年を重ねたからこそ深く心に沁みる !『火の鳥展』に行ってきました
展覧会で感じたのは、時間を超えて響く「あたたかさ」と「切なさ」。
東京シティビューから見下ろす「東京の景色」と「火の鳥の世界」が溶け込み、感慨深い気持ちになりました。
六本木ヒルズ・森タワー52階、東京シティビューで開催中の「手塚治虫 火の鳥展」に足を運びました。



会場に足を踏み入れた瞬間の開放感が素晴らしい!!
中央スクリーンに羽ばたく黄金の火の鳥やインスタレーション、足元に広がるマンガの印象的な一コマ。ガラス越しに広がる東京の空と手塚作品の宇宙が交差するような空間。
いろいろな角度から『火の鳥』の世界を体験できました。
ただ眺めるだけではなく作品の中にそっと入り込んでいくような感覚は、まさに唯一無二でした。
中央スクリーンに羽ばたく黄金の火の鳥やインスタレーション、足元に広がるマンガの印象的な一コマ。ガラス越しに広がる東京の空と手塚作品の宇宙が交差するような空間。
いろいろな角度から『火の鳥』の世界を体験できました。
ただ眺めるだけではなく作品の中にそっと入り込んでいくような感覚は、まさに唯一無二でした。




撮影禁止ブースでは、手塚治虫の繊細な原画に見入ったり、企画監修:福岡伸一さんの火の鳥全巻の時代背景や見解が展示。時間を忘れてゆっくりと拝見。
手塚治虫の世界が本当に奥深い、、。
手塚治虫の世界が本当に奥深い、、。

マンガ『火の鳥』を初めて手に取った中学生の頃に、「歴史の解釈って、ひとつじゃないんだな」そう感じたことを思い出しました。反対に、手塚治虫が描く未来像はどこか夢物語のように感じていたんです。
今、2025年。近年のAIの進化で「これは予言だったのかもしれない」と感じる場面がたくさんあります。AIの存在すらなかった昭和の時代に、ここまで深く未来を見つめ、物語として形にしていた、手塚治虫という存在のすごさを改めて感じます。
今、2025年。近年のAIの進化で「これは予言だったのかもしれない」と感じる場面がたくさんあります。AIの存在すらなかった昭和の時代に、ここまで深く未来を見つめ、物語として形にしていた、手塚治虫という存在のすごさを改めて感じます。

生命とは、時間とは、そして人間とは何か…。
心の奥からじんわりと湧き出すような、あたたかさと、ちょっと切ないような気持ちに包まれるような感覚、、、。
心の奥からじんわりと湧き出すような、あたたかさと、ちょっと切ないような気持ちに包まれるような感覚、、、。

実は今回、私は一人で訪れるつもりだったんです。
というのも、アラフォーになってから突然“火の鳥オタク”になった私。誰かとこの熱量を分かち合いたいと思っても、周りに読んだ人がなかなかいなくて…。
でも、ふとした会話の中でママ友に火の鳥展の話をしたら、「えっ、行きたい!私も大好きなの!」と、まさかの返事が。
一緒に訪れた会場では、お互いにお気に入りの場面や、これまでずっと心の中で温めてきた想いを語り合うことができて、それが本当に楽しくて嬉しい。
「推し」は特にいない私でしたが、好きな作品について語り合える喜びって、こんなにも満たされるんだなぁと実感しました。
というのも、アラフォーになってから突然“火の鳥オタク”になった私。誰かとこの熱量を分かち合いたいと思っても、周りに読んだ人がなかなかいなくて…。
でも、ふとした会話の中でママ友に火の鳥展の話をしたら、「えっ、行きたい!私も大好きなの!」と、まさかの返事が。
一緒に訪れた会場では、お互いにお気に入りの場面や、これまでずっと心の中で温めてきた想いを語り合うことができて、それが本当に楽しくて嬉しい。
「推し」は特にいない私でしたが、好きな作品について語り合える喜びって、こんなにも満たされるんだなぁと実感しました。

ちなみに、来場者の多くはお一人で訪れているようでした。
ひとりで静かに向き合う時間も、この作品の大きな魅力のひとつなんだと思います。でも、もし共鳴しあえる誰かと一緒に行けたら、それはさらに特別なひとときになると思います。
年齢を重ねたからこそ感じられるテーマの深さ、命や宇宙、時間の概念。
あらためて感銘を受けました。感動!
ひとりで静かに向き合う時間も、この作品の大きな魅力のひとつなんだと思います。でも、もし共鳴しあえる誰かと一緒に行けたら、それはさらに特別なひとときになると思います。
年齢を重ねたからこそ感じられるテーマの深さ、命や宇宙、時間の概念。
あらためて感銘を受けました。感動!


火の鳥の魅力は、壮大なスケールと奥深さ。
会期は5月25日まで。
手塚治虫の世界に触れたい方は、ぜひこの特別な空間で“火の鳥”に出会ってみてください。
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございます。
会期は5月25日まで。
手塚治虫の世界に触れたい方は、ぜひこの特別な空間で“火の鳥”に出会ってみてください。
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございます。

hidemi
東京都在住。夫、娘、息子の4人暮らし。いつまでも若々しく健康でいたい!が私のモットー。美容ライター歴で培った探究心で、手の届くワクワクを発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
Instagram:hidemiico
What's New
-
-
-
Netflixが旅のインスピレーションに〜韓国ミシュランの一皿に出会う、美食ソウル記♪
“ドラマの余韻が、旅の目的地になる。” Netflixで観たあの一皿を追いかけて、向かったソウル。地図アプリNAVERマップを片手に、韓国ミシュラン店を訪れました。
旅行
sally
2025年7月30日
-
-
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
50代に人気上昇中!爽やかで女性らしい「夏のミディアムヘア」46選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
【50代の旅コーデ5選】風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を!
本格的な夏到来!夏休みに旅行に出かける人も多いのでは?そこで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムの旅行コーデをご紹介。動きやすさはもちろん風通しの良さや涼しさも大切!
-
スカートに「スニーカー」を合わせるのが今っぽい!50代の夏のきれいめカジュアル7選
ラフになりすぎず、でも肩の力は抜けている。そんな大人のリラックス感に、上品さと今っぽさを添えるなら“スカート×スニーカー”の組み合わせが、きれいめカジュアルの正解。
-
夏服に似合う髪型って?40代に似合う「夏のボブヘア」22選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。でも髪型ひとつで印象はぐっと変わる!顔まわりに軽やかさや小顔見せも叶える「ボブヘア」なら夏の装いももっと素敵に見える。
-
夏は何色のサンダルがおしゃれ?50代のセンスのいいサンダル9選
今年の夏、おしゃれ見えするのはどんなサンダル?素足を美しく見せてくれて、履き心地も、大人の上品さも欲しいからこそ、選びたいのはセンスの光る一足。
Keywords