【瀧内公美さんインタビュー】「今日もあかんかった」だから明日も舞台に立つ。私を鍛えてくれる場所
9月からの舞台『夫婦パラダイス~街の灯はそこに~』出演する瀧内公美さん。舞台に立つときの心構えや、演じる役についての印象についても教えてもらった。

姿形は妖艶なのに、どこか正義感がにじむたたずまい。大河ドラマ『光る君へ』で源明子を演じた瀧内公美さん。『源氏物語』の六条御息所ポジションとされる役だ。一族の仇である藤原兼家を呪詛するシーンは迫力満点で、ゾクッと粟立った人も多いだろう。
ドラマや映画に引っぱりだこの瀧内さんだが、なかでも舞台のオファーは必ず受けるという。
「舞台に立てば立つほど力がつくと思っているんです。1〜2度やっておじけづいて(舞台出演を)やめてしまうというパターン、実はよく見かけるんですけどね」
瀧内さんもおじけづくことが?「それはもう毎回。映像は、いってしまえば、“さあやりきった。あとはいいところを切り取ってくださるだろう”って割り切れるけど、舞台は“なんで今日あかんかったんやろう”と思っても、また明日には最初から最後まで演じきるわけです(笑)。それどころか相手が昨日と違う雰囲気だったら、自分だけ同じことしても全然かみ合わない。毎回リセットしなきゃいけない。私自身舞台経験がまだまだ浅いのもあって、追い込まれているような気持ちになることもありました。だからこそ、鍛えてもらっているなあと思うんです」
この9月には舞台『夫婦パラダイス~街の灯はそこに~』に出演する。織田作之助の『夫婦善哉』をモチーフに北村想が描く新作だ。
舞台は大阪。川の向こうに「パラダイス」を臨むスナックに、ワケアリな人々が時空を超えて集まってくる。瀧内さんが演じるのは、どこか若旦那っぽさの抜けない柳吉と駆け落ちした元芸者の蝶子だ。
「登場人物一人ひとりがいとおしくなるような素敵な台詞がいっぱいあるんです。蝶子は映画で淡島千景さんがなさっていたのとはちょっと違って、気だるさもある元三味線芸者。はっきりと柳吉さんにいいたいこといっているけど、本当は好きでしょうがないんだろうな」
“オダサク”だけでなく古今の文学や芸能のコンテンツがちりばめられていて、夢かうつつか、ふと振り返りたくなるような世界観だ。そんな不思議な時間軸に蝶子も巻き込まれていく。
「そこで起こっていることに、ひたすら素直に反応していくことが大事なのかなと思っています。ちょっとでも伏線を匂わせたら、そのとたんにお客さんも伏線回収や考察に走りそう。北村想さんの作品とはいえ、そうさせたくない(笑)。この作品に私たちと一緒に巻き込まれて、最後に、“あ、そうやったんや”と感じてもらえたら」
舞台には魔物がすむという。
「私以外は皆さん百戦錬磨のかたばかりです。ご一緒できるなんてうれしいのとおそれ多いのと。いやここはひとつ護っていただきたいです、舞台の魔物から(笑)」
『夫婦パラダイス ~街の灯はそこに~』

川辺のスナックに現れた柳吉と蝶子。一癖も二癖もありそうな店の人々と出会い……。出演は尾上松也、瀧内公美、鈴木浩介、福地桃子、高田聖子、段田安則。北村想作、寺十吾演出。
9/6~19、紀伊國屋ホール 問☎03・5423・5906(シス・カンパニー) ※愛知、大阪公演あり。
What's New
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【衣裳編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? ここでは松竹衣裳部にお邪魔し、その衣裳制作の最終段階を見せてもらった。
カルチャー
2025年3月31日
-
文体はクリスタルのよう、その純粋さは輝き(エクラ)をもたらすーLe style est comme le cristal, sa pureté fait son éclat. 【フランスの美しい言葉 vol.9】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年3月31日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・後編】
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々「尾上右近の鏡獅子の初演を観た」と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、演じる弥生の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? 後編は、いよいよ右近さんが制作途中の手獅子と対面!
カルチャー
2025年3月30日
-
最注目の歌舞伎俳優・尾上右近 「春興鏡獅子への熱き道のり」【手獅子・前編】~この手獅子を観るためだけに行く価値あり!~
尾上右近さんが歌舞伎俳優を目指すきっかけとなった「春興鏡獅子」(しゅんきょうかがみじし)。三才で夢見たその景色が、2025年4月の歌舞伎座で現実のものとなる。DREAMS COME TURE。後々、”尾上右近の鏡獅子の初演を観た”と語り草になるに違いない伝説の始まりの舞台。その熱量を「形にできるものは形にしたい」と、大事な小道具のひとつ、手獅子をあらたに自分のために作り、弥生役の衣裳も新しく作ることに。右近さんが求めたのはどんな手獅子なのか。そして衣裳の仕上がりは? まずは手獅子が作られた過程に密着する。
カルチャー
2025年3月29日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】パリで人気のヴィンテージショップ『THANX GOD I ’M A V.I.P.』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。11回目のテーマは「ヴィンテージショップ」。パリのヴィンテージショップの中でも特に人気を集めているお店を紹介。
カルチャー
2025年3月29日
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんぽくならずに若見えが叶う!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
春は何を買うべき?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテム見本帖
50代女性におすすめの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、毎日が楽しくなる生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタイルを叶えるファッシ…
-
春に穿きたいデニムも充実!おしゃれな40代・50代の「ZARAコーデ」
大人のデイリーユースに欠かせないZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春の陽気にふさわしいデニムやTシャツのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手に活用した40代・50代…
-
春は何を着るのがおしゃれ?着るものに迷わない「50代の春コーデ」7選
春の訪れとともに、何を着ればいいか迷う季節。春のトレンドアイテムを取り入れつつ大人の上品さと華やかさのある50代のための春コーデ。
-
50代必見のデニムコーデ。爽やかなブルーで春らしさアップ!【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/3/16~3/22)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。暑すぎず寒すぎない今の季節にぴったりの「デニム」で、爽やかさをアピール!
Keywords