2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】

今年の旅は、アメリカフロリダ州オーランドへ!念願のNASAケネディ宇宙センターに行くことが出来ました☆
こんにちは、あいです。

毎年夏には、長距離で旅をするのですが…
今年は、アメリカフロリダ州へ行って来ました!


2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_1
楽しみにしていたケネディ宇宙センターへ。

フロリダ州の夏は、日本の暑さと似ていて
湿度が高く屋外は、かなり辛かったので
ほとんどを屋内で見学可能な、こちらは
快適に観て回ることができました。
2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_2
史上最大のロケットである巨大なサターンVの下部で、あまりの大きさに驚き!
今回、こちらで一目惚れし連れ帰ったぬいぐるみ!

宇宙服を着たチンパンジー…

なぜ、チンパンジー??
2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_3
アポロ11号の月面着陸の毎日新聞の記事。
私が生まれる以前の出来事。
ご存知の方も多いかと思いますが…

宇宙への有人飛行前に、
機器操作などの厳しい訓練を受けたチンパンジー(ハム)が
1961年1月31日、ハムが独り宇宙へと飛び立ちました。

そして僅か16分39秒の短い飛行でしたが
ハムは、無事にその任務を終えて帰還しました。
凄い偉業を成したハム…感動です。


後の有人宇宙飛行成功には、
この優秀なチンパンジーの活躍は大きかったのでは…
と、まるでハムをモデルにしたかのような
宇宙服のチンパンジーに興奮し、迷わず購入!
(私の勝手な解釈なので…チンパンジーのモデルがハムなのかは、不明です(汗))
  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_4-1

    アストロバンの前で、ハム(勝手に命名)とツーショット。

  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_4-2

    車内。

そうそう!
こちらのアストロバンは、NASAのケネディ宇宙センターで使用される、宇宙飛行士を乗せる専用の車両。

宇宙飛行士は、この車両で宿泊施設から発射台まで移動します。
2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_5
再現された管制室でアポロ8号発射時の様子を疑似体験しました!機器は本物なので、迫力満点!!
大人も充分楽しめる本格的な宇宙体験施設で
アメリカの宇宙開発の歴史や
NASAの取り組みを分かりやすく知ることが出来ました。
  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_6-1

    アポロ17号が地球に持ち帰った本物の月の石に触れました。ドキドキ…

  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_6-2

    宇宙飛行士たちの寝床。

2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_7
日本人の私たちにも、人気のOMEGA。

初めて月面歩行した宇宙飛行士が
身に付け話題になったOMEGAの時計。
たくさんの難関を突破した
オメガスピードマスタープロフェッショナル。


こちらの展示物の中でも
一際輝いて見えました。
  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_8-1

    オメガと宇宙飛行士をリンクさせたオブジェ。

  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_8-2

    オメガスピードマスター。

2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_9
スペースシャトル・アトランティス®
この日は、宇宙への人類の挑戦の色々な側面を
知り考えさせられ…
それぞれの立場の人たちの心情に
想いを馳せ…

驚くくらいのスケールの展示物や映像体験出来
とても貴重な1日になりました。



  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_10-1

    日本では珍しいですが、アメリカの観光地ではよく見かけるコインで記念メダルを作る機械がこちらにも…

  • 2025夏旅アメリカ☆フロリダへ①【NASAケネディ宇宙センター】_1_10-2

    アメリカンなランチをいただきました。サンドやバーガーは、やはり美味しいですね♡

最後まで、お付き合いいただき
ありがとうございます!

フロリダの旅ブログは、もう少し続きます☆

猛暑続きの毎日ですが、
体調崩されないよう、ご自愛くださいね。


Follow Us
あい

あい

広島県在住。夫とMixわんこ×2と暮らす主婦。趣味は、旅行、グルメ、北欧雑貨の収集、洋服作りなど。eclat世代の皆さんと、日々の中で見つけた小さな幸せや楽しい年齢の重ね方をシェアできたらと思います。

Instagram:ai1104.t

What's New

Feature
Ranking
Follow Us