横浜みなとみらい 桜クルーズ

気になっていた横浜駅からシーバスで行く 桜クルーズへ。お天気はかなり心配しましたが なんとか…桜は5分咲きくらいでした!
昨年の桜クルーズに参加した友人から聞いて
行ってみたい思っていたシーバスでのクルーズ。
近年の桜の開花の日程の読みにくさに
とにかく頭を悩ませました。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_1
私たちが乗り込むシーバスがやってきました。
お天気はというと薄曇りです。
朝方まで雨がひどかったので良しとしましょう。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_2
この回のクルーズでは朝までの雨によるものからか
デッキに出ることはできませんでした。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_3
ガイドさんのお話もあって1時間の楽しいクルーズの
始まりです。
皆さん食べ物を用意されていましたよ。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_4
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_5
横浜エアキャビンがみえます。
晴れ間が出てきました(^^♪
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_6
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_7
みなとみらいから大岡川へ。
こちらは横浜の桜スポットの一つで
日ノ出町や弘明寺の川沿いでは桜祭りを開催しています。
私たちが乗っている船からもその様子が見ることができます。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_8
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_9
船に向かって手を振ってくださる方も多くて!
橋をいくつかくぐるのですが高さリギリをくぐり抜けて
行きます。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_10
日当たりによるのか満開に近い桜と
まだまだこれからという桜とありました。
大岡川をUターンしてまた横浜駅へ戻っていきます。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_11
途中ほかのクルーズ船とすれ違う場面も。
ルグランブルーというインターコンチネンタルホテルから
出ているクルーズ船でした。
こちらもランチ付きプランがあったりして
気になりました。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_12
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_13
船内はこんな感じです。
あっという間に終わりましたが
50人くらいの方が乗ったこちらの船。
ガイドさんの話も良くて最後は拍手で終わる
という和気あいあいとしたものでした。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_14
こちらが横浜駅の乗り場です。
東口のベイクオーターにあります。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_15
この日は暖かく春休みという事もあって
横浜駅周辺はすごい人です。
軽く食事をとりたくて行ったのは
新しくできたスプラジールホテルのフロントにある
シテイベーカリーさんです。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_16
横浜ニューマンから直結しているので
便利です。
まだあまり知られていないので
空いているかも…と思ったのですが
やはり混んでいました。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_17
ブックカフェのような雰囲気とホテルフロント階
という事もあって静かで落ち着いた空間です。
横浜みなとみらい 桜クルーズ_1_18
ここ数日お天気と桜の開花に振り回されて
いる感じでしたが(笑)
桜を見て気持ちも上がりますね。
来年もチャレンジしたくなるそんな
横浜シーバスで行く大岡川桜クルーズでした。
Follow Us
sawa

sawa

神奈川県在住の主婦。夫と社会人の息子がいます。プリザーブドフラワーの教室を不定期に開催しています。一人暮らしの母の所へ行く事が増えていますが友人とのお出かけ情報を主にお伝えしていきたいと思っています。

Instagram:flowersalon_daisy

What's New

Feature
Ranking
Follow Us