【羽田美智子さんインタビュー】「笑う」って身近だけれども、 人生を豊かにする崇高な行為だと思います
6月2日から始まる舞台『熱海五郎一座』にゲスト出演する羽田美智子さん。20回以上の上演を重ねる軽演劇シリーズへの、初の登場となる。笑いに対する思いや、大人の人づきあい、さらには50代での新たな挑戦についても聞いた。
ファンだった舞台の“出る側”に。大先輩に背中を押され、 「新たな脱皮をしてみよう」と決意!

東京の喜劇“軽演劇”を継承すべく、伊東四朗さんを中核に据え、三宅裕司さんが座長として、出演・構成・演出を手掛ける「熱海五郎一座」。“伊東ならぬ熱海”、“四朗ならぬ五郎”という小粋なネーミングもさることながら、毎回、豪華ゲストを迎えた質の高いエンタテインメントが人気のシリーズだ。実は羽田さん自身も「大ファンの一人で、何年も劇場に足を運んでいた」のだそう。
「笑いに加え、華やかなダンスパフォーマンスやアクションもあってと、『熱海五郎一座』は完成度の高い舞台。とくに昨年は、伊東四朗さんもご出演されていた回で、ラストは涙が止まらないほど感動しました。完全にファン目線で親しんでいたから、出演のオファーには驚きと共に迷いも。伊東さんとは、長年、テレビドラマの親子役で共演をさせていただいていたこともあり、『私で大丈夫なのでしょうか』とメールでご相談したほどでした。そうしたら『今年の俺は、客席からみっちゃんの姿を観るのを楽しみにしてるよ』、『(出演・構成・演出の)三宅ちゃんは、本当に尊敬できる人だから』という内容のお返事をいただいたんです。伊東さんらしい、落ち着いた文面でしたが、そのメールにすごく励まされて。よし、憧れの舞台に挑戦してみよう! と感じました。今回のゲスト出演を機に、私自身もまたひとつ、役者として脱皮できたらいいなと思っています」
役者にとってコメディは最も難しい。 笑いとは崇高な心の動きだと思っています。
これまで数々のお芝居を経験してきた羽田さんにとって、「コメディ」、「笑い」とはどんなものなのだろうか。

「演じる上では”笑っていただく“というのは最も難しい表現だと思っています。それに私が尊敬する役者さん達は、みなさん一流のコメディアンなんです。伊東四朗さんはもちろん、生前親しくさせていただいていた野際陽子さんも『笑いの芝居を極めたい』とおっしゃっていました。『ユーモアは人を救うから』と。私も本当にそう思いますね。実は“笑う”って、人間特有の感情という説もあるみたいですよ。このタフな世の中で、愉快だな、楽しいなという方向へ意識を向けて、笑顔になれるって素晴らしいこと。考えてみると、仏像だって穏やかな笑顔をたたえていますし、笑いとは身近にありながら崇高な心の動きだと思います」
友達との大事な時間。大人の人づきあいのコツは 「シリアスになり過ぎないこと」。
そんな羽田さんが最近プライベートで大笑いしたことを聞いてみると「詳細は忘れてしまったんですけど、仲良しの友達と大爆笑した瞬間がありました」という答えが。
「彼女とは長いつきあいなんです。私とは全く違う仕事をしている人なのですが、とにかく笑いのツボが合う! 一緒にいると、何気ないことでも『面白いね』って自然と笑顔になってしまうし、これまでの思い出を振り返りながら『あの時って……』と、笑い転げることもしょっちゅうあります。よくお互いに言い合っているのは『何事も深刻になり過ぎないようにしよう!』ということ。年齢を重ねると、自分たちでも想像しなかった問題が降りかかってくることもありますよね。でも、生きている以上は仕方がないよね、って。……と言いつつ私は心配性なので、しっかり者の彼女に相談をすることも多いんですけれど」
そんな場面でも、お友達は羽田さんに対して笑顔や余裕を忘れないのだそう。
「『大丈夫よ~。あなたは今までも乗り越えてこられたでしょ?』と。シリアスになり過ぎず、だけど温かく返してくれる。するとこちらも『そうだよね~。私、心配したり、悩むのが趣味みたいなものだから(笑)』って、自然とゆったりしとした気持ちになれますよね。『本当に心配するのが好きだね(笑)』、『そう、そう(笑)』って。こうした小さな会話自体が、とてもいい息抜きになるし、ありがたいなと感じています」

50代で始めた新たな挑戦。 俳優業と同じくコツコツ育てていきたい。
そんな羽田さんが50代に入ってから新たに始めたことがある。それは、自身のECセレクトショップ『羽田甚商店』の起ち上げと運営。
「40代の頃に入院をした経験があり、当たり前のように生きているのが、実はすごいことなのかもしれないと感じたんです。同時に『やりたいことはやらなきゃ!』と思って、浮かんだのが2つ。1つは大恋愛で、もう1つはお店を始めること。ただし大恋愛は相手がいないとどうしようもないですから(笑)。ネットショップだったら、一人でも始められるかなとイメージを膨らませて……。それに実家が商売をしていたこともあり、屋号を復活させたい気持ちもありました。これまでの仕事の中で出合ってきた、日本全国のいいものを紹介できたらと、スタッフの方々の手も借りながら試行錯誤の日々です。でも焦らずに。役者の仕事と同じでコツコツと育てていければと思っています」
笑顔になれる理由は「すごくシンプルなことだらけ」。
今、50代の日々をハッピー&アグレッシブに過ごせている秘訣とは?
「自分が機嫌よくいられることが何なのか、知っておくのは大事かもしれませんね。私の場合は、心おきなくつきあえる友人と、充分な睡眠と、贅沢でなくてもいいので、おいしいご飯。本当にシンプルなんだなってことに気がつきました。でもそのシンプルなものが満たされているから笑顔の時間も増えますし、憧れの舞台出演のようなチャレンジの場も、楽しんでいけるような気がしています」
「自分が機嫌よくいられることが何なのか、知っておくのは大事かもしれませんね。私の場合は、心おきなくつきあえる友人と、充分な睡眠と、贅沢でなくてもいいので、おいしいご飯。本当にシンプルなんだなってことに気がつきました。でもそのシンプルなものが満たされているから笑顔の時間も増えますし、憧れの舞台出演のようなチャレンジの場も、楽しんでいけるような気がしています」
<公演情報>
『東京喜劇 熱海五郎一座 新橋演舞場シリーズ第11弾 黄昏のリストランテ ~復讐はラストオーダーのあとで~』
食の都・東京。その片隅にあるリストランテで腕を振るう美しき女性シェフ。各界の食通をうならせ、時の人となった彼女は、密かに復讐という目的を抱えていた。一方、リストランテに通うクールな女性セレブも、秘密を持ち、身分を潜めながら行動をする。彼女たちは互いの過去を知ることになるが――。
【ゲスト出演】羽田美智子、剛力彩芽
【出演・構成・演出】三宅裕司
【出演】渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、春風亭昇太ほか
2025年6月2日(月)~27日(金) 新橋演舞場にて全35公演
【チケット一般発売】 3月30日(日)10:00より電話予約・Web 販売開始
【チケットに関するお問い合わせ】 チケットホン松竹 0570-000-489(10:00〜17:00)または、03-6745-0888
【ゲスト出演】羽田美智子、剛力彩芽
【出演・構成・演出】三宅裕司
【出演】渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、春風亭昇太ほか
2025年6月2日(月)~27日(金) 新橋演舞場にて全35公演
【チケット一般発売】 3月30日(日)10:00より電話予約・Web 販売開始
【チケットに関するお問い合わせ】 チケットホン松竹 0570-000-489(10:00〜17:00)または、03-6745-0888

羽田美智子
はだ みちこ●’68年、茨城県出身。’88年に芸能界デビュー。‘94年に映画『RAMPO』のヒロイン役が注目を集め、『日本アカデミー賞』の新人俳優賞を受賞。以降、数々の映画、ドラマを中心に、バラエティや情報番組などでも活躍中。
What's New
-
流行とは廃れるものであるーLa mode, c’est ce qui se démode.【フランスの美しい言葉 vol.29】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年8月18日
-
【50代 いま読みたい本】話題作『世界99』の著者・村田沙耶香さんの心を動かした6冊とは?
芥川賞を受賞した『コンビニ人間』などの小説が翻訳され、世界中にファンを増やしている村田沙耶香さん。長編小説『世界99』でも話題の村田さんが最近読んだ本から、心を動かされた6冊をピックアップ!
カルチャー
2025年8月17日
-
エクラ世代の作家に聞く、本と読書とその周辺。「村田ワールド」をつくった 読書体験とは?〈村田沙耶香さんインタビュー〉
『コンビニ人間』や『信仰』などの小説で、現実を突き詰めつつ、そこから変容する世界を描いてきた村田沙耶香さん。初連載をまとめた長編小説『世界99』と読書歴についてうかがうと、意外な素顔も見えてきた。
カルチャー
2025年8月16日
-
【50代 いま読みたい本】ミステリーやファンタジーなど、書店員“目利き”の偏愛本9冊
本と読み手を結ぶ書店員のかたがたが、ぜひ、読んでほしい本をリコメンド! 大垣書店書店事業部 中澤めぐみさん、ジュンク堂書店池袋本店 西山有紀さん、代官山 蔦屋書店 間室道子さんのおすすめ本を紹介。
カルチャー
2025年8月15日
-
【50代 いま読みたい本】書店員がおすすめ!美しい恋愛小説や切り口鋭いエッセー集など6冊
本と読み手を結ぶ書店員のかたがたが、ぜひ、読んでほしい本をリコメンド! 今回は、紀伊國屋書店 グランフロント大阪店 小泉真規子さんと有隣堂 アトレ恵比寿店 酒井ふゆきさんのおすすめ本を紹介。
カルチャー
2025年8月14日
Feature
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
酷暑で加速!? 大人の髪悩みをホームケア
うねって広がる大人髪をヘアマスクで柔らかくまとまる髪へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代愛用のユニクロTシャツ10選】着回し力抜群!どんなスタイルにも合う取り入れやすさが魅力
40代・50代からの人気を集める「ユニクロ」のTシャツ。定番から期間限定のコラボアイテムまで、さまざまなTシャツが揃っている。今回は、そんなユニクロのTシャツを使った40代・50代読者モデル・エクラ華組のコー…
-
【50代に人気のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!ふんわりボリュームで若々しくて明るい印象に
白髪や薄毛、うねりなど40代50代の髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
ホテルランチにもぴったりな一足や着こなしに鮮度をプラスする一足など50代におすすめのスニーカーはこれ!【エクラ編集部の愛用スニーカー】
スニーカーを愛用するスタッフが多いエクラ編集部。様々なスニーカーを経て今お気に入りのスニーカーは?この夏、出番の多いお気に入りの一足をスナップ!
-
【50代の白パンツコーデ5選】清潔感も爽やかさも抜群!どんなトップスにも合う万能アイテム
夏らしい爽やかな印象を与えてくれるホワイトパンツ。しかし、おしゃれ上級者向けのアイテムというイメージが強く、コーデに取り入れるのが難しいと感じることも。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チ…
Keywords