はじめての伊勢旅行③パールの聖地「ミキモト真珠島」
大人のたしなみとしてパールは必要不可欠なジュエリー。伊勢から鳥羽へ日本のパール養殖の歴史を知る旅へ。
伊勢から鳥羽に向かい、パールの聖地「ミキモト真珠島」を訪れました。
鳥羽湾内に浮かぶ「ミキモト真珠島」は、明治26(1893)年に御木本幸吉氏が世界で初めて真珠の養殖に成功したパールの聖地。
真珠養殖の仕組みや真珠を育む貝の種類などを学べる「真珠博物館」では、養殖パールのベースとなる「核入れ手術」や、実際に使用する道具やパネル、標本、映像などを通して養殖について詳しく知ることができます。
選び抜かれた1粒1粒のパールが、ジュエリーとして輝きを放つまでの行程を見るにつけ、普段からパールを楽しむ気持ちも変わってきそうです。
気がついてみると、見学に夢中でほとんど写真を撮れませんでした(泣)
選び抜かれた1粒1粒のパールが、ジュエリーとして輝きを放つまでの行程を見るにつけ、普段からパールを楽しむ気持ちも変わってきそうです。
気がついてみると、見学に夢中でほとんど写真を撮れませんでした(泣)
展示室には、美しい真珠のアンティークジュエリーや工芸品も。
養殖技術が発明される前の天然真珠にもうっとり。パールを取り巻く歴史と奥深さを知りました。
御木本幸吉氏が、養殖真珠を世界に向けてアピールしようと各国で開催された万博博覧会に出品した「ミキモトパールクラウン」や、パールをふんだんに使ったミキモトクラシックコレクションを見学できます。
圧倒される美しさに、パールを楽しむ大人の女性として、訪れて良かったと思わずにはいられません。
「御木本幸吉記念館」では、養殖を発明するまで失敗を重ねる様々な苦難も知りました。
その行動力と情熱があったからこそ、今パールを身近に楽しめるのかと思うと、感動します。
養殖技術が発明される前の天然真珠にもうっとり。パールを取り巻く歴史と奥深さを知りました。
御木本幸吉氏が、養殖真珠を世界に向けてアピールしようと各国で開催された万博博覧会に出品した「ミキモトパールクラウン」や、パールをふんだんに使ったミキモトクラシックコレクションを見学できます。
圧倒される美しさに、パールを楽しむ大人の女性として、訪れて良かったと思わずにはいられません。
「御木本幸吉記念館」では、養殖を発明するまで失敗を重ねる様々な苦難も知りました。
その行動力と情熱があったからこそ、今パールを身近に楽しめるのかと思うと、感動します。
「真珠博物館」と隣接する「パールプラザ」で、旅の記念として娘にファーストパールを購入。
リボンモチーフのカジュアルに使える可愛らしいデザインです。
スタッフの方から、パールの取り扱いについて丁寧な説明があり、娘も真剣に聞き入っていました。
こちらでは、真珠島だけのオリジナルジュエリーが購入できます♪
リボンモチーフのカジュアルに使える可愛らしいデザインです。
スタッフの方から、パールの取り扱いについて丁寧な説明があり、娘も真剣に聞き入っていました。
こちらでは、真珠島だけのオリジナルジュエリーが購入できます♪
昔ながらの白い磯着をまとった海女さんの実演ショーも見学しました。
足の先までまっすぐに垂直に潜ったかと思うと、見事に貝を獲って戻ってこられます。
3月の冷たい海水を思うと頭が下がりました。
真珠の養殖を支えた海女さんたちの活動は、素晴らしいです。
貴重な見学をさせていただきました。
足の先までまっすぐに垂直に潜ったかと思うと、見事に貝を獲って戻ってこられます。
3月の冷たい海水を思うと頭が下がりました。
真珠の養殖を支えた海女さんたちの活動は、素晴らしいです。
貴重な見学をさせていただきました。
その後、賢島エスパーニャクルーズへ。
「ミキモト真珠島」のある鳥羽駅から、賢島へ。あご湾を遊覧する遊覧船「エスペランザ号」に乗船しました。
15:30の最後の出航に滑り込みです。
賢島もパールの養殖が盛んな島。あちこちに真珠店がありました。
15:30の最後の出航に滑り込みです。
賢島もパールの養殖が盛んな島。あちこちに真珠店がありました。
入り組んだリアス式海岸が織りなす自然風景に感動しながらのクルーズは、内海の穏やかさもあって、船があまりは、得意ではない私でも大丈夫。
海無し県在住の私なので、美しい海の景色はとっても新鮮でした♪
「真珠王、御木本幸吉が真珠養殖場を創設した多徳島が見えます」というアナウンス。
ミキモト創設者の御木本幸吉氏は、エビス様を集めることが唯一の趣味ということは、先ほどの記念館で教えていただいていて、記念館にもたくさんのえびず像が並んでいました。
ある時、御木本幸吉氏は大きな石造のエビス像を海に沈めて19年後に引き上げると、エビス様の全身にアコヤガイがびっしり付着していたということがあったそうで、えびす様を「パールエビス」と命名して、真珠養殖場を見下ろす英虞湾の高台に安置しているそうです
。
そのえびす様をクルーズ船から見ることができました。
海上から、高台にある像が見えるので、だいぶ大きなものなのでしょうね。
海無し県在住の私なので、美しい海の景色はとっても新鮮でした♪
「真珠王、御木本幸吉が真珠養殖場を創設した多徳島が見えます」というアナウンス。
ミキモト創設者の御木本幸吉氏は、エビス様を集めることが唯一の趣味ということは、先ほどの記念館で教えていただいていて、記念館にもたくさんのえびず像が並んでいました。
ある時、御木本幸吉氏は大きな石造のエビス像を海に沈めて19年後に引き上げると、エビス様の全身にアコヤガイがびっしり付着していたということがあったそうで、えびす様を「パールエビス」と命名して、真珠養殖場を見下ろす英虞湾の高台に安置しているそうです
。
そのえびす様をクルーズ船から見ることができました。
海上から、高台にある像が見えるので、だいぶ大きなものなのでしょうね。
海には、たくさんのブイが浮かび、その下数メートには、養殖用の貝があるそうです。
海に浮かぶ筏で作業をしている様子も見ることができ、ひと粒の真珠を育むためには、たくさんの愛情と手間をかけ、歴史を思えば研究と情熱、時間が注ぎ込まれていると知りました。
普段から、両親や義母から譲り受けたパールを大切に使わせていただいていますが、改めて思いを深くしました。
思いがけず、今日はすっかり”パールを巡る1日”となったのですが、
たくさんの情熱が注がれた歴史を知ることができて良かったです。
海に浮かぶ筏で作業をしている様子も見ることができ、ひと粒の真珠を育むためには、たくさんの愛情と手間をかけ、歴史を思えば研究と情熱、時間が注ぎ込まれていると知りました。
普段から、両親や義母から譲り受けたパールを大切に使わせていただいていますが、改めて思いを深くしました。
思いがけず、今日はすっかり”パールを巡る1日”となったのですが、
たくさんの情熱が注がれた歴史を知ることができて良かったです。
今まで、知らなかったこととしては、西洋のジュエリーとしてのパールの歴史と違って、日本では、薬として使われていた歴史が長いそうです。
そういうこともあって、歴史的に古い真珠はあまり見つからないらしいです。
今回の旅でもジュエリーに出来ないものを使って、パールエキスとして化粧品や健康食品に使われている商品をたくさん見かけました。で、早速パックを購入。
そういうこともあって、歴史的に古い真珠はあまり見つからないらしいです。
今回の旅でもジュエリーに出来ないものを使って、パールエキスとして化粧品や健康食品に使われている商品をたくさん見かけました。で、早速パックを購入。
面白いところでは、パールガチャも。どんなお品が出てくるのかな!?


meeco
埼玉県在住。夫と娘の3人家族。旅行、テニス、スポーツ観戦、食べることが大好きです♪ライター経験を活かして、エクラと共に楽しく歳を重ねて、日々の出来事や感じたことをシェアしていきたいと思います。
Instagram:meeco_c_7700
What's New
-
-
-
アユタヤ王朝の遺跡巡り|タイ 世界遺産を歩いてめぐる旅 Ayutthaya อุทยานประวัติศาสตร์พระนครศรีอยุธยา
タイのアユタヤ王朝は、その壮大な遺跡群で世界的に有名です。アユタヤ歴史公園には、見どころ満載の寺院や遺跡が点在しており、タイ旅行の際には訪れるべきスポットです。バンコクから日帰りで行けるアユタヤ遺跡巡りをご紹介します!
旅行
BOUQUET
2025年7月26日
-
ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展へ行ってきました!
大阪中之島美術館で開催がスタートしたルイ・ヴィトンの「ビジョナリー・ジャーニー」展。お気に入りのイエローのワンピースでルイ・ヴィトンの歴史と世界観を満喫してきました!
ファッション
YOKO
2025年7月26日
-
ふんわり夏の装いで💖池袋の“ガレット”&幻”どら焼き”
✨158センチコーデ✨池袋グルメのお目当ては、友人と満席のビストロ。自分へのお土産は貴重な人気店のどら焼きです。
グルメ
meeco
2025年7月26日
Feature
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!
-
50代が欲しいのは、スタイルがよく見える「夏のトップス」涼やかな大人のスタイル8選
夏のトップスは涼しいだけではなく、品よく華やぎ、体型を美しく見せてくれる一枚が欲しい。とろみ素材のブラウスや華奢見えノースリーブなど、着るだけで気分が上がる、大人のためのトップスをお届け。“今っぽいお…
-
【気温30度〜36度・気温別コーデカタログ】気温30度以上の真夏日、なにを着る?50代におすすめコーディネート集
毎日暑くてなにを着ていいか分からない…。そんな真夏日・猛暑日の毎日を快適に過ごせるおしゃれなコーディネートを「50代の毎日コーデ」と連動してご紹介。暑くてもおしゃれ心を忘れずに上品で洗練されたスタイルを…
-
夏服に似合う髪型って?40代に似合う「夏のボブヘア」22選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。でも髪型ひとつで印象はぐっと変わる!顔まわりに軽やかさや小顔見せも叶える「ボブヘア」なら夏の装いももっと素敵に見える。
Keywords