます。その度に、あんなにハッピーオーラ満載だった母はどこに行ってしまったのか、と悲しいやら、腹立たしいやらで。でも、母がそんな風になった始めの頃はつい、冷たく当たってしまうこともあったのですが、最近はもやっとくる気持ちを抑えて、親孝行のつもりで話を聞いてあげることにしています。もし母がいなくなってしまったら、そんな話すらもできなくなってしまうのですから。」(54歳・会社員/母88歳)

歳をとった母を見て思うこと②
「ひどい娘だと思うけど、母のふり見て、我がふり正せと思わずにはいられない!」

●もともと自分が1番正しいと思ってる人だったのですが、歳をとりますます頑固になり、ついには人の意見をまったくきかなくなりました。きちんと母のことを考えている、家族や友人、お医者様のアドバイスにも聞く耳持たずで、「痛い、辛い、しんどい」などと常に愚痴のオンパレード。自分の不幸自慢と人の悪口、ネガティブワードばかりで、会っても電話してもとにかくこちらがしんどくなります。また昔は本当に仲良しだった父(87歳)に対するモラハラのような攻撃もひどくなり、晩年になって激しくいがみ合っている様子を見ると心から悲しくなります。子供は親を見て育つ、といいますし、こんな母と接していると、刷り込みで自分も子供たちも、将来同じことをしてしまいそう……。そんなこともあり、少し前までは大好きだった母が正直苦手になり、距離をおきたくなってしまうのですが、そんな親不孝な自分にも嫌になります。私は、先の短いでであろう母と優しく楽しく過ごしたいのに……。ここ数年、ずっといろんな気持ちでモヤモヤしています。(51歳・会社員・母88歳)
●「若い頃は少し神経質なほどキレイ好きでオシャレだったのが、今では家の中が汚れていても平気で、服装や美容にもどんどん無頓着になってきているようです。子供としてはいつまでも、「オシャレでキレイなお母さんですね」と他人から思われたいし、家の中もキレイにしていて欲しいと思うのですが、まあ、身体も弱くなってきているし、若かったころのようにしゃきしゃきと動け、というほうが酷なのかな……。でもそんな母を見ていると、自分が母の歳になったときは、「変わらずきれいにしているお母さんっていいな」と子供たちから思われたいな、と思う気持ちがどんどん強くなっているので、最近、密かに貯金を始めました。どうしても家事がしたくないときに、ハウスクリーニングを頼む資金として(笑)。誰でも歳をとるのは一緒だから、どうあがいても情けない姿を見せるようになってしまうのは仕方がないことだけど、少しでも見栄をはれるように、なにかしらの準備はしておきたいなと思っています」(57歳・専業主婦。母86歳)
歳をとった母を見て思うこと③
「亀の甲より、年の功、って本当かも⁉ 歳を取るのも悪くない!」

●「兄や私には〝出されたものは残さずに食べなきゃダメ!”と言いつつも、自分は食べられないものが多く、よく、一人だけ家族とは違うメニューを食べていた母。そっちを食べたい!と言うと、お母さんはアレルギーだから、仕方がないのよ、といつもいなされていました。が!5年ほど前、一緒に食事をしていたら、母が出てくるものを次々と残さずに何でも食べていて! アレルギーはどうしたのよ! と聞いたら、〝ああ、あれは、あなたたちがうるさいから…”と! アレルギーではなく、ただ単に好き嫌いが多い人だっただけのようです(笑)。でも、今は何でももりもり食べている母を見るたびに、歳をとると、好き嫌いって治るんだなあ、と感心したり。小学生の息子が昔の母のように好き嫌いが多すぎて、どうしたらちゃんと食べてくれるのか、とずっと悩んでいましたが、年齢を重ねていけば治るかもしれないし、あまり厳しく言わなくてもいいか、と思えたりして、心が楽になりました」(49歳・派遣社員/母80歳)
※エクラメルマガアンケート69人の回答より
-
どう受け止める?いつか必ずくる”親との別れ”人それぞれの別れ方
アラフィー世代にとって、「親の死」は決して遠いものではない。"その時"を、冷静に、穏やかな気持ちで迎えられるかと聞かれると、答えに窮する人も多いのでは?避けることができない親との別れ、それをどう受け止めればいいのか。親を見送った人の体験談や看取りの専門家のアドバイスをもとに、一緒に考えてみませんか。
-
【50代 女友だちのお悩み】年齢とともに変化する「いる友だち」「いらない友だち」
長年の友人を突然苦手に感じるようになったり、女子会に参加しても以前のように気分が盛り上がらなかったり。心あたりのある人は、もしかすると友人と距離をおくタイミングかも? アラフィー女性たちへの緊急アンケートから分かった友だち関係の実情を、リアルな声とともに大公開。
-
アラフィー女性に聞いた!今でも忘れられない恋、ありますか?なんと9割以上があると回答!
ふとした時に思い出して、当時のことをしみじみと反芻してしまうのが、昔の恋。50年も生きていれば、誰にでも1つや2つはある、そんな「今でも忘れられない昔の恋」のエピソードをエクラ読者にアンケート調査!思いを伝えられないまま終わった淡い恋、愛し愛された幸せな記憶が今の人生の糧となった学びの恋、思いもよらない相手の裏切りに泣いた苦い恋、無自覚に相手の心を傷つけた後悔の恋、そして我を忘れた激しい恋……。あなたの「忘れられない恋」の記憶にシンクロするのは、どんな恋ですか?
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
【50代に人気のショートヘア60選】働く50代におすすめ!大人かっこいい雰囲気が叶う脱おばさんショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
【50代 週末コーデ】モードなブラウスで差をつける、秋の洗練デニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
大きなシルバーボタンが印象的なブラウスは、マニッシュなカラーと女性らしいシルエットの絶妙なバランスで、秋の着こなしにモードなエッセンスをプラス。さらりとしたウール素材で、着心地も軽やか。合わせたのは…
-
根元白髪が気にならない!秋のおしゃれに映える「50代のショート&ボブヘア」10選
染めてもすぐに伸びてしまう「根元白髪」どうしたらいい?白髪が目立ちにくいヘアカラーと立体感のあるカットで作るショート&ボブヘア。秋服とも相性のいいカラーで、白髪をぼかしながらおしゃれに映えるスタイル…
-
【おしゃれな50代のユニクロ・GUパンツコーデ7選】スタイルアップ効果抜群!旅やちょっとしたお出かけなどあらゆるシーンで活躍
はき心地も快適で、シルエットも美しく、価格もお手頃。いいところづくしで40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のパンツ。今回は、そんなユニクロのパンツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組・チームJ…
-
一気にあか抜ける!50代の秋のおしゃれに欠かせない「パンツ」スタイル【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/9/21~9/27)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。秋のおしゃれは「パンツ」で差がつく!エクラ流の華リュクスなパンツスタイルを提案。