黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ

着心地のいい黒ワンピースにインパクトのあるスタッズサンダルを合わせて、暑〜い夏の京都へお出かけ。歴史を感じる日本庭園や気になっていた人気コスメのショップに行ってきましたのでご紹介します!

◆美しい庭園が広がる山縣有朋の別荘「無鄰菴(むりんあん)」

古い雑誌の切り抜きを整理していてふと目に付いた「無鄰菴」。
とても美しい日本庭園の写真に「行ってみたい!」と心惹かれました。
観光地として人気のある南禅寺の近くにあります。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_1
明治〜大正時代の政治家・山縣有朋の別荘で、庭園と母屋、洋館、茶室からなっています。
施設内は写真はOKですが人物の写り込みはNG、動画もNGとやや厳しめですが、要は美しい庭園をゆっくりと楽しむため…ですね。

まず母屋に入り、希望者は10分間のガイドを聞くことができます。
とってもお話し上手な愉快なガイドさんで、縁側から庭園を眺めつつ楽しく説明を聞きました。
その後、庭へ出て散策です。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_2
山縣有朋は苔が嫌いだったそうで、、庭園には芝生の明るい景色が広がります。
あまり構図良く撮れていませんが、遠くに見えている低い山が東山です。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_3
東山の眺めもこの庭園の特徴になっているようです
母屋を出て、庭園の中を時計回りに散策していきます。
こちらは予約がないと入れない茶室ですが、外観だけでもとても風情がありました。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_4
予約制になっている茶室
そして歴史を感じてちょっとゾクッとしたのがこちらの白い洋館。
この建物の2階の1室で山縣有朋、伊藤博文らが集まって、日露戦争開戦直前の日本の外交方針を決める「無鄰菴会議」という会談が行われたのだそうです!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_5
この洋館の2階で歴史的会議が!
天井や壁の絵が素晴らしく荘厳な雰囲気の部屋でした。
ここに歴史上の人物がいたのか…と思うと、何となく時が止まったかのような空気感を感じました。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_6
ひと通り見終わったら喫茶スペースでひと息。

入場にはあらかじめWEB予約が必要ですが、その際に喫茶付きチケットを購入していました。
メニューにはお抹茶やコーヒーの他にスパークリングワインもあったので、暑いし夕食まで我慢できず思わず飲んじゃいました!笑
どら焼とのペアリングも良かったです♪

狙っていた村上開新堂のロシアケーキは売り切れでした💦
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_7
この日のコーデをご紹介。

インパクトのあるASHのスタッズサンダルをメインにしたくて、黒のノースリワンピースでシックに。
パナマ帽はイタリアのTesi(テシ)というブランドのもの。
なんと1850年に創業されたというフレンツェの老舗帽子ブランドです!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_8
ワンピース:green label relaxing(EMMEL REFINES) / サンダル:ASH / バッグ:Zanellato / ハット:Tesi(テシ)
スタッズサンダルはこんな感じです!
キラキラのスタッズとブルーの色合いがお気に入り✨

ただし、Wベルトなので靴を脱いだり履いたりの無鄰菴の鑑賞には向いていませんでした…💦笑
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_9
夏の無鄰菴、芝生と木々の緑や青い空が眼に美しくとても良かったです。
チラホラと赤くなりかけている紅葉も見られましたので秋はもちろんですが、桜や雪の季節もいいかもしれませんね。
近くには平安神宮や南禅寺もあるので、京都観光にオススメです!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_10

◆こんなところにお店が!?【FAS】の旗艦ショップへ

ここまで来たら、以前からとっても気になっていた発酵エイジングケアのコスメブランド【FAS(ファス)】の東山本店に行ってみよう!と足を伸ばしました。

が、道も間違えるし地図で見るよりずっと遠い・・・
ひぐらしが「カナカナカナ」と鳴いている、のどかな道をひたすら歩いてたどり着きました。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_12
あーーやっと着いた!
本当にここにお店があるのかな?と少し不安になるほどの、街の喧騒から離れた静かな場所にあります。
古民家を改装した一軒家だそうで、それはもうこだわりが詰まっていました!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_13
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_14
このカウンターがカフェスペースになっています。
ちなみに何やら発酵させているような食材の瓶がいくつか並んでいますが、以前はランチ営業もしていたそうです。
現在はカフェメニューのみ。
発酵にこだわったオリジナルのスイーツや、飲み物がいただけます!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_15
事前にチーズケーキをチェックしていましたが、新メニューだという「黒い土」という珍しいお菓子にしました。
FASの原料と同じ黒米を使っているのだそうです、、もう見るからに身体に良さそう!
時間をかけてふっくら蒸し上げられて(その場で蒸してくれます)、余計な味付けや甘さの一切ない自然を味わうような美味しさです。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_16
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_17
さて、肝心のFASのコスメはエクラでもコスメ大賞など度々紹介されたり、今年1月号の特別付録だったり(これにはかなりテンションが上がりました🙌)、おなじみですよね!

欲しいものが満載でしたが、色々悩んで今回はブランドの推しアイテムである「ザ ブラック エッセンス(ローション)」を購入しました。
最近、発酵コスメが気になっていたので楽しみ!
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_18
FASの東山本店での夏のひととき。
「わざわざここに来る」という目的でしか足を運ばないようなロケーションを選ぶ潔さや、メインのコスメ以外にも様々なこだわりに触れられて、異空間に来たような・・いい意味で不思議な感覚の時間を過ごさせてもらいました✨
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_19
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_20
ちなみに「お客さんはどうやってここに来られるんですか?」と聞いたら「バスが多いと思います」とおっしゃっていました。
場所は少し不便ですが、ひと味違う違う京都の楽しみとして覚えておきたいな…と思いました!
みなさんも機会があればぜひこの独特の空気感を味わってみてくださいね。
黒ワンピースで楽しむ夏の京都〜日本庭園やこだわりのコスメショップへ_1_21
このあと夕食に向かいましたが、またまた素敵なお店と出会いましたので、別のブログでご紹介させてください♪
“Discover KYOTO” もうしばらくお付き合いくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀

Follow Us
YOKO

YOKO

兵庫県在住。洋菓子関係の仕事をしています。ファッションを自由に楽しむパリ・ミラノのお洒落マダムが憧れ。大ぶりアクセサリーと帽子、洋楽、ワインが好き。Jマダムを機に自分の世界をもっと広げたいと思っています!

Instagram:yoko.s0908

What's New

Feature
Ranking
Follow Us