横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー

横浜中華街の中にガーリーなアフタヌーンティーを発見。 老舗チャイニーズレストランの飲茶アフタヌーンティーは、まちがいなしです。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_1
暑い日が続きますが、皆様お出かけ意欲は落ちていませんか?
私は暑くても行きたいところが山ほどあるのでお出かけモード全開です。
そんな私が最近見つけた横浜中華街のチャイニーズアフタヌーンティーをご紹介します。
横浜中華街の中にアフタヌーンティーなんて不思議なかんじですが、ここのカフェ、チャイニーズで有名な状元樓がやっているカフェなんです。
だから中華街の中にあっても納得ですよね…
お店の中はガーリーな感じのシノワズリー。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_2
お土産用に焼き菓子とかがかわいいパッケージで売っています。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_3
先に一階でお会計をすませて、二階へ。
階段の壁紙もかわいいです。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_4
二階の内装もかわいいです。
壁紙がモーブピンクで、インテリアも凝っていて、女子好みになっています。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_5
置いてある小物もかわいいし、女子力アップの空間です。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_6
同じものをいただくとしても、やっぱり素敵な空間でいただきたいですよね…
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_7
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_8
さて今回オーダーした上海飲茶アフタヌーンティーがこちら。
他にスイーツだけのアフタヌーンティーや、月餅チーズケーキのセットもありましたが、飲茶のアフタヌーンティーに興味があったので、こちらにしてみました。
飲茶アフタヌーンティーは、角煮の入った肉まん、しゅうまい3種類、マンゴープリンに、フィナンシェとクッキーというラインナップでした。それに和紅茶か黒烏龍茶、ルイボスティーなどを選べてポットでついてきます。
横浜中華街の飲茶アフタヌーンティー_1_9
お茶もたっぷり楽しめて、ゆっくりできました。
もちろん角煮まんも黒米しゅうまいもおいしくて軽い食事になりました。
やっぱり状元樓のカフェだけに飲茶類、とてもおいしかったです。
デザートとしてついてきたフィナンシェもクッキーもちゃんとおいしくて、大満足のアフタヌーンティーでした。
飲茶のアフタヌーンティーは、甘いものが苦手な友人にもおすすめできるからいいですね。
しかも中華街にあるから、チャイニーズを食べた後のお茶タイムの場所としてももってこいの場所ですよ。
Follow Us
RIRI

RIRI

東京都在住。フラワーアレンジメント教室主宰。夫と息子の3人家族。ファッション、旅行、食べる事が大好き。生活を豊かにする小さな発見や楽しみを発信していきたいと思っています。

Instagram:flower.k.lily

What's New

Feature
Ranking
Follow Us