やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博

恒例の行き当たりばったり弾丸旅行。 今回は開幕したばかりの関西万博です!
4月13日の開幕から1週間後に親子3人で万博へ。
ニュースでは開幕直前の混乱が伝えられていてちょっとばかり不安でしたが、結果、親子3人で万博を満喫してきました!
約2か月前に予約した時点で東ゲートはすでに9:00は一杯だったので、10:00に入場予約。

市内からメトロで約30分で、9:40頃、夢洲駅に到着しました。
ゲートもほぼスムーズに通過出来て、中に入ってテンションUP!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_1
ミャクミャクがお出迎えしてくれました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_2
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_3
この後ろ姿に萌えませんか?
迫力の大屋根リングの下を抜けて…
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_4
入ってすぐのフランス館を目指しました。

10時頃は、そこまでの行列ではなかったので、10分もしないうちに、中に入れました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_5
ロダンの彫刻や
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_6
目玉?のルイヴィトンのトランクの展示
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_7
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_8
他にもディオールや期間限定のセリーヌの展示もありました。
中庭のオリーブの木が樹齢1000年越えと後から知って、もっとよく見ておけばよかったと後悔・・・


パビリオンを出た所にあるブティックはフランス色満載でした!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_9
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_10
ゆっくり見たかったのですが、小学生男子が早くしろとうるさいので、後ろ髪惹かれつつも欲しいものをささっとGetしました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_11
パビリオンのクルーの方が着ていて気になってたセントジェームスを主人へのお土産に。
今回2か月以上前に入場予約したのに、パビリオンの2か月前予約をスルーしてしまい、7日前に予約から参戦しました。
結果はすべて落選・・・

3日前予約でかろうじて?予約できたのが国連パビリオンでした。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_12
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_13
しかし、事前の期待に反して、親子共々学びにもなったとても良いパビリオンでした!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_14
私の今回の万博の最大の?目的、それはポルトガルパビリオンのレストランでポルトガル料理を食べること。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_15
大好きなエッグタルトはもちろんのこと、昔ポルトガルを旅行した時に食べたポルトガル料理が食べたくて。
国連パビリオンの予約が11:45だったので見終わった12:00過ぎに、幸い近くだったポルトガルパビリオンのレストランの行列に並びました。

レセプションの方がラストオーダーまでに入れる見込みの人数を数えたところ、なんと私たちまで!

1時間ほど並びましたが、今回の万博で一番並んだのがこのレストランでした。
子どもたちもエッグタルトを食べる気まんまんだったので文句を言わず行列に並んでくれてよかった・・・
(事前の洗脳が効いてました)
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_16
じゃがいもとケールのスープヴェルデ
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_17
たらとひよこ豆のサラダ
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_18
息子がはまったタコご飯はリゾットのようでした。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_19
エッグタルトはテイクアウトも出来ます。シナモンがかかっていました!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_20
半熟カステラのパオンデローはなかがクリーミーでオリーブオイルと塩が効いていて絶品でオススメ!
そしてポルトガルといえばポートワイン!
私のおすすめはホワイトのポートワインです。

是非デザートとご一緒に!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_21
どのお料理もおいしくて、私も子供たちも大満足!

ランチの後は腹ごなしに、下の子の万博の目標だった大屋根リング一周。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_22
大屋根リングへのエスカレーターはなんだかワクワク
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_23
リングの上は起伏があって、一瞬、万里の長城を歩いている気分になりました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_24
噴水ショーの会場
1周約2キロ。この日は暑くもなく寒くもなく、万博会場や景色を見ながら歩きます。
歩いていると途中で気になるパビリオン発見!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_25
サウジアラビアパビリオンでした。

行ってみたいので、大屋根からいったん下りることに。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_26
植物がいっぱいの前庭
中に入るとまるでオアシスのような広場が・・・
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_27
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_28
こちらで印象に残ったのは、紅海のサンゴ礁に焦点を当てた展示でした。

幻想的な映像とともに、海中の生態系の美しさや、サンゴの保全に向けた取り組みが紹介されていて、サウジアラビアが持つ“海の顔”に触れることができたのは新鮮な驚きでした。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_29
また、石油の国という印象が強いサウジアラビアですが、自然保護や環境への配慮といった未来志向の側面にも光を当てていて、今回見たパビリオンの中で、印象に残るパビリオンでした。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_30
スイーツも食べてみたかった!
お隣のオーストラリアパビリオンもオーストラリアの大自然を体感出来るパビリオンでした!
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_31
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_32
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_33
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_34
反対側のお隣のスペインパビリオンにも入りました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_35
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_36
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_37
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_38
再び大屋根に戻り、ぐるっと一周。
予約していたパビリオンは1つだけでしたが、結果6個のパビリオンをほとんど待たずに楽しむことが出来ました。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_39
本当はもうちょっと見たいところでしたが疲れもMAX、そしてホテルに19時までには戻りたい・・・ということで、お土産を買って夕暮れの会場を後にしました。
  • やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_40-1

    おなじみのお菓子も万博コラボ

  • やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_40-2

    こちらは伊丹空港で買ったミャクミャクとANAコラボグッズ

  • やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_40-3

    子ども用の靴下です

いつもよりはちょっぴり下調べした今回の旅でしたが、なにしろ開幕したばかりであまり情報がなく・・・

まだまだ見たいパビリオンが沢山あるし、夜の会場も見てみたいので、会期中にもう1回行かれたらいいなと思っています。
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_41
おまけ

大阪には関西国際空港から入りましたが、着陸前に大屋根リングが見えました!

あわててスマホを取り出して息子に撮ってもらったのでボケボケですが・・・・
やっぱり行き当たりばったり?な大阪・関西万博_1_42
今回大阪で泊まったのはいつもの?カンデオホテルズでしたが、今までの中でもっとも新しくラグジュアリーだったのでホテルステイについても書きたいなと思っています。
Follow Us
ゆー

ゆー

千葉県在住の会社員で主人と小学生の子供2人の4人家族です。慌ただしい日々の中でも、大好きな衣・食・住と旅を楽しんで心豊かに過ごし、発信したいと思います。

Instagram:yu_lesquatrechemins

Instagram:yu_coordination

What's New

Feature
Ranking
Follow Us