夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ

この夏、茨城県を巡る旅に出かけました。袋田の滝や竜東大吊橋、そして秘湯の宿で過ごした1日を前編としてご紹介します。
「死ぬまでに世界制覇はさすがに無理。でも日本の47都道府県はすべて訪れたい!」
そんな私の小さな夢があります。
都道府県の通過はカウントせず、必ずその地で“目的を達成する”というのが自分で決めたマイルール。これまでコツコツと訪れてきて、残すところあと10県。

今年の夏はリストの中から茨城県へ行ってきました。
こんにちは
チームJマダムメンバーのマサコです
関西に住む私にとって、茨城県は少し遠く感じていた場所。
でも実は、神戸空港から茨城空港までの直行便があり所要時間はわずか1時間ほど。
到着後はレンタカーでのドライブ旅の始まりです。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_1
タラップが軽トラの上に!(笑)ウケた…
目的地に向かう前に、まずは腹ごしらえ。立ち寄ったのは、しゃも料理の名店「弥満喜」さんです。茨城県のブランド地鶏「奥久慈しゃも」を専門に扱い、メディアの取材も多く受けている有名店。

せっかくなので、奥久慈しゃもの全ての部位が入った名物「しゃも丼 極み」をいただきました。
もも肉やむね肉はもちろん、ささみ、手羽元、レバー、砂肝、ハツまで入っていて、一杯でさまざまな味わいを楽しめます。
どの部位も美味しかったのですが、私的には特に砂肝が最高!思わず笑顔になってしまいました。

時間帯によっては行列ができる人気店のようですが、この日は並ぶことなくすんなり入店。幸先のよい旅のスタートとなりました。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_2
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_3
1つ目の目的地、日本三名瀑「袋田の滝」へ
この旅の最初の目的地は「袋田の滝」。高さ120m、幅73mのスケールを誇り、日本三名瀑のひとつに数えられています。(ちなみに他の二つは、和歌山の那智の滝と栃木の華厳の滝ですね)

入場受付を済ませると、まずはトンネルを歩いて進みます。
少し薄暗いトンネルは、もし一人だったら思わず怖くなりそうな雰囲気で(笑)、そのドキドキ感が滝への期待をさらに高めてくれます。

しばらく歩くと、右手に「恋人の聖地」モニュメントが登場!
映えスポットとしてもよく知られていて、思わず足を止めて写真撮影タイムとなりました。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_4
「恋人の聖地」を過ぎ、さらにトンネルを抜けると、いよいよ滝を望む第1観瀑台へ。
目の前に広がる袋田の滝は、思わず息をのむほどのスケール。しばらくの間、「すごい、すごい」としか言葉が出ないほどでした。
流れ落ちる水の勢いを間近で感じられる滝は、これまで体験したことのない迫力。

さらにエレベーターで上がった第2観瀑台からは、滝の最上段を含め、全体を一望することができました。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_5
袋田の滝をあとにして、次に向かったのは「竜東大吊橋」。
長さ375mを誇る、日本有数の歩行者専用吊橋です。
渡るときには足元から谷を見下ろすことができ、橋の中央から眺める山々の緑と川の景色は絶景でした。

とても暑い日でしたが、橋の上でふと立ち止まると、空と自然の中に自分だけが浮かんでいるような感覚に。雄大なスケールを全身で感じられる場所でした。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_6
あまりに暑い日だったので、大吊橋の往復を終えた後は、ひと休み。
茨城県が生産量No.1を誇るメロンを使ったソフトクリームをいただきました。
甘さが体にしみわたり、まさにご当地ならではのご褒美スイーツでした。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_7
この日の宿は、茨城県で唯一「日本秘湯を守る会」に認定されている湯ノ澤鉱泉。
山あいに佇む静かな一軒宿で、鉱泉の歴史はなんと180年にも及ぶそうです。

館内は昔ながらの温泉宿の趣があり、どこか田舎に帰ってきたような、ほっと心がほどける空間。肩の力をすっと抜いて、日々の都会での疲れを溶かしてくれるような時間を過ごしました。
夏の茨城旅【前編】袋田の滝と秘湯の宿へ_1_8
こうして茨城の旅、1日目が終了しました。
初めて訪れる土地ならではの新鮮さと、自然の力強さに癒された一日。

次回の後編では、2日目の訪問先をご紹介させていただきますね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
Follow Us
マサコ

マサコ

兵庫県在住の独身OL。ファッション好きが高じてスタイリング・カウンセラー®、スカーフストールスタイリスト®としてセカンドキャリア構築中。関西を中心に日常の美味しい時間、楽しい体験を発信していきたいです。

Instagram:masako.ii

What's New

Feature
Ranking
Follow Us