年を重ねたからこそ深く心に沁みる !『火の鳥展』に行ってきました
展覧会で感じたのは、時間を超えて響く「あたたかさ」と「切なさ」。
東京シティビューから見下ろす「東京の景色」と「火の鳥の世界」が溶け込み、感慨深い気持ちになりました。
六本木ヒルズ・森タワー52階、東京シティビューで開催中の「手塚治虫 火の鳥展」に足を運びました。



会場に足を踏み入れた瞬間の開放感が素晴らしい!!
中央スクリーンに羽ばたく黄金の火の鳥やインスタレーション、足元に広がるマンガの印象的な一コマ。ガラス越しに広がる東京の空と手塚作品の宇宙が交差するような空間。
いろいろな角度から『火の鳥』の世界を体験できました。
ただ眺めるだけではなく作品の中にそっと入り込んでいくような感覚は、まさに唯一無二でした。
中央スクリーンに羽ばたく黄金の火の鳥やインスタレーション、足元に広がるマンガの印象的な一コマ。ガラス越しに広がる東京の空と手塚作品の宇宙が交差するような空間。
いろいろな角度から『火の鳥』の世界を体験できました。
ただ眺めるだけではなく作品の中にそっと入り込んでいくような感覚は、まさに唯一無二でした。




撮影禁止ブースでは、手塚治虫の繊細な原画に見入ったり、企画監修:福岡伸一さんの火の鳥全巻の時代背景や見解が展示。時間を忘れてゆっくりと拝見。
手塚治虫の世界が本当に奥深い、、。
手塚治虫の世界が本当に奥深い、、。

マンガ『火の鳥』を初めて手に取った中学生の頃に、「歴史の解釈って、ひとつじゃないんだな」そう感じたことを思い出しました。反対に、手塚治虫が描く未来像はどこか夢物語のように感じていたんです。
今、2025年。近年のAIの進化で「これは予言だったのかもしれない」と感じる場面がたくさんあります。AIの存在すらなかった昭和の時代に、ここまで深く未来を見つめ、物語として形にしていた、手塚治虫という存在のすごさを改めて感じます。
今、2025年。近年のAIの進化で「これは予言だったのかもしれない」と感じる場面がたくさんあります。AIの存在すらなかった昭和の時代に、ここまで深く未来を見つめ、物語として形にしていた、手塚治虫という存在のすごさを改めて感じます。

生命とは、時間とは、そして人間とは何か…。
心の奥からじんわりと湧き出すような、あたたかさと、ちょっと切ないような気持ちに包まれるような感覚、、、。
心の奥からじんわりと湧き出すような、あたたかさと、ちょっと切ないような気持ちに包まれるような感覚、、、。

実は今回、私は一人で訪れるつもりだったんです。
というのも、アラフォーになってから突然“火の鳥オタク”になった私。誰かとこの熱量を分かち合いたいと思っても、周りに読んだ人がなかなかいなくて…。
でも、ふとした会話の中でママ友に火の鳥展の話をしたら、「えっ、行きたい!私も大好きなの!」と、まさかの返事が。
一緒に訪れた会場では、お互いにお気に入りの場面や、これまでずっと心の中で温めてきた想いを語り合うことができて、それが本当に楽しくて嬉しい。
「推し」は特にいない私でしたが、好きな作品について語り合える喜びって、こんなにも満たされるんだなぁと実感しました。
というのも、アラフォーになってから突然“火の鳥オタク”になった私。誰かとこの熱量を分かち合いたいと思っても、周りに読んだ人がなかなかいなくて…。
でも、ふとした会話の中でママ友に火の鳥展の話をしたら、「えっ、行きたい!私も大好きなの!」と、まさかの返事が。
一緒に訪れた会場では、お互いにお気に入りの場面や、これまでずっと心の中で温めてきた想いを語り合うことができて、それが本当に楽しくて嬉しい。
「推し」は特にいない私でしたが、好きな作品について語り合える喜びって、こんなにも満たされるんだなぁと実感しました。

ちなみに、来場者の多くはお一人で訪れているようでした。
ひとりで静かに向き合う時間も、この作品の大きな魅力のひとつなんだと思います。でも、もし共鳴しあえる誰かと一緒に行けたら、それはさらに特別なひとときになると思います。
年齢を重ねたからこそ感じられるテーマの深さ、命や宇宙、時間の概念。
あらためて感銘を受けました。感動!
ひとりで静かに向き合う時間も、この作品の大きな魅力のひとつなんだと思います。でも、もし共鳴しあえる誰かと一緒に行けたら、それはさらに特別なひとときになると思います。
年齢を重ねたからこそ感じられるテーマの深さ、命や宇宙、時間の概念。
あらためて感銘を受けました。感動!



火の鳥の魅力は、壮大なスケールと奥深さ。
会期は5月25日まで。
手塚治虫の世界に触れたい方は、ぜひこの特別な空間で“火の鳥”に出会ってみてください。
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございます。
会期は5月25日まで。
手塚治虫の世界に触れたい方は、ぜひこの特別な空間で“火の鳥”に出会ってみてください。
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございます。

hidemi
東京都在住。夫、娘、息子の4人暮らし。いつまでも若々しく健康でいたい!が私のモットー。美容ライター歴で培った探究心で、手の届くワクワクを発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
Instagram:hidemiico
What's New
-
大阪・梅田の隠れ家的ホテル【Zentis Osaka】でWESTメンバーランチ会
エクラ華組に関西の方が選ばれた!!と関西Jマダムの間ではちょっとした嬉しいNEWSとなっていましたが、念願叶って華組の大岩三智子さんとお会いすることができました♡同期のmiwaさん、あみ子さんと一緒に大阪・梅田のホテル Zentis Osaka(ゼンティス大阪)で初めましての三智子さんとのランチを楽しんできました!
グルメ
YOKO
2025年4月22日
-
【GU】シアーブルゾン でカジュアルな 春コーデᕷ⋆͛*
急に暑くなって来たので、もう少し先かな?と思っていたシアーブルゾン 着てみました!春コーデ
ファッション
Hossii☆
2025年4月22日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
春はエレガントに、かっこよく着こなす「50代のデニムスタイル」7選
スタイルのある大人の女性ほどデニムをエレガントに着こなしている。カジュアルなデニムを上品に着こなすためのアイテム選びや大人の魅力を引き立てる春スタイル7選。
Feature
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
【50代 デニムコーデ15選】きれい目からカジュアルまで!上品で女らしい大人の着こなしがかなう
春夏の装いに爽やかさをプラスしてくれる「デニム」。友人とのホテルランチや旅行、ちょっとしたお出かけなど、あらゆるシーンで大活躍!今回はそんなデニムを使った、おしゃれな40代・50代のコーディネートをピッ…
-
【50代 ファッション】気温23度の日のお手本コーデ20選 春コーデのお悩み解消!
「何を着ればいいか分からない!」と悩みがちな気温23度の時期におすすめのコーディネート例をご紹介します!
-
【おしゃれな50代の「ZARAコーデ」】デニムからジャケットまで!春から初夏にかけて着たいアイテムが豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな40代・50代はZARAで何を買い、どう着こなしているの?春に人気のデニムやジャケットのほか、バッグやシューズなど小物アイテムも上手…
Keywords