大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!

少しずつ秋めいてきたものの、まだ暑いので冷たいお蕎麦が美味しい!久しぶりに大阪・梅田で「夕霧そば」を食べてきました。夏の終わりに立ち寄った京都で人気のお蕎麦屋さんもご紹介します。

◆柚子の香りが広がる「夕霧そば」

近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台となっている大阪・梅田の露天神社(お初天神)。
そのすぐ近くの路地裏にある老舗の蕎麦屋「瓢亭(ひょうてい)」は、30年ぐらい前にお蕎麦の味やお店の佇まいにハマって仕事帰りによく食べに行っていましたが、久しぶりにふらりと1人ランチに行ってみました!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_1
並ぶかな?と思いましたが運良くすんなりと入れました。
が、お客さんは途切れることなく次々と入ってきて常に満席!

こちらの名物は柚子がそば粉に入っている「夕霧そば」。
昔から変わらない味がずっと続いています。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_2
この日は天ぷらの盛り合わせが付いた「夕霧天ざる」にしました。
天ぷらは以前に食べたことがあるかうる覚えですが、運ばれてきた天ぷらは見るからに美味しそう!
椎茸、オクラ、さつまいも、海老などボリュームがあります。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_3
お蕎麦はうっすらと柚子の色が解るような気がします。
ひとくちごとに柚子の風味がふわーーっと広がります。
何ともさわやかで美味しい!!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_4
そして天ぷらは予想以上にサックサクです♪
サクッッと音がするので1人でしたが思わず「うわっ♡」と声が出ました!笑
海老天は持ち上げると落ちそうなぐらいのボリューム感です。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_5
お店で働くお母さんたちがとにかく元気でテキパキしています!
ベテランならではの気配りやお客さんがついニコッとなるようなひと言も。
こういうお店が最近少ないように思うので、いいなぁぁと思いながらお蕎麦を堪能しました。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_6
お客さんが多くて店内の写真をほとんど撮れませんでしたが、この紅い壁が特徴的。
老舗のお蕎麦屋さんという風情が漂う雰囲気です。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_7
瓢亭は大阪駅近くに新しくできた「バルチカ」にも店舗がオープンしているようですが、大阪らしさを味わいたいならぜひこの曾根崎の本店をオススメしたいです!
隠れ家的な路地裏にひっそりとあり、そんな雰囲気も楽しいポイントです。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_8
お初天神の界隈は個性的なお店がたくさんあって、新しいお店もできているようなので久しぶりに開拓したいなと思いながらお店を後にしました。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_10

◆やっと行けた!京都で人気の【蕎麦 ろうじな】

ずーっと気になっていたものの、なかなか足を運べなかった「蕎麦 ろうじな」。
以前JマダムのTOSHIMIさんが紹介されていて、ますます行ってみたい!と思っていましたが、夏の終わりにようやく訪れることができました!

お店に向って歩いていると、そこの角を曲がったら到着…!というところでまさかのゲリラ豪雨的な大雨😭
お店の前で写真を撮ろうと思っていたのにそれどころではなく。。
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_11
帰りも雨でしたがササっと1枚撮れました!
さすがの人気ぶりでお店は満席で、店員さんもとても忙しそう。
カウンター席に座り、お蕎麦を食べる前に色々なお料理をいただきました。
魅力的なメニューがたくさんで、何を食べようか?とかなり迷いました!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_12
だし巻きは丁寧に作られていて美味しかった!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_13
京都ならではの湯葉のおばんざい
季節の鱧の天ぷらはやはり外せません!
サクッと揚がっていてとても美味しい♡
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_14
揚げ物の連チャンはあかん!と思いましたが、海老の誘惑に負けてオーダーしました!笑
1尾から注文可能な海老の天ぷらです。
サクサクで風味が良くってもう大正解✨
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_15
グラスの透明の飲み物は日本酒です。
外では滅多に日本酒は飲みませんが、実は好きなんです…笑

京都の「蒼空(そうくう)」という日本酒です。
ボトルを撮らせてもらいたかったですが、店員さんがあまりにも忙しそうで言い出せませんでした💦
お盆に帰省した時に親族の集まりで飲ませてもらって「美味しい!」と気に入ったので、すかさずオーダーしました。
その時に撮ったボトルを載せておきますね!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_16
清涼感のあるボトルの通りのスッキリとした味わいです
さて!いよいよメインのお蕎麦は「すだち蕎麦」です。
夏場に遭遇したら、季節ものなので必ずオーダーします。

つるつると喉越しよくさっぱりと食べられて、身体に染み渡るような美味しさです♡
暑い日にはすだちの酸味がさらに美味しく感じます!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_17
ろうじなさん、お蕎麦はもちろんですがどのお料理もとっても美味しくて「また来たい!」と思えるお店でした。

この日の京都は、お昼間は相当な暑さでした💦
まだ1ヶ月も経っていませんが夏の思い出として、夏っぽいのですがこの日のコーデを紹介させてください!
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_18
ハーフパンツ:N°21(ヌメロ ヴェントゥーノ)/ トップス:SERGE de blue / サンダル:ASH / ハット:Tesi(テシ)
大阪と京都のお蕎麦屋さんを食べ比べ!_1_19
お蕎麦が食べたい!と思った時や関西旅行の際の参考にしていただけたら嬉しいです♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀
Follow Us
YOKO

YOKO

兵庫県在住。洋菓子関係の仕事をしています。ファッションを自由に楽しむパリ・ミラノのお洒落マダムが憧れ。大ぶりアクセサリーと帽子、洋楽、ワインが好き。Jマダムを機に自分の世界をもっと広げたいと思っています!

Instagram:yoko.s0908

What's New

Feature
Ranking
Follow Us