年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫

思いたって前日予約!!有馬温泉へ行ってきました😁翌日は神戸中華街へ。まずは有馬温泉編♨️
みなさんこんにちは。寒くなってきましたがお元気に過ごされていますか?
あっという間に今年も終わりですね。びっくりする早さで1年が過ぎていく〜💦
みなさんはどんな2024年でしたでしょうか?☺️

わたくしは先日、次男の予定が急に空いたので思い切って、前日に予約を取って有馬温泉に行ってきました✨✨
年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_1
  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_2-1

  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_2-2

当然前日にお宿を取ろうと思ってもなかなか見つからず、、、😅そんな中、どうにか予約できたのがこちら、、、瑞宝園さん。有馬温泉のお山側。景色が良いお宿です〜。
前日に予約が取れるお宿ってどうなの?って失礼ながら期待はしていなかったのですが、、、お部屋は広いし、窓から見える景色は美しいし、滞在中飲み放題(アルコール込み‼️😍)はついてるしで、なかなか良きお宿でした☺️
  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_3-1

  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_3-2

到着早々、喫茶スペースに設置された飲み放題バー?で、プレモル生🍺を飲んだ後、ご機嫌になって有馬の街を散策に行きました〜。
  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_4-1

    はしゃぐ長男。189センチ💧

  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_4-2

    夕方で雰囲気のある温泉街。

この日は関西でこの冬一番の寒さ‼️と言われていた日。有馬には雪が降ったらしくて、残っていた雪で子供達が大はしゃぎ😁子供って言ってももう大きいのにね😆
ちょっとレトロな有馬温泉の街。夕食前なのに、美味しそうなものが沢山あって、食べ歩きしてしまいました😅
年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_5
家族旅行ができることに感謝ですね。夫は仕事でお留守番😅
年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_6
外湯♨️有馬本温泉『金の湯』。足湯も楽しめます☺️
有馬温泉は日本を代表する温泉地。その歴史は日本書紀にも記録されているくらい古いものだそう。有名なのは鉄分を含んだ茶褐色の金泉♨️かもしれません。でも実は有馬には、金泉・銀泉という泉質の異なる2種類のお湯が湧いています。銀泉は炭酸やラドンを含む温泉で無色透明。どちらも魅力的〜。
今回のお宿は銀泉のみだったので、公衆浴場で金泉を楽しむのもあり、、、だったのですが時間が足りませんでした。残念。また来ます!
  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_7-1

  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_7-2

有馬温泉街を散策した後は夕ご飯〜😆❤️
もちろん夕飯のお飲み物もオールインクルーシブで無料です🍺♪
いつもですが、お料理の写真、始めだけ撮って後がない、、、という。写真以外のお食事も美味しかったです😅
年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_8
  • 年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_9-1

そして、温泉といえば、、、、
卓球🏓
まさかのおばあちゃんの腕前にタジタジの孫たちがおかしかったです🤣
年末は温泉へ!有馬→神戸中華街♫_1_10
そして、温泉といえば、、、、
カラオケ🎤(違うかな?😅)
長男と初デュエット🤣熱唱‼️
大変楽しかったです。

突然決めた有馬温泉旅行でしたが、結果とっても良い時間を過ごすことができました☺️


秀吉も愛した有馬温泉。
機会があれば、みなさんもいかがですか?

次のblogでは、有馬温泉から車で30分ほどのところにある神戸中華街『南京町』での食べ歩きをご紹介したいと思います。


最後までご覧頂きありがとうございました。
Instagramもしています。
見て頂けたら嬉しいです。
Follow Us
あみ子

あみ子

大阪府在住。夫と元気すぎる!兄弟、そして可愛いイタグレ姉妹と暮らしています。日々の小さな事柄から大きな出来事、いろいろな日常の1ページを発信していけたらなぁと思っています。よろしくお願いします。

Instagram:amiamigo177

What's New

Feature
Ranking
Follow Us