-
エクラ12月号本日発売! 表紙は俳優の井川遥さんです。ファッション大特集は「4つの視点で磨く、”華リュクス”の最新」
エクラ12月号、本日発売です! 表紙は久しぶりのご登場、俳優の井川遥さん。ようやく過ごしやすくおしゃれが楽しい季節になってまいりました。大人のひとり旅特集や「人生を照らすジュエリー&ウォッチ」特集など今知りたい情報が満載。今号は「山本容子「ふしぎの国のアリス」カレンダー2026」が特別付録です。是非お手に取ってお楽しみください。
【ルイス・キャロルの「不思議の世界」へ!】銅版画家・山本容子×歌人・穂村 弘 特別対談「別世界の入口に立って――」
山本 容子
穂村 弘
おふたりの対談は、『MOMASコレクション 特集:デビュー50周年記念 山本容子』の展示をこの夏開催した埼玉県立近代美術館で行われた。美術館がコレクションする椅子の中から、山本容子さんが座ったのはgrafが手がけた「XL(プランクトン1.8)」。シンプルな椅子を1.8倍のサイズに拡大した椅子は、座ると小さくなったかのような目の錯覚が起こり、まるで縮んだアリスのように。
「時代の空気感を打ち破る作家性に感動した」(穂村)
山本 この夏、ここ、埼玉県立近代美術館に私の展示を見にきてくださって、ありがとうございます。
穂村 山本さんの初期の足跡がたどれる展示だったので、おもしろかったです。
山本 私のデビューから13年間の作品を、時間軸に沿って順番に展示してくださったんです。
穂村 ああやって初期のころからの紆余曲折というか、プロセスを見ることができて、どきどきしました。
山本 数カ月単位でどんどん変化していた時代ですから(笑)。
穂村 デビューを飾ったあのバンドエイドの作品は’70年代ですよね。世界的にウォーホールが大ヒットしていたころで、日常的な物体を素材にしているところは、時代性が強い、ともいえる。でもそこから容子さんの作家性が時代の空気感を食い破って、拡大されていくのがすごくよくわかった。文学性や音楽性、哲学性みたいなものが、僕がふだん見ているものに比べてすごく強いから、とても興奮しました。
山本 ありがとう。私は私で、歌人・穂村弘さんがデビューしたころからのファンなんです。初歌集『シンジケート』を読んだときに、デビュー当時の私の気分と共通するものを感じました。失礼な言い方になりますけど、つまらないこととかしょうもないことを、すごく真剣に、歌にしてますよね(笑)。言葉遊びとか、短歌のタブーだった言葉の拾い方をしていて、そこにものすごいリアリティがある。すごく繊細だし。
穂村 あれを出したのは35年前です。僕はまだ20代後半でした。
山本 穂村さん、まわりの思惑は感じるけど、そういうものは全然気にせず自分のやりたいことしかやらない、という作風ですよね(笑)。
穂村 いや、でも僕は何か期待されているとか、薄々感じたりはしていますよ(笑)。
山本 私は全部、裏切ってきました。
穂村 平気なんですね。
山本 全然平気。だって私を生きるのは私しかいないと思っていましたから。尊敬する画廊の女主人がいったんです。『ジャーナリストが時代をつくるのではない。作家がつくるんだ』って。だからジャーナリストとかまわりが期待しているようなところはあえてはずす、というチャレンジを続けてきたんです。
穂村 なるほど、わかります。
山本 美術館にはよく行くんですか?どんなものがお好きなの?
穂村 好きな作品は高価だし、大きすぎて家には飾る場所がない(笑)。というのは冗談ですが、僕は芸術作品を見る目がないから、脳で補完して情報で興奮するタイプです。邪道かもしれませんが(笑)。ですから絵そのものよりも、シュールレアリズム全盛時の展覧会チケットとか、大昔の舞台のチラシとか。ただの紙切れなのに、歴史の証言者のように感じて、ヤフオクで入札したり。それに、過去のアーティストがつくったカレンダーなんかもコレクションしています。実用品のはずなのに今や役に立たない、そんな匂いがすると、ときめきが増すんです(笑)。
山本 私もパリに行くと、古書店に行って昔のレストランのメニューを探します。『メニュー』というコーナーがあって、そういうものを愛めでる文化があるんですね。活字や印刷技術がレトロで、しかも有名な画家が絵を添えた銅版画がたまに見つかったりするの。
穂村 いいですね。そういう好み、ちょっと似ていますね(笑)。
「謎がいっぱいあるから描くのが楽しいの」(山本)
山本 来年のエクラのカレンダーは、私が以前描いた『ふしぎの国のアリス』の作品を使ってつくりました。
穂村 アリスといえば、ジョン・テニエルの挿画が有名ですね。
山本 最初に描いたのは、子供向けの英語教材用。アリスといえばテニエルさんの絵のイメージが強いし、私にも刷り込まれているから、そこから脱却するのに時間がかかりました。
穂村 やっぱり、特別な物語ですよね。『銀河鉄道の夜』とか『星の王子さま』と同じで、アリスという言葉に無数の意味が存在している。
山本 アリスは頭の中でくるくるくるくる、いろんなこと考えるから。物語の中に私も入り込んで、アリスの問答に引っぱり込まれて、私自身も答えを出さないといけないの。気を失ったトカゲを“さて、私はどうやって描けばいいの?”って。
穂村 気を失ったトカゲ、見たことないですものね(笑)。
山本 でも、描くのよ。冒頭の、アリスが穴に落ちていくところだって、アリスは猫のエサとかネズミのこととかコウモリのこととか考えながら、ゆっくりゆっくりと落ちていく。
穂村 なるほど、CAT・RAT・BATって韻を踏んでいるんだ。
山本 そういう謎がいっぱいあるから、描いていて楽しいのね。
穂村 『鏡の国のアリス』も好きです。子供のころ、合わせ鏡をのぞき込んで、ここに無限とか永遠がある、と気づいて、気が遠くなった。大人になると忘れてしまうけど、子供のころのあの、永遠ってあるじゃん、という感覚は、たぶんアーティストの中に眠っていて、随所に顔を出すんじゃないかと。
山本 私も子供のころ、鏡をのぞき込んでどこまで見えるんだろう?って。それとまったく同じシーンから、『鏡の国のアリス』は始まるの。
穂村 実は僕、ルイス・キャロルの『スナーク狩り』を翻訳したことがあるんです。僕の英語力ではとても太刀打ちできない作品だったけど、挿画がトーべ・ヤンソンだったので、このふたりの名前の隣に翻訳者として名を連ねたい一心で(笑)。自分の仕事にするために、長歌形式で訳しましたけど、大変でした。
山本 そういえばこの前、穂村さんの本の中に、好きな言葉があったの。
穂村 なんですか?
山本 この世の中、ワンダーとシンパシーでできているって。『不思議!』ってワクワクするのが好きな人たちと『なるほどねー』って共感を覚えて安心する人たち、この2種類があるのではないか、って。
穂村 そして人はみんな、年齢を重ねると、シンパシーの人になっていく。特に最近は、ワンダーな人はどんどん肩身が狭くなっています。
山本 私はずっと、ワンダーできているから(笑)。いまだに人生、びっくりすることばかりです。
穂村 例えば小学生のときに、大事なものを3つあげてといわれたら、当時の僕なら『カブトムシ・クワガタ・プラモデル』みたいな感じですよね。でも今、60代になって同窓会で同じ質問をされたら、全員一致で『健康・お金・愛情』っていうと思うんです。でもそれは生きのびるための手立てであって、好きってこととは関係ないでしょう? 好きとか好奇心を切り捨てている。これが、生きのびることの強制力にさらされたあとの、大人の無残な姿です。
山本 そうかもしれませんね。
穂村 だから山本さんのような人がいつまでも『不思議! びっくり!』っていい続けてくれないと。それもアーティストの役割だと思うんです。
山本 それは穂村さんも同じでしょ?ふたりして、ワンダーな世界を追い求めていきましょうね。
éclat×山本容子2026年『ふしぎの国のアリス』カレンダー
’26年のエクラカレンダーは、’94年に初めて描いた『ふしぎの国のアリス』を再構成。コラージュやトリミングによってアリスの不思議な世界観が改めてきわだつデザインに。新しい年を、新鮮で“ワンダー”な一年として楽しむお供に加えてみてください。
エクラプレミアムでカレンダー掲載作品が購入できます
エクラ2026年『ふしぎの国のアリス』カレンダーに掲載した銅版画12点を、エクラプレミアム通販にて数量限定で販売します。ぜひお部屋に飾って、暮らしの中でアリスのプレイフルな世界をお楽しみください。上の写真は、左が1月の『Alice』¥123,200(商品コード 441326)、右が6月の『The poolof tears』¥60,500(商品コード 441331)/エクラプレミアム通販(すべてソフトグランド・エッチング、手彩色)
ご注文専用電話 TEL.0120・501249(9時〜18時)
サイズ詳細は、webページ(https://store.hpplus.jp/eclat/)
もしくはお電話(TEL.0570・008010)にてご確認お願いいたします。
-
エクラ12月号特別付録は、éclat×山本容子2026年『ふしぎの国のアリス』カレンダー!
2025年12月号付録は、創刊以来、毎年人気を博している山本容子さんの銅版画作品カレンダー。今年は、山本容子さんが『不思議の国のアリス』にインスピレーションを得て描いた作品群がテーマ。エクラ12月号は2025年10月31日発売、どうぞお買い逃しなく!
What's New
-
エクラ12月号特別付録は、éclat×山本容子2026年『ふしぎの国のアリス』カレンダー!
2025年12月号付録は、創刊以来、毎年人気を博している山本容子さんの銅版画作品カレンダー。今年は、山本容子さんが『不思議の国のアリス』にインスピレーションを得て描いた作品群がテーマ。エクラ12月号は2025年10月31日発売、どうぞお買い逃しなく!
カルチャー
2025年10月31日
-
【雨宮塔子 大人を刺激するパリの今】フランスの魅力が詰まった『ジャックマール・アンドレ美術館』へ
雨宮塔子さんによる連載「大人を刺激するパリの今」。17回目のテーマは「邸宅美術館」。ジャックマール・アンドレ美術館の魅力を紹介します。
カルチャー
2025年10月30日
-
松任谷由実 40枚目のアルバム『Wormhole / Yumi AraI』試聴会&トークライブ開催!
松任谷由実さん40枚目となるオリジナルアルバム『Wormhole / Yumi AraI』(11月18日発売)の完成を記念し、109シネマズプレミアム新宿にて「PREMIUM試聴会&トークライブ」が行われました。ユーミン本人が試聴会に参加するのは16年ぶり。トークライブでは、松任谷正隆氏をはじめ制作陣とともに、音楽とAIの融合に挑んだアルバム制作について語られました。
カルチャー
2025年10月28日
-
小池栄子さんインタビュー「生身の人間のぶつかり合い。 苦しくても悔しくても、 やっぱり舞台はいい!」
小池栄子さんは、今や若手女性タレントの憧れの存在。ドラマから経済番組まで引っぱりだこ。カラッと歯切れのいいコメント、はじける笑顔、そして画面越しでも伝わってくる演技の熱量の高さに、誰もがほれてしまう。そんな小池栄子さん、子供時代を劇場ひしめく演劇の街、東京・下北沢で過ごした。
カルチャー
2025年10月28日
-
心にはシワなどないーLe cœur n’a pas de rides.【フランスの美しい言葉 vol.39】
読むだけで心が軽くなったり、気分がアガったり、ハッとさせられたり。そんな美しいフランスの言葉を毎週月曜日にお届けします。ページ下の音声ボタンをクリックして、ぜひ一緒にフランス語を声に出してみて。
カルチャー
2025年10月27日
-
-
-
-
-
-
シャツワンピースの秋らしい着こなしから紺ブレ×プリントパンツでつくるオフィスコーデまで【50代の1週間コーデ】
10/24(金)~10/30(木)までの「50代の毎日コーデ」をまとめてお届け。カジュアル要素を取り入れた堅くなりすぎないジャケットの着こなしに注目。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
【40代・50代に人気の髪型カタログ】おばさんぽくなりたくない!若見えがかなうショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
11月は何を着る?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのコートやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタ…
-
【50代の秋旅コーデ5選】動きやすくて移動も楽ちん!グレーやベージューなど秋らしい色合いを取り入れて季節感もプラス
暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいい気候になってくると旅に行きたくなりますよね。そこで今回は、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムのブログからグレーやベージュなど、秋色アイテムを取り入れた旅行コー…
-
似合う髪型がわからない…を解決!40代に似合う「おしゃれなショートヘア」26選
40代を迎えると、髪のボリュームが減ったり、パサつきやツヤ不足が気になったり、顔まわりの印象にも変化が…。そんな悩みが増える一方で、「今の自分に似合う髪型がわからない」と感じる方も多いはず。40代の髪悩み…
-
パンツ派もスカート派も「ジャケット」をおしゃれに着こなす!品よく、今っぽい50代の秋スタイル
コートにはまだ早いこの季節、なにを羽織る?通勤も週末も、秋の旅行も「ジャケット」を一枚羽織るだけで、“品よく、今っぽく”見える!パンツ派のきちんと感やこなれ感、スカート派のフェミニンな着こなしまで、大…