憧れの『ラッフルズ ホテル』2日目はホテル内を満喫

続きが見たい!というお声を頂きありがとうございます。滞在2日目は、お買物や、宿泊客限定のレストランでランチを楽しみました♪
ラッフルズホテル
こんにちは、Kayoです。

憧れの「ラッフルズホテル」での2泊3日。
前回のブログではお部屋を紹介したので、
今回はホテル内共用エリアの様子から。
もちろん宿泊ゲスト限定エリアです。
ラッフルズホテルは、コロニアルスタイルのいくつかの棟に分かれていて、それぞれの建物が渡り廊下でつながっています。

全体の面積はかなり広いので、ホテル内散策もとても楽しめました。
ラッフルズホテル
廊下
ラッフルズホテル
客室の前の外廊下にチェアとテーブルがあり、アウトドアリビングのように寛げます
建物内は、クラシックな博物館のよう。
ついつい足を止めたくなるような絵画や、アンティークの調度品があちこちに飾られていて、本当に素敵です。
エントランスからホテル内に足を踏み入れるとパッと目に入ってくる、天井に輝くシャンデリア。
2階では丁度、同じ高さで、
3階からはは見下ろすように見ることができて、
どの角度から見てもキラキラとゴージャスに輝いていました。
ラッフルズホテル
  • シャンデリア

    2階から見たシャンデリア

  • シャンデリア

    こちらは3階から見下ろしたシャンデリア

The ラッフルズホテル
滞在2日目の朝は、まずは楽しみにしていた朝食を。
(朝食については、別投稿でご紹介予定)
朝ごはんの後は、ラッフルズホテルアーケード内にある、ラッフルズブティックへ。

ラッフルズホテルのオリジナルグッズやシンガポールのおしゃれなお土産が揃っているホテルショップ。
いつも沢山の観光客や、シンガポール在住者で賑わっているお店です。

実は宿泊客は15%引きで購入できる特典があります。
ずっと気になっていた、ラッフルズオリジナル紅茶やお菓子を購入しました!
お土産 ショッピング
ラッフルズ ホテルショップ
お買い物の後はプールへ!

スイミングプールはメインビルディングの3階にあります。

初日の夕方見に行った時はとても混んでいて、ビーチチェアは全て埋まっていました。
が、この日私が行くとガラガラ。
スタッフの方に\太陽が当たらない涼しいチェア/を教えてもらい、ゆっくりくつろぐことができました♪
プールサイド
スイミングプール
後にマリーナベイサンズが見えるプール
プールサイド
実は、このスイミングプールの手前に、プールを一望できる宿泊ゲスト限定の小さなレストランバーがあるんです。
ランチは絶対にここで食べよう!と決めていました。

ラッフルズホテルにいくつかあるレストランは、シンガポールスリング発祥の『ロングバー』をはじめ宿泊しなくても普通に利用てきるのですか、
こちらのプールバーだけは、泊まっていなければ絶対に来ることが出来ないのです。
朝ごはんを沢山食べ過ぎてしまい、
ランチタイムになっても全くお腹が空いていなかったため、サラダをオーダーしました。
プールバー
「ビーツとスイカのサラダ」

サーブされた時、そのビジュアルに思わず歓声をあげてしまいました!

ダイス型に切り揃えられた赤紫のビーツと、赤いスイカが美しくキューブに積み重ねられて、まるでスイーツのよう!
食べると冷んやり、爽やかで、お腹が空いていなくてもペロリと完食の美味しさ。
さすがラッフルズでした♪
  • サラダ

  • サラダ ビーツ、スイカ

そして、こちらのビールがまた特別!
ラッフルズホテルがあるビーチロードという住所をネーミングにしたラガービール。

ラペルにはラッフルズホテルのイラストが描かれていて、とても可愛かったです。
ビール
オリジナルビール
ランチの後も引き続き夕方まで、プールサイドのチェアでひたすらのんびり。
途中、お昼寝までしてしまった私。(しかもかなり熟睡!)
幸せな時間に癒された1日となりました。

プールサイド
Follow Us
Kayo

Kayo

シンガポール在住、時々東京。日本に子供2人。元メディア業界勤務の主婦です。週2回ラウンドしているゴルフ好き。ブログではファッション、旅行など、心がトキメいた1コマを、私の視点でジャンルにこだわらす投稿中。一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。

Instagram:bluemonyet

What's New

Feature
Ranking
Follow Us