【初夏の上野】大人のごほうび時間|うなぎ「伊豆栄 梅川亭」とレトロ喫茶「カヤバコーヒー」へ

東京・上野公園内で静かな贅沢時間を過ごしました。 老舗のうなぎと、昔ながらの喫茶店。 レトロな装いで出かけた、大人の街歩きレポートです。
上野・伊豆栄梅川亭の看板が立つ緑豊かな小道
緑に包まれた小道に佇む「伊豆栄 梅川亭」の看板。老舗らしい落ち着いた佇まいが印象的。

上野公園内、鰻の老舗「伊豆榮 梅川亭」へ

本店は江戸中期から続く名店「伊豆榮 梅川亭」
梅雨の合間のしっとり感がとても似合う佇まいでした。
靴を脱いであがるお座敷の空間に背筋が自然と伸びます。

緑に囲まれた伊豆栄 梅川亭の外観と看板
自然に囲まれた「伊豆栄 梅川亭」の入口。
  • 伊豆栄 梅川亭の和室店内と着物姿のスタッフ

    畳敷きの広々とした店内。窓の外には緑が広がり、落ち着いた和の空間でいただくうなぎは格別。

  • 伊豆栄のロゴ入りグラスで提供される生ビール

    昼間のご褒美ビールが格別に感じられる瞬間

鰻好きにはたまらない「うな重」のご褒美時間

うな重と肝吸い、ビールと鰻巻きが並ぶ上野伊豆栄のランチ
美しく焼き上げられたうな重。鰻巻きはビールとの相性も抜群です
こちらの鰻のタレは砂糖を使わず、しょうゆとみりんだけの辛口が特徴。ふっくらした身に香ばしい焼き目。口に入れた瞬間、甘すぎないタレの風味と鰻のとろける食感が広がります。
この一膳で「また頑張ろう」と思えるようなそんな味でした。

ふわふわの鰻巻きもビールに合います。

観光客にも人気のお店なので予約をおすすめします。

喫茶好きなら一度は行きたい「カヤバコーヒー」へ

うなぎの余韻に浸りながら向かったのは、大正時代の古民家を改装した
昭和13年創業のカフェ「カヤバコーヒー」
2階には座敷席があります。

レトロな看板が印象的なカヤバ珈琲の外観
レトロな看板が目を引く「カヤバ珈琲」。台東区谷中に佇む人気のレトロ喫茶
私たちは運よく予約なしで入れましたが、こちらも人気店のため予約必須です。
看板メニューのたまごサンドや、ミルク入りコーヒーは心まであたたまる味だそう。
また、7月から「カヤバクラシックたまごサンド」が数量限定で復刻されています。

食後の私たちはコーヒーと硬めのプリンをシェアしていただきました。
窓際のソファ席でゆっくり過ごしました。
カヤバ珈琲のカウンターとバリスタの後ろ姿
木の温もりを感じるカウンターとコーヒーの香りが広がる空間。
カヤバ珈琲のプリンとラテ、アイスコーヒーのテーブルショット
名物のプリンとラテ、アイスコーヒーを窓辺で。ほっとするカフェタイムにぴったりの景色。
窓辺でカフェラテとプリンを楽しむ女性の横顔
静かな古民家カフェで過ごす初夏の午後のひととき。
この日は、どこか懐かしさを感じさせる幾何学柄のワンピースを。
レトロな空間にワンピースの雰囲気が合っているとお友達が写真を撮ってくれました。
美味しい鰻と、懐かしい空間と、梅雨の合間の散歩。
上野の街には、静かな時間が流れていました。

Follow Us
トモミ

トモミ

東京都在住。結婚後に京都、アメリカ、ドイツを経て再び都内へ。会社員(看護師)。夫、娘2人。趣味は旅行、着物、ピラティス、音楽鑑賞。フットワーク軽くアクティブに過ごしながら発信を楽しみたいです。

Instagram:sat.tommy

What's New

Feature
Ranking
Follow Us